オープンキャンパスについて
7月28日(木)のオープンキャンパスは、コロナウイルスの影響を鑑み、
全体会を体育館ではなく、受付後各教室に集合の上、ズームを利用して行います。
ただし、コロナウイルスの感染状況により、今後延期や中止する場合は、7月25日(月)に本ブログでお知らせいたします。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
7月28日(木)のオープンキャンパスは、コロナウイルスの影響を鑑み、
全体会を体育館ではなく、受付後各教室に集合の上、ズームを利用して行います。
ただし、コロナウイルスの感染状況により、今後延期や中止する場合は、7月25日(月)に本ブログでお知らせいたします。
先日,16日(木)に二甲記念会館(同窓会館)で中高連絡会が行われました。
鹿児島市内外,40校程度の先生方に参加していただき,現在の学校の状況や新入生の様子について情報共有を行いました。
写真:進路主任による進学状況の説明
高度な研究内容も多く,参加された中学校の先生方は興味深そうに見ていました。
写真:様々な工夫が凝らされた研究ポスター
会の終了後には,入学して2ヶ月が経った1年生との面談もあり,生徒は少し照れた様子も見せながら元気に頑張っていることを恩師に話しました。
写真:会議室では少人数の面談
写真:入学人数の多い中学校は特別教室での面談も
令和4年度中高連絡会を下記の要領で実施します。
本校に生徒が在籍している中学校には公文を送付しました。
その他の中学校で出席希望がありましたら、下記申込みをダウンロードしてお使いください。
中高連絡会申込み r4_chuukourenraku_moushikomi.xlsxをダウンロード
1 日時 令和4年6月16日(木)14:30~16:15
2 会場 甲南高校 二甲記念館(1階)
3 内容および日程
(1)受 付 14:00~14:30
(2)全体会 14:30~15:35
(3)アンケート記入 15:35~15:45
(4)本校在校生との面談(希望中学校のみ)15:50~16:10
4 申込み方法 所定の書式(Excelファイル)に必要事項を入力して
指定のメールアドレスにお送りください(メールアドレスはExcelデータ内にあります)
5 申込み締めきり 令和4年6月8日(水)
本校には駐車場がありません。御来場の際は会場周辺の有料駐車場もしくは公共交通機関を御利用ください。
6月24日(木)に中高連絡会があり、多くの中学校から出会していただきました。
教務はじめ、進路指導部、生徒指導部より学校の概況について説明を行い,SSHI事業についても紹介いたしました。
写真下:出会者からの質問に答える松崎教頭
入学後の学習量や推薦入試などについて質問がありました。
その後、希望された中学校と本校在校生の懇談を行いました。
久しぶりの再会で話は盛り上がり,部活動のことや後輩へのアドバイスなど,語り尽くせない様子でした。
お忙しい中ご出席くださった中学校の先生方、ありがとうございました。
令和3年度中高連絡会を下記の要領で実施します。
本校に生徒が在籍している中学校には公文を送付しました。
その他の中学校で出席希望がありましたら、下記申込みをダウンロードしてお使いください。
中高連絡会申込み 2021_chuukourennraku_moushikomi.xlsxをダウンロード
1 日時 令和3年6月24日(木)14:30~16:15
2 会場 甲南高校 二甲記念館(1階)
3 内容および日程
(1)受 付 14:00~14:30
(2)全体会 14:30~15:35
(3)アンケート記入 15:35~15:45
(4)本校在校生との面談(希望中学校のみ)15:50~16:10
4 申込み方法 所定の書式(Excelファイル)に必要事項を入力して
指定のメールアドレスにお送りください(メールアドレスはExcelデータ内にあります)
5 申込み締めきり 令和3年6月14日(月)
本校には駐車場がありません。御来場の際は会場周辺の有料駐車場もしくは公共交通機関を御利用ください。
例年実施しております「オープンキャンパス」は社会情勢を鑑み,
残念ながら中止することといたしましたが,本校への進学を希望し
ている中学生に本校生徒の様子や学校の雰囲気等を感じてもらう機会
として,標記の企画をいたしました。下記添付ファイルをご覧下さい。
令和2年度中高連絡会を下記の要領で実施します。
本校に生徒が在籍している中学校には公文を送付しました。
その他の中学校で出席希望がありましたら、下記申込みをダウンロードしてお使いください。
中高連絡会申込み 2020_chuukou_renraku_moushikomi.docxをダウンロード
※今年度は、全体会のみの開催となります。例年実施している「中学校別懇談会」「本校在校生との懇談」は設定しておりません。ご了承ください。
1 日時 令和2年6月19日(金)15:15~16:30
2 会場 甲南高校 二甲記念館1階
3 内容および日程
(1)受 付 14:45~15:15
(2)全体会 15:15~16:20
(3)アンケート記入 16:20~16:30
4 申込み方法 所定の書式(Wordファイル)に必要事項を入力して
指定のメールアドレスにお送りください(メールアドレスはWordデータ内にあります)
5 申込み締めきり 令和2年6月11日(木)
本校には駐車場・駐輪場がありません。自家用車およびバイクの校内乗り入れは御遠慮ください。
御来場の際は、近隣の有料駐車場もしくは公共交通機関を御利用ください。
御来校の際、マスクの着用をお願いいたします。
令和元年度中高連絡会を下記の要領で実施します。
本校に生徒が在籍している中学校には公文を送付しました。
その他の中学校で出席希望がありましたら、下記申込みをダウンロードしてお使いください。
中高連絡会申込み 2019_chuukou_renraku_moushikomi.xlsxをダウンロード
※今年度から申込み方法が変わりました。
1 日時 令和元年6月20日(木)14:20~16:05
2 会場 甲南高校 二甲記念館(1階)
3 内容および日程
(1)受 付 13:50~14:20
(2)全体会 14:20~15:20
(3)中学校別懇談会 15:25~15:35
(4)中学校職員と本校在校生との面談(希望中学校のみ)15:40~16:05
4 申込み方法 所定の書式(Excelファイル)に必要事項を入力して
指定のメールアドレスにお送りください(メールアドレスはExcelデータ内にあります)
5 申込み締めきり 令和元年6月10日(月)
本校には駐車場がありません。御来場の際は会場周辺の有料駐車場もしくは公共交通機関を御利用ください。
6月21日(木)、中高連絡会を実施しました。多くの中学校からご出席をいただきました。
写真下:会場は二甲記念館(同窓会館)。
写真下:中学校の先生方に挨拶をする西橋校長。
教務はじめ、進路指導部、生徒指導部、保健部と学校の概況について各担当者が説明。SGH・W-KI事業についても説明させていただきました。
写真下:SGHの研究成果を生徒がまとめたポスターもご覧いただきました。
本校職員と中学校別に懇談会を行い全体会は終了となりました。
その後、希望された中学校と本校在校生の懇談を校内各所で行いました。
写真下:久しぶりの再会で、どのブースも盛り上がっていました。
写真下:中学校によっては100人近くの本校在校生がいることも・・。
お忙しい中ご出席くださった中学校の先生方、ありがとうございました。
10月17日(火)午後、桜丘中学校PTA46人の皆様が研修視察で来校されました。
二甲記念館で吉元教頭が、甲南生の様子や特色を説明。
2グループに分かれて施設見学。戦前から立つ北校舎・東校舎はじめ、1年生の授業、赤﨑勇博士のノーベル物理学賞受賞記念碑等視察していただきました。
写真下:北校舎3階、ドーム下のホール。
写真下:北校舎および東校舎は国の有形文化財に指定されています。
写真下:図書館では司書教諭が解説。
写真下:正面玄関にて。
写真下:最後に「甲南の小径」を逍遙。
桜丘中PTAの皆様、甲南高校はいかがだったでしょうか。
ご来校いただきありがとうございました!
今後とも甲南をよろしくお願いします!