03-1 全校朝礼など Feed

2024年3月15日 (金)

1学年 学年朝礼

3月13日(水)、1学年の学年朝礼が武道館で行われました。

まず、1学年主任の猪八重教諭から話がありました。

写真下:学年朝礼の様子

Dsc03763

1年生の頃のクラスのつながりは続いたりします。残り少しですが、存分に楽しみましょう。

その後、8組副担任の餅原教諭の講話がありました。

今回で学年朝礼は8回目です。毎回各クラスの副担任が講話をしてきました。

まずは、そのそれぞれ講話の思い出しをしました。

その後、受験に関する話をピカソのエピソードと共に話されました。

写真下:学年朝礼・講話の様子

Dsc03768

好きなこと・やりたいことを念頭に勉強をする、なぜ勉強するのか等すごく参考になったと思います。

受験はまだ先ですが、1日1日が大切です。多くのことに挑戦・体験し、甲南高校で過ごした3年間で受験をします。

日々、頑張りましょう‼︎

2024年3月14日 (木)

2学年 学年朝礼

3月13日(水),約1週間の自宅学習期間を終え,今年度最後の2学年の学年朝礼が体育館で行われました。

まず,学年主任の上村先生が,今月卒業した75期生を思い浮かべながら,「『覚悟』ができている生徒は,3年生になって壁にぶつかっても逃げ出さず,ほとんどが前期で合格していった」と覚悟の大切さを説き,「結果ではなく,今どう過ごしているか?が大切だ」と4月から3年生になる76期生に熱いメッセージを投げかけました。

写真下:学年朝礼の様子

Photo

今日の講話は8組の担当。8組担任の野間口先生が以前担任されていたクラスの卒業生74期生2人が,後輩へ語ってくれました。

まず1人目は,1年間の浪人を経て,この春に熊本大学薬学部に合格した中間くん。現役時代を振り返りながら,「やりたいことから逃げずに,挑戦を!」「現役合格がもちろんいいが,浪人生活は長い人生の中のたったわずかな時間。そこで頑張れば,人生も変わる」と,この1年があったからこその話をしてくれました。

写真下:後輩に語る中間くん

Photo_2

2人目は,現在,東京大学理科二類の1年生である末吉くん。まず,大学に入学して感じたことを話してくれました。「同級生に能力の差を感じた。学ぶべき学習内容を高校1・2年生の早いうちに終わらせ,残りは演習を通して力をつけてきた中高一貫校の生徒や,浪人生活を経てきた生徒たちは,『物事をより本質的に理解すること』をすでに分かっている」と。また,東大生の共通点として「自己分析をし,自分の課題を把握し,そして計画を立てることができる」ところを挙げ,自分がやったことを点数につなげるために,「学んだことをどう使うのか?」「問題を見て,どういう視点で考えるか?」「答案でそれをどう表現するか?」ということを大切にして欲しいとアドバイスをしてくれました。

 写真下:メッセージを送る末吉くんPhoto_3

写真下:熱心に耳を傾ける2年生Photo_4

いよいよ4月から76期生も3年生です。2年生として学校に通うのも残り数日。この春をどう過ごすのか,どういう3年生を送りたいのかを改めて考える集会となりました。

2024年2月27日 (火)

1年生合同LHR

2月27日(火)7限目、1学年の合同LHRが行われました。

「RESTART集会」と題し、2年生への進級へ向けて、国語・数学・英語の3教科から勉強法のアドバイスがありました。

国語科からは、進研模試の偏差値ごとに具体的な勉強方法について説明がありました。

おすすめの問題集・参考書も紹介されました。

数学科からは、勉強動画の紹介がありました。合計9個の動画の紹介がありました。どれもわかりやすい説明だと思います。早速今日から動画を視聴してみましょう。

英語科からも、具体的な勉強方法について話がありました。

写真下:集会の様子

Dsc03579

Dsc03583

Dsc03588

この高校入試自宅学習期間や春休みを有効活用してください。

この期間新しく学習する内容はないと思います。

1年生の復習をするチャンスです。即行動しましょう。

2024年2月22日 (木)

1学年朝礼

2月21日(水)、1学年の学年朝礼が行われました。

まず、学年主任の猪八重教諭から話がありました。

勉強を頑張っている3年生に関する話でした。

Dsc03575

その後、本日の講話担当の前村教諭から講話がありました。

1月1日の能登半島地震を受けて、ご自身が体験されたボランティアの話でした。

人と人の出会いについてよく考えるよい機会になったと思います。

写真下:講話の様子

Dsc03577

この学年での学年朝礼はこれで最後となります。

2024年2月 7日 (水)

全校朝礼

2月7日(水)全校朝礼がおこなわれました。

はじめに,表彰式がありました。

写真下:表彰式の様子

1707261385296

〈表彰一覧〉

○第76回鹿児島県書道展【書道部】

  (毛筆の部)  県書道会賞 松本紗季(2-1) 濵島優菜(1-8)

  (硬筆の部)  県書道会賞   永岡佳純(2-5)

○第43回全国高校生読書体験記コンクール

    入選    三窪 真優(2-8)(県代表)

○第4回高校生探究コンテスト

   優秀賞   「ガゼインミセルによるマイクロプラスチックの吸収」

         「音波消化器の実現に向けて」

 ペスタロッチ賞 「液状化現象に強い土砂について」

 Biz Worldアントレプレナーシップ賞 「情報伝達における香りの有効性」

 かごしまイグノーベル賞・SPLYZA賞 

   自然科学部 「ドミノ倒しが最も速くなる間隔とブロックの大きさの関係」

 Study Valley賞 自然科学部 「レゴのアームによる捕球数の変化に関する研究」

写真下:表彰を受けた生徒

20240207_083632

次に校長講話がありました。

写真下:講話の様子

1707261748831

昨日本校でおこなわれた韓国の南原國樂藝術高校のみなさんとの文化交流会について,相手の学校の先生から本校部活動の発表について賞賛していただいたとのお話がありました。

(紹介記事:https://edunet002.synapse-blog.jp/konan/2024/02/post-caae.html

本日午後からおこなわれる課題研究発表会について,発表者は,発表を通して今後必要となるであろうスキルを伸ばして欲しい。

また,聴く側は自信の研究の糧として欲しい。特に1年生は,先輩の研究で興味がある研究があれば,引き継いで研究をおこなって欲しい。と,話されました。

最後に,第78回国民スポーツ大会冬季大会スキー競技会に県代表として出場する川畑舞桜さんに激励の言葉を送るとともに,他の部活動生も頑張って欲しいと話されました。

全校朝礼の後に,川畑舞桜さんの激励会がおこなわれました。

写真下:生徒会長激励の言葉:甲南生全員で応援している。頑張ってください。

1707262125942

写真下:出場者意気込み:できることを精一杯やる。応援よろしくお願いします。

1707262182333

全国の舞台での活躍を楽しみにしています!

20240207_083724

2024年1月31日 (水)

2学年 学年朝礼

1月31日(水)、3学期に入って初めての2学年の学年朝礼が武道場で行われました。

武道場へ移動する際、単語帳などの勉強道具を手にする生徒が多く見かけ、生徒の学習への意識の変化を感じる瞬間でした。

今日の講話の担当は、2年7組副担任の橋口先生。GPT-4による共通テストの得点率が、この1年で伸びたという話を皮切りに、今後どういう社会が来るだろうか?と生徒に投げかけました。

写真下:講話の様子

Photo

これまでの日本の歴史の転換点を振り返りながら、「新しい時代を作ってきた人は、当時の時代に違和感を抱き、こうあるべきだというビジョンを持ち続け、変えていった人である」と話をされました。

Photo_2

最後に、これからの社会を生きていく2年生へメッセージ。

「『過去』の延長線で物事を考えるのは危険だ。必要なのは引き継ぐべきだが、自分で考えるべき。人と違う考えや、型破りな考え、そういう新しい感性を大事にして欲しい」と。

博識な橋口先生の今日の話を聞き、2年生が何を思い、何を感じたのか、とても気になるところです。広い視野をもって、柔軟に様々な考え方ができる人になりたいですね。

2024年1月17日 (水)

全校朝礼

1月17日(水)全校朝礼がおこなわれ,部活動表彰と校長先生による講話がありました。

写真下:部活動表彰

1705447091183

20240117_083021

【文学部】

第23回鹿児島県高校生文芸コンクール

 〈文芸誌部門〉 最優秀賞 甲南高校「深海魚族」

 〈俳句部門〉  優秀賞  井上 惺巴

【卓球部】

第51回全国高等学校選抜卓球大会県予選

 〈1年男子シングルス〉 第2位 畠野 泰成

 〈女子シングルス〉   第2位 茶屋道 友里

             第3位 濱﨑 祐月

【吹奏楽部】

第50回鹿児島県吹奏楽アンサンブルコンテスト  金賞 クラリネット四重奏

写真下:校長講話の様子

1705448122202

〈3年生に向けて〉

共通テストお疲れ様でした。個別試験に向けて努力を続けて欲しい。

最後まで粘り強く頑張って欲しいと,教え子のエピソードと共に話されました。

〈1,2年生に向けて〉

3学期の過ごし方が今後の学習へ大きな影響を与える。

課題に追われるのではなく何をすべきか自分で考えて行動するようにして欲しい。

学習の順番を変えるなど,勉強の仕方に工夫をしてみてはと,話されました。

2024年1月10日 (水)

始業式

1月9日(火)、3学期始業式が行われました。

令和6年になり、今日から新学期スタートです。

校長式辞では「目標を掲げ、いつまでに何をするか逆算しながら、

また逐次確認と修正をしながら目標に向かっていってほしい。

また、自分の強みを見つけてほしい。」と生徒たちに激励がありました。

写真下:始業式

Win_20240109_09_26_50_pro

始業式後は、進路の先生から「冬休み、進路について深めることができましたか?」

という問いかけがあり、直前になった共通テストへ、甲南高校一丸となって挑んでいこう

と話がありました。

続いて、3年生激励会が行われ、生徒会長の小幡君から激励の言葉と

応援団によりエールが送られました。

写真下:激励会の様子

Win_20240109_09_40_18_pro

Win_20240109_09_42_54_pro

Win_20240109_09_44_16_pro

最後に、3年生代表の有馬君から1・2年生へのお礼の言葉と

「新年に起こった震災などを考えると、こうして勉強をし、

受験ができることをありがたいと感じる。これまでの頑張りを発揮できるように頑張りたい。」

と決意表明がありました。

3年生の皆さん、まずは今週末の共通テスト、

コンディションを整え力を出し切って来てくださいね。

1・2年生の皆さん、3年生の後に続けるよう、

新学年の0学期として充実した3学期にしてください。

2024年1月 9日 (火)

表彰式

1月9日(火)、3学期始業式に先立ち、表彰式が行われました。

全校生徒で栄光をたたえました。紹介します。

【弓道部】
○令和5年度鹿児島県高等学校弓道選手権大会
   男子個人の部 第2位  中島 琉希 

○令和5年度 鹿児島県統計グラフコンクール  学校賞
       
○第25回南九州市かわなべ青の俳句大会 (入賞者)
鹿児島県教育委員会賞 内田 康毅
 
特選  堀脇 晴一朗  牛濱 海菜   角  理乃佳   大石 愛姫  
    中尾 和奏     高野 綾音    山本 結夢     徳満 陽香 

【書道部】
○第54回鹿児島県高等学校書道展
高文連賞  寺田 美紅   西 優美子
   

○第34回鹿児島県高等学校揮毫大会
高文連賞  粢田 未波 
優秀賞         波多 瑞季  宮田 栞奈  田中 芽唯  濵島 優菜 

創作の部 永岡 佳純 

【写真部】

○第30回鹿児島県高等学校写真展
専門部賞  野崎 璃夏 
 奨励賞     田之頭 愛理
      入選     寺野 心 

 

【美術部】

○第74回鹿児島県高校美術展
KTS鹿児島テレビ賞 渕上 綾

優秀賞   西田 梨琉瑠   福 紬希   川邊 里美  三窪 真優 

秀作賞   藤山 月乃  吉村 歩乃佳   櫛山 音羽   馬場 七々翔   木原 安菜 

写真下:表彰式の様子

Dsc03493

写真下:表彰者集合

Dsc03509

2023年12月14日 (木)

今年最後の学年朝礼(3年生)

毎月1回行われる学年朝礼,12月13日(水)は7組の副担任である堤先生の

講話を聴きました。

 写真下:時間通りに集合,整列しています

Img_0094

本校の37期生でもある堤先生は,これまで多くの受験生を指導してきた

経験を踏まえ次のような話をされました。

「みんなの演習やパック模試の点数を常に見ながら,自分がこれから

どう指導しようか考えている。伸びていく生徒を見ると自分も

うらやましく感じるが,大多数の人はなかなか伸びてなくて

苦しんでいると思う。しかし,これが浪人生ともなるともっと厳しい。

自分も浪人生の相談にのることがあるが,彼らは人前で涙をこぼす

くらい苦しんでいる。

 でも,この苦しさから逃げないことが役に立つ。さらに受験勉強は

自分の特性を理解するよい機会だから,「自分の取説」を作るつもりで。

とにかく来年一月の本番二日間を受けきろう!」

Img_0096

 写真上:75期生に静かに熱く語る堤先生

共通テスト直前に,改めて自分を振り返るいい時間になったと思います。

頑張れ!75期生!!

カテゴリ