03-3 授業風景 Feed

2023年12月25日 (月)

冬季課外スタート

12月25日(月)から冬季課外がスタートしました。

28日までの間,特別時間割で実施されます。

生徒たちは,町のクリスマスムードに負けず,真剣に勉強に取り組んでいます。

ここでの頑張りがライバルたちとの差になってきます。

頑張れ!甲南生!

写真下:課外の様子

1703465764336

2023年10月 5日 (木)

2学期中間考査が始まりました

10月3日(火)から2学期中間考査が始まりました。

6日(金)までの4日間です。

体育祭や文化祭といった行事がありつつもしっかりと準備をして臨むことができているでしょうか。

「夏休みも挟んで,範囲も広い…」と嘆く声も聞こえてきますが,最後まで粘り強く取り組んで欲しいと思います。

ここでの勉強が2学期の後半や大学受験にもつながってきます。

頑張れ!甲南生!

1696293845894

2023年7月28日 (金)

前期夏季課外の最終日

7月24日から始まった前期の夏季課外も,今日が最終日になりました。

3年生のあるクラスの授業では,小テストに板書タイムと受験生らしい

活動をしていました。

明日から休みになりますが,2023かごしま総文やインターハイに出場する

生徒も大勢います。活躍を期待します。

 写真下:小テスト

Img_2497

 写真下:授業風景

Img_2499

 写真下:板書をしています

Img_2507

後期の夏季課外は8月17日から始まります。

2023年6月27日 (火)

1学期末考査スタート!

6月27日(火)、本日より1学期末考査が始まりました。

1学期の学びの成果を発揮する4日間。

休み時間の廊下は、テスト開始直前まで、教科書やノートを使って最終確認をする生徒でいっぱいです。

写真下:テスト直前の生徒たち。

Photo_2

チャイム開始とともに、鉛筆を動かす音が教室に響き渡ります。

どの教室でも、ひたむきに問題に向き合っている生徒たちの姿がありました。

写真下:一心不乱に解答する生徒たち。

Photo

2

金曜日までテストは続きます。最後まで、精一杯頑張りましょう!

2023年6月15日 (木)

3年生放課後講座

   6月15日から、3年生は放課後講座が始まりました。共通テストや個別試験に向けて、生徒一人一人の目標に応じた講座を選択して、受講します。

    写真下:理系化学難関の講座

Dsc_0014

   共通テストまで212日、前期試験まで255日。梅雨の蒸し暑さに負けずに、志望校合格の可能性を高めるために、真剣に取り組む姿がありました。

2023年5月23日 (火)

いじめ防止に関する統一LHR

5月23日7限目に

「身近な『いじめの芽』に気づこう!なくそう!」をテーマに

統一LHRを行いました。

日常のささいな言動をきっかけにしていじめは始まるのだという

ことを,全員が認識することで『いじめを決して許してはならない」

環境をつくり,人権を尊重するクラスや学校,社会作りを目指す時間に

しました。

 画像下:グループごとの話し合いの様子

Img_2446

 画像下:教育実習生もグループ内の意見を聞いています

Img_2455

2023年1月30日 (月)

研究授業 〜英語科〜

1月26日(木)5時間目、英語科の吉田教諭による研究授業が2年生で行われました。

写真下:授業の様子

916d3d52523f4b4d9afbce4e9583d11c

人種差別をテーマの本文を理解した後、グループで意見・考えをまとめました。

写真下:グループ活動の様子

585bbd9f594c4e92ab5c3c01cf4fa17b

みんなが、積極的に活動しているのが印象的でした。

2023年1月19日 (木)

郷土の美術工芸文化を学ぶ 〜美術館鑑賞学習〜

例年1月、1年生は芸術の授業の一環で、「美術館鑑賞学習」を実施しています。

科目の枠を超えて本物に触れることで、感性を養うことを目的としています。

今年も鹿児島市武にある長島美術館で鑑賞させていただきました。

長島美術館は近現代西洋美術をはじめ、鹿児島出身の画家や彫刻家、薩摩焼の充実したコレクションがあります。郷土が誇る先人の技を肌で感じることができます。

写真下:長島美術館といえば眺望も素晴らしいです。

Photo_2

美術館には学級単位で訪問。

美術館スタッフの解説を聞きながら館内を巡ります。

写真下:黒田清輝はじめ日本近代絵画の巨匠たちの作品が並びます。

Photo_3

写真下:充実した薩摩焼のコレクション。

Photo_4

写真下:後半はワークシートを使いながら自由鑑賞。

Photo

写真下:桜島を背景に記念撮影。

Photo_5

甲南からすぐ近くにこのような美術館があることを初めて知る生徒も多いです。

これを機に、様々な美術館・博物館を巡ってみてもいいですね!

2022年12月28日 (水)

甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜

冬季課外期間中、1年生に向けて池田浩一校長が「甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜」というタイトルで、講話を行いました。

1

入学して9ヶ月。慌ただしい毎日を送る生徒たちに、「自分自身、どのように変化したか」「そもそも何をするために甲南へ入ったか」など、生徒たちに改めて考えさせました。

2

フランス人哲学者・サルトルや、今年亡くなられた稲盛和夫氏の言葉を挙げ、

「利他のための志をもつ」「人のため、社会のために学ぶ」ことの大切さを説く池田校長。

「今は考えが決まっていなくていい。グラグラしていい。」

「自分の生き方を考察する。自分をデザインする喜びを知る。」

「知性を身につけ、先人に学び、自分の哲学をもつ。そういう経験が進路実現にもつながる。」

と語りました。

写真下:思いを熱く伝える池田校長

3_2

池田校長の言葉をきっかけに、生徒の皆さんには一層、自分の「哲学」を導き出してほしいです。

2022年11月10日 (木)

ようこそ、甲南高校へ! 〜与論高校生徒会来校〜

11月10日、与論高校の生徒会4人(引率教諭2人)が本校を来校しました。

両校生徒会の親睦を目的とした今回、次の皆さんが来校されました。

・川畑光麗さん(生徒会長)

・大里碧さん(生徒会副会長)

・吉田琉乃さん(生徒会副会長)

・川畑咲翔くん(生徒会会計)

・田山教諭(引率)

・吉留教諭(引率)


4人の生徒さんは、それぞれ1年生及び2年生の学級に加わって一緒に授業を受けました。

写真下:2年4組で古典の授業を受ける川畑さん。

Photo

写真下:大里さんは2年5組に一員に。SS英語Ⅱの授業でディベートの打ち合わせ中。

Photo_2

写真下:吉田さんは1年1組で本校生徒と交流を深めました。

Photo_3

写真下:1年8組の生徒と一緒にバレーボールで汗を流す川畑くん(左から2人目)。

Photo_4

4人とも充実した時間を過ごせたようです。高校生同士、打ち解けるのはあっという間ですね。

昼食を学食でとった後は生徒会室に集まり、甲南の生徒会役員数名との座談会で盛り上がっていました。

写真下:与論高校生(右列)に質問する甲南生(左列)。

Win_20221110_12_46_07_pro_2


放課後、両校生徒会の交流会を行いました。

甲鶴戦をはじめとした学校行事や、生徒会の組織や業務内容などなど、与論高校生徒会からの様々な質問に答える形で進みました。

Photo_6

写真下:熱心に質問したりメモをとったりする与論高校の皆さん。

Photo_5

また、その後は軽音部や吹奏楽部の活動を見学して、どんな練習をしているのか話しかけていました。

特に、与論高校生徒会長の川畑さんは吹奏楽部に所属しているそうで、自分の担当する楽器の練習方法について興味津々でした。

写真下:川畑さん(左から2人目)と甲南打楽器パート。

Win_20221110_18_10_26_pro_2


与論高校の皆さん、今回は来校いただきありがとうございました。

両校にとって素晴らしい交流になったことと思います。今後もよろしくお願いします!

写真下:全員で記念撮影。

20221110__01

カテゴリ