03-5 職員・来校者の様子 Feed

2022年11月20日 (日)

大切な自分を守るために 〜薬物乱用防止教室〜

11月15日(火)、1年生全員を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

今年も講師として、本校学校薬剤師で卒業生でもある佐野剛史先生をお招きしました。


はじめに、希望者の多い薬剤師および医療系進学希望者向けの情報をお話しくださいました。

医療の職業に就くために必要な資格のこと、薬剤師として働き始めてからも常に勉強しなくてはならないことなど実務をされている佐野先生の言葉には説得力がありました。

写真下:「高校のうちに『学び方』を学んでおいた方がいい。特にインプット・アウトプットが大事」と佐野先生

Photo

また、佐野先生が務めている「学校薬剤師」の役割について、丁寧に解説してくださいました。

プールの水質や教室内の空気、照度など、生徒たちが安心安全に学校生活をおくることができるように、学校薬剤師が定期的にチェックしているそうです。


続いて、「薬物の危険性」について、詳しくお話くださいました。

「大麻」や「危険ドラッグ」は、SNSによる売買や使用者の低年齢化進んでいるとのことです。薬物の摂取によって引き起こされる問題や周囲に与える影響について、生徒は佐野先生と一緒に考え、ペアで意見交換を行ったりしました。

高校生はじめ若い世代では、「エナジードリンク」や「痛み止めの薬」の多量摂取による依存や健康障害、中毒も問題になっているので、注意が必要とのことです。

Photo_2

Photo_3

いざ自分に危険薬物が近づいてきた時に対処するため、数人の生徒と佐野先生とで「スキルトレーニング」を実施。「先輩」や「恋人」といった親しい人が薬物を勧めてきた時に、どのように対処すべきかを学びました。

写真:緊張しながらもうまく対処!

Photo_4

Photo_5


今回の講座を通して生徒たちは、

「ダメなものはダメ」

「はっきりNOと言える心」

「危険な薬物には絶対に関わらない」

という毅然とした態度を学ぶことができました。

いつも生徒たちを温かく見守ってくださっている佐野剛史先生、ありがとうございました。

2022年11月10日 (木)

ようこそ、甲南高校へ! 〜与論高校生徒会来校〜

11月10日、与論高校の生徒会4人(引率教諭2人)が本校を来校しました。

両校生徒会の親睦を目的とした今回、次の皆さんが来校されました。

・川畑光麗さん(生徒会長)

・大里碧さん(生徒会副会長)

・吉田琉乃さん(生徒会副会長)

・川畑咲翔くん(生徒会会計)

・田山教諭(引率)

・吉留教諭(引率)


4人の生徒さんは、それぞれ1年生及び2年生の学級に加わって一緒に授業を受けました。

写真下:2年4組で古典の授業を受ける川畑さん。

Photo

写真下:大里さんは2年5組に一員に。SS英語Ⅱの授業でディベートの打ち合わせ中。

Photo_2

写真下:吉田さんは1年1組で本校生徒と交流を深めました。

Photo_3

写真下:1年8組の生徒と一緒にバレーボールで汗を流す川畑くん(左から2人目)。

Photo_4

4人とも充実した時間を過ごせたようです。高校生同士、打ち解けるのはあっという間ですね。

昼食を学食でとった後は生徒会室に集まり、甲南の生徒会役員数名との座談会で盛り上がっていました。

写真下:与論高校生(右列)に質問する甲南生(左列)。

Win_20221110_12_46_07_pro_2


放課後、両校生徒会の交流会を行いました。

甲鶴戦をはじめとした学校行事や、生徒会の組織や業務内容などなど、与論高校生徒会からの様々な質問に答える形で進みました。

Photo_6

写真下:熱心に質問したりメモをとったりする与論高校の皆さん。

Photo_5

また、その後は軽音部や吹奏楽部の活動を見学して、どんな練習をしているのか話しかけていました。

特に、与論高校生徒会長の川畑さんは吹奏楽部に所属しているそうで、自分の担当する楽器の練習方法について興味津々でした。

写真下:川畑さん(左から2人目)と甲南打楽器パート。

Win_20221110_18_10_26_pro_2


与論高校の皆さん、今回は来校いただきありがとうございました。

両校にとって素晴らしい交流になったことと思います。今後もよろしくお願いします!

写真下:全員で記念撮影。

20221110__01

2022年6月21日 (火)

中高連絡会

先日,16日(木)に二甲記念会館(同窓会館)で中高連絡会が行われました。

鹿児島市内外,40校程度の先生方に参加していただき,現在の学校の状況や新入生の様子について情報共有を行いました。

Win_20220616_15_13_18_pro写真:進路主任による進学状況の説明

高度な研究内容も多く,参加された中学校の先生方は興味深そうに見ていました。

Win_20220616_15_35_54_pro写真:様々な工夫が凝らされた研究ポスター


会の終了後には,入学して2ヶ月が経った1年生との面談もあり,生徒は少し照れた様子も見せながら元気に頑張っていることを恩師に話しました。

Win_20220616_15_55_08_pro写真:会議室では少人数の面談Win_20220616_15_56_42_pro写真:入学人数の多い中学校は特別教室での面談も

2022年3月23日 (水)

令和4年度教職員人事異動が発表されました

本日、県教委から令和4年度教職員定期人事異動が発表されました。

本校に関する異動は次のとおりです。

甲南高校人事異動:r4_jinnjiidou.pdfをダウンロード


転退職の職員を送る離任式は、3月29日(火)9時30分から本校アリーナで行います。

2021年12月 1日 (水)

自分や大切な人を守るために 〜薬物乱用防止教室〜

去る11月16日(火)、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

今年も講師に、本校学校薬剤師で卒業生でもある佐野剛史先生をお招きしました。

Photo

はじめに学校薬剤師の役割について、また本校でも希望者の多い薬剤師および医療系進学希望者向けの情報をお話しくださいました。

写真下:いつも後輩たちのことを気にかけてくださっています。ありがとうございます!

Photo_2

続いて、薬の過剰摂取や違法薬物の危険性についてお話くださいました。 

「大麻」や「危険ドラッグ」と聞くと、普段の生活とは縁のないものと思いがちです。しかし、実際は身近なところに潜んでおり、鹿児島県内でも使用や売買による検挙者が出ています。また、使用者の低年齢化やSNSを使った売買が多発しているとのことです。

そこで、いざ自分に危険薬物が近づいてきた時に対処するため、数人の生徒と佐野先生とで「スキルトレーニング」を実施。

「先輩」や「親友」、「恋人」など親しい人が薬物を勧めてきた時に、どのように対処すべきかを学びました。

写真:それぞれに上手い対処をします。

Photo_3

Photo_4

佐野先生によると、手に入りやすく高校生が飲むことが多い「エナジードリンク」もカフェイン等が多く含まれ、摂取しすぎると神経系統や消化器系統に支障をきたす場合があるとのこと。

また、痛み止めの薬も使いすぎると依存してしまい、将来悪影響を及ぼす可能性があり注意が必要とのことです。

Photo_5


今回のような講座を通して、「危険な薬物に関わることは絶対あってはならない」という強い姿勢で、学校を挙げて啓発に取り組みます。

佐野剛史先生、ありがとうございました。

2021年6月17日 (木)

「国語」と「英語」でコラボ授業を展開! 〜教科横断型授業の研究~

6月17日、2年生の授業で「国語と英語」が融合した授業を実施しました。

20210617_110047_2

このような「教科横断型授業」は、他教科同士をつなぐことで生徒たちの多面的・多角的に物事をとらえる力を育むために多くの学校現場で取り組まれています。

今回は、国語科・猪八重教諭と英語科・山下教諭、そしてALTのDan先生の3人で授業を展開。

「短歌をTANKAに」というタイトルで、現代文の教科書にある短歌を日本語で解釈してから英語で表現するという内容。生徒たちは、日本独自の表現を味わいながら、グループメンバーと協力し悪戦苦闘して英語短歌に挑戦しました。

そんな中、詩人の祖父をもつDan先生の模範表現や解説の奥深さに、生徒たちからは感嘆の声が上がっていました。

写真下:Dan先生の的確な表現に生徒は感動!

20210617_105852_2

生徒からは、

「日頃はこのような授業はほとんどないので新鮮だった。」

「メンバーと話し合いながら英語で表現することに挑戦したが、なかなかうまく世界観が表現できずもどかしかった。また挑戦してみたい。」

といった感想がありました。

生徒の知的好奇心や多角的な視野を伸ばす授業を、今後も全教科で展開していきます。

2021年5月13日 (木)

研究授業 ~数学科~

5月13日(木)1限目、数学科の大迫剛士教諭がパワーアップ研修(中堅教諭等資質向上研修)の一環として、研究授業および授業研究を行いました。

4

3年生のクラスを対象に、数学Ⅲ「置換積分法」についての授業を展開しました。

写真下:練習問題に取り組む生徒たち。

1

写真下:大迫教諭が机間巡視しながら個別にアドバイス。

2

写真下:ペア学習も行いました。

3

3年生にとっては、受験に向けて1日1日が大切。生徒も先生も頑張っています!

2021年4月22日 (木)

理解を深めるために 〜SSH職員研修〜

4月21日、SSHに関する職員研修を実施しました。

A1

SSHに指定されて2年目となる今年度は、昨年度の課題を踏まえ、より一層充実した活動にすることが求められます。

今年度赴任した職員はじめ、全職員の共通理解を深め全校体制で進めていくためにスライドを使って確認を行いました。

A3

A2

2021年4月21日 (水)

いつもありがとうございます!

本校には、週休日や祝日に校舎の鍵の開け閉めや見回りをしてくださる「日直代行」の方がお二人いらっしゃいますが、多彩な一面をお持ちです。


お一人は、サックスを演奏されています。文化祭の職員バンドで披露してくださったこともあります。

写真下:他の職員と共に見事な腕前を披露。

3r6a0927


もう一人の方は、来客用トイレにご自身でアレンジされた花や植栽を飾って、彩りを添えてくださっています。

写真下:素敵なアレンジに癒されます。

Photo

Photo_2


生徒たちを陰から見守り、学校を支えてくださっている日直代行のお二人、いつもありがとうございます!

2021年3月22日 (月)

令和3年度教職員人事異動が発表されました。

本日、県教委から令和3年度教職員定期人事異動が発表されました。

本校に関する異動は次のとおりです。

甲南高校人事異動:2021_jinjiidou.pdfをダウンロード


転退職の職員を送る離任式は、3月29日(月)9時30分から本校アリーナで行います。

カテゴリ