1-2 校名の由来

 この地域は,古くは荒田と呼ばれるように田畑の多いところであった。藩政時代には甲突川の川外にあたり,禄高の低い武士の屋敷をはじめ約四百戸位の家があった。幕末の頃は,上之園・上荒田・高麗の三町を総称して三方限といい,有村雄助次左衛門兄弟・中原猶介・益満休之助らのように明治維新の変革に殉じた人をはじめ, 幕末維新に活躍した多くの志士を輩出したという誇りを持っている。それらの人々のことは「三方限出身名士顕彰碑」として,この地域の人々によって建設されている。この地域に明治末年に県立第二鹿児島中学校が建てられ,高麗町本通りから谷山街道を結ぶ「二中通り」がこの地域の親しい呼び名となった。

 終戦後学制改革によって,二中は甲南高等学校と改まり,甲南中学校も建てられた。校名の由来は,甲突川の南にあたり,かつ西郷南洲・大久保甲東を輩出している由緒ある地域であることから甲南の名を用いた。以後このあたりは甲南地域と呼ばれるようになった。

郷土史家でもあった村野守治第7代甲南高等学校長による

140916_123610w

カテゴリ