« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月14日 (金)

進路指導室だより第8号

本日,進路指導室だより第8号を生徒に配布しました。
甲南塾での今給黎先生の講話から「PDCAで学業を考える」また,最近の校長講話から「遅くなっても全然行かないよりましだ」「人材は群生する」といった言葉を改めて取り上げた記事を載せてあります。

進路指導室だより第8号 14sinro_8gou.pdfをダウンロード

2014年11月13日 (木)

職員研修

本日放課後,県教育庁人権同和教育課の中村先生を講師に「人権教育の推進・充実に向けて」をテーマに職員研修を行いました。人権問題についての行政の動向や持つべき視点についても確認しました。途中,参加型の学習として「指示したとおりの絵を描く」という課題がありましたが,できあがった絵はそれぞれ異なり,人の感じ方の違いに先生方も改めて驚いていました。その違いを大切にすることが人権同和教育の原点だと実感しました。

141113_160359w

クレア(CLAIR)の方が視察に来られました。

皆さん,クレアってご存じですか? 日本語では自治体国際化協会という組織で,この中のJETプログラム事業部が国内のALTの受入業務を担当しています。今日は県教委主催のALTの研修会があるとのことで,この会に出席するため来鹿されたクレアのルーク・ハップルさんと森田絵里沙さんのお二人が本校にも来校され,英語の授業を参観されました。授業は有嶋先生とALTのニコル先生の授業でした。ハップルさんは宮城県でCIR(国際交流員)の経験があるそうで,授業の後でニコル先生から来日後の様子や授業の工夫や苦労していることなどを聞き取る一方,いろいろ助言をしていただきました。

141113_105237w_4

141113_095205w_4

141113_101916_01w_4

上原先生おめでとうございます!

本校美術科の上原直哉先生が,南日本美術展で南日本新聞社賞を受賞されることが昨日の朝刊で発表されましたが,今日の朝刊で併せて第20回吉井賞」を受賞されることが発表されました。

吉井賞は南日本美術展の入賞入選者から有望な人材をヨーロッパに1年間派遣する留学制度であり,先生は来年度1年間,留学されることになります。先生は「満足しないで1年間もがいてきたい」と語っておられます。

(写真)左:上原先生の工芸の授業時に撮影しました。右:書道の池田先生が書いた懸垂幕が職員室に飾ってあります。

141112_134939_02w

141113_083255w

2014年11月12日 (水)

クスノキの実が色づいています。

10月15日の記事でクスノキにたくさんの実ができていることを紹介しましたが,だんだん実が黒くなり今は下写真の様子です。本校にはたくさんのクスノキがあるため,実が落ちてあちこちに黒い小さな実がころがっています。つぶれると小さなぶどうの皮のように見えます。

141111_122117w

3年三者面談のご案内

12月に行う3年生の三者面談のご案内を生徒便で配布しました。

三者面談の実施について 14_3nen_huyumendan.pdfをダウンロード

2014年11月11日 (火)

難関大学志望者集会

本日,放課後,2年生の希望者を対象に難関大学志望者集会を行いました。
難関大学はなぜ志望者が集まり難関なのか,施設設備,研究予算,教授陣の充実等を説明し,難関大学に進学する意義について考える機会としました。また,各教科から難関大学受験に向けた学習の在り方について指導がありました。生徒の進路意識が少しでも深まればと期待します。

141111_161955w

公開授業(3)日本史

6限目には,日本史の公開授業を行いました。
授業者 中村一誠教諭 クラス2年3組選択者
科目 日本史B
教材 中世社会の成立 後三条天皇と院政
板書による一斉授業の形でしたが,随所に生徒の興味関心を引き出そうとするいろいろなパターンの問いかけがあり,生徒がそれぞれそれに答えようと反応していたのが印象的でした。本時も本校の先生方や県教委の指導主事の先生の他,他校の先生方にも参観していただきました。

141111_145834w

141111_144339w
放課後の授業研究では,他校の先生方も含めて2グループに分かれ,授業の良かった点,改善すべき点を出し合い,付箋紙で整理するというやり方で授業研究が行われました。内容のとりあげ方の他,言語活動をどう取り上げるかが話題になりました。

141111_154001w

公開授業(2)体育

3限目には,体育館でバレーボールの公開授業を行いました。
授業者 竹原輝秀教諭(補助 山元尚史教諭)クラス1年3・4組男子
単元 球技(ネット型:バレーボール)20時間中の10時間目
サービスを自分のねらった場所に打つこと,レシーブでは次のプレイがしやすい高さと位置にボールを上げることができるかの2点を目標とした授業でした。サービスとサーブレシーブの班対抗戦をする中で,良かった点悪かった点を振り返る言語活動も取り入れた授業でした。教室の中とは異なる生き生きとした生徒の表情が印象的でした。本時も本校の先生方や,県体育センターの指導主事の先生の他,他校の先生方も参観していただきました。

141111_103834w

141111_110128w
4限目の授業研究では,他校の先生方から他校の様子の紹介もあり,活発に意見交換が行われました。

141111_114137w

公開授業(1)英語

今日は公表していた公開授業の日です。まず1限目に英語の公開授業を行いました。
授業者 勇やよい教諭 クラス1年5組
科目 コミュニケーション英語Ⅰ
教材 Snow Crystals - Winter's Miracles of Beauty
課題となっているAll Englishの授業で,ペアで積極的に話し聞くことをねらいとした授業でした。生徒が積極的に反応していたのが印象的でした。本校の先生方だけでなく,公開授業として県教委の指導主事の先生の他,他校の先生や鹿児島大学の学生さんも参観に来られました。

141111_090129w

141111_091630w
2限目の授業研究でも活発に意見交換が行われました。

141111_095711w

カテゴリ