05-2 大会出場の結果 Feed

2023年3月20日 (月)

全国大会壮行会

この春、「ESS(英語研究部)」と「空手道部」が全国大会に出場します。

2つの部の健闘を祈って、クラスマッチ開会式内で壮行会を行いました。

20230317_01

写真下:激励の言葉をおくる生徒会執行部の福島さん。

20230317_02

写真下:各部の代表が「全力で頑張ってきます!」と抱負を述べました。

1

2

最後に、空手道部の3人が、1・2年生の前で演武を披露。

普段、あまり目にすることのない空手道の演武。生徒たちはその迫力に圧倒されました。

写真下:迫力とキレのある動きが素晴らしい!

20230317_20

20230317_22

ESSと空手道部の皆さん、全国の舞台で大きく輝いてきてください!

2022年12月26日 (月)

表彰者紹介(2学期終業式)

12月23日、終業式とあわせて表彰式を実施しました。


A

【KBC】

第44回九州高校放送コンテスト(第6回全九州高等学校総合文化祭)(11/10)

・朗読部門 最優秀賞 大薄千尋(2年)

・アナウンス部門 優良賞 町田さくら(1年)、天野彩羽(2年)

・テレビ番組部門 優秀賞 『思いをつなぐ』

【SSH】

第4回鹿児島県SSH交流フェスタ(11/18)

・ポスター発表部門(化学分野)最優秀賞 『錠剤粉砕に伴う重量ロスをゼロに!』

・ポスター発表部門(生物・地学分野)優秀賞 『コンポストの効果と実用性』

第5回グローバルサイエンスティストアワード“夢の翼”(11/13)

・fuRoイノベーション賞 『好きなものが私たちに与える影響』

【テニス部】

第45回全国選抜高校テニス九州地区大会(11/20)

・男子団体 Bブロック 第3位

B

【学校教育活動】

第70回学校新聞コンクール(11/26)

・二席 甲南高等学校

第24回南九州市かわなべ青の俳句大会(11/26)

・学校賞受賞 甲南高等学校

・南九州市教育委員会賞 田中花奈(3年)

・特選 片野坂美歩(1年)、有馬聖人(2年)、阿部獅立(2年)、酒匂義瑛(3年)、川添一花(3年)、安山綾那(3年)、下薗悠人(3年)

令和4年度鹿児島県統計グラフコンクール (11/26)

・学校賞受賞 甲南高等学校

第5部(高校生以上の生徒・学生及び一般)

・特選 1年生グループ(山下桜輔、吉村香凜、若尾奏来)

パソコン統計グラフの部(小学校の児童以上)

・特選 髙味飛明(1年)

第65回鹿児島県児童生徒作文コンクール(11/18)

・特選 伊瀬知美央(3年)、吉村香凜(1年)

【文学部】

第6回全九州高等学校総合文化祭佐賀大会(12/10)

・俳句部門 二席 井上惺巴(1年)

C

【吹奏楽部】

第49回鹿児島県吹奏楽ソロコンテスト(12/17)

・金賞 チューバ 西村詩音(2年)

・最優秀演奏者賞  西村詩音(2年)

・金賞 クラリネット六重奏

【甲南100冊読破運動】

・伊瀬知美央(3年)累計突破冊数1700冊

・大薄千尋(2年) 累計突破冊数800冊

・内村元(2年)  累計突破冊数300冊

・本門那菜(3年) 累計突破冊数100冊

・冨岡風仁(3年) 累計突破冊数100冊

・赤木美桜(2年) 累計突破冊数100冊

・枦巧翔(1年)  累計突破冊数100冊


皆さん、おめでとうございます!

2022年11月12日 (土)

朗読部門最優秀賞受賞!~KBC

11月10日(木)に開催された県高校放送コンテストで,本校放送部(KBC)が以下の賞を受賞し,12月に佐賀県で開催される九州総合文化祭放送部門への出場権を獲得しました。

○アナウンス部門

優良賞 天野彩羽さん(2年)、町田さくらさん(1年)

○朗読部門

最優秀賞 大薄千尋さん(2年)

○テレビ番組部門

優秀賞 「思いをつなぐ」 内彩音さん(2年)

1668083691137

いつも支えてくださるOBOGのみなさん,取材にご協力くださったみなさん,本当にありがとうございます。

次の九州総文に向けて,また頑張ります!

2022年11月 7日 (月)

第29回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会

令和4年11月1日(火)~11月2日(水)に、宝山ホールにて「物理」「化学」「生物」「地学」の4部門でのプレゼンテーション発表が行われました。

結果は、
物理部門で優良賞 「カーブでのドミノの速さ」
1-3脇悠太,1-5福元啓人,1-8久保早穂子,宮本葵生

同じく優良賞 「自転車の重心の位置の研究」
2-5福永圭佑

今年度の九州大会ポスター部門発表に出場決定しました。

写真下:大会の様子

1

31

121

181

51

2022年10月24日 (月)

大会報告 〜陸上競技部〜

10月14〜16日、SAGAスタジアム(佐賀県佐賀市)を会場に、「令和4年度全九州高等学校体育大会 第40回全九州高等学校新人陸上競技大会」が開催されました。

本県代表の一人として、陸上競技部2年の早瀬葵さんが出場しました。
・女子走高跳4位(記録1m 62)

・女子三段跳4位(記録11m72)

以上、2種目で見事4位入賞を果たしました!

おめでとうございます!

写真下:走高跳の表彰式でポーズをとる早瀬さん。

Photo_3

2022年9月15日 (木)

大会報告 〜陸上競技部〜

9月14日〜16日、県高校新人陸上競技大会が鹿児島市の白波スタジアムで開催されています。

初日から、素晴らしい結果が届きました。

男子棒高跳で、本校2年の大内山莉玖くんが、4m40の記録で見事優勝!

写真下:表彰台の一番高い場所に立つ大内山くん。

Photo

また、女子走り高跳びで、本校2年の早瀬葵さんが、1m 62の記録で見事2位入賞!

写真下:今後も期待のかかる早瀬さん。

Photo_2

2人ともおめでとうございます!

2022年8月10日 (水)

朗読部門ブロック2位!~全国高校総合文化祭

文化系の部活動のインターハイと言われる全国高校総合文化祭が、この夏、東京で開催されました。

このうち、8月3日、4日に開催された放送部門において、KBC(甲南高校放送部)3年の居細工知菜さんが、朗読部門Eブロックで2位の成績を収めました!

Center_0002_burst202208021405239022

220803_142840_exported_108291

2022年6月24日 (金)

インターハイ出場決定!(陸上競技・女子走高跳、男子三段跳)

沖縄市コザ運動公園陸上競技場(沖縄県沖縄市)で開催された「令和4年度全九州高等学校体育大会 秩父宮賜杯 第75回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会 南九州地区予選会2022(インターハイ予選)」。

女子走高跳に出場した今村律佳さん(3年)が1m 64の記録で2位、また、男子三段跳に出場した大内山莉玖くん(2年)が13m68の記録で6位入賞、2人とも見事インターハイ出場が決定しました!

写真下:表彰台でポーズをとる今村さん

Photo_3

写真下:表彰台の大内山くん

Photo_2

先日お伝えした、男子400m・行船宏哉くんと女子三段跳・早瀬葵さんを加えた4人が、8月に徳島県鳴門市で開催される「躍動の青い力 四国総体2022」(陸上競技)に出場します。

全国の舞台で存分に力を発揮してください!甲南高校あげて応援しています!

写真下:大会に参加したメンバーで記念撮影

Photo

2022年6月17日 (金)

【速報!】インターハイ出場決定!(陸上競技・女子三段跳)

沖縄市コザ運動公園にて開催中のインターハイ予選。

昨日の男子400m・行船宏哉くんに続き、今日は女子三段跳に出場の早瀬葵さん(2年)が、11m 78の記録で4位入賞、見事インターハイ出場権獲得しました!

写真下:笑顔でポーズの早瀬さん。

111

おめでとう!全国での活躍、期待しています! 

2022年6月16日 (木)

【速報!】インターハイ出場決定!(陸上競技・男子400m)

本日6月16日から、沖縄市コザ運動公園陸上競技場(沖縄県沖縄市)にて、「令和4年度全九州高等学校体育大会 秩父宮賜杯 第75回 全国高等学校陸上競技対校選手権大会 南九州地区予選会2022(インターハイ予選)」が開催されます。

男子400mに出場した本校陸上競技部3年・行船宏哉くんが、48秒29で3位、見事インターハイ出場が決定しました!行船くんは、昨年度に続き2年連続のインターハイ出場です。

写真下:表彰台で笑顔の行船くん。

Photo

「腰の故障を抱えての、魂のアツイ走りでした!」と指導する西薗教諭談。

おめでとう!全国での活躍、期待しています!

カテゴリ