2024年3月19日 (火)

自然科学部 種子島研修

3月16日(土),自然科学部は種子島研修へ行ってきました。

写真下:港にて

20240316_091312

種子島宇宙センターでの施設見学,バスツアーに参加しました。

写真下:研修の様子

20240316_131624

20240316_134315

20240316_141602

写真下:道中,千座の岩屋に立ち寄りました

20240316_144011

20240316_144430

20240316_144447

20240316_144609

蝶を研究するグループは合間に蝶を追いかけました。

宇宙開発の最先端に触れ,大きな刺激を受けました。

今後の活動につなげていきたいと思います。

応援よろしくおねがいします。

クラスマッチ

3月15日(金)クラスマッチがおこなわれました。

各クラスがサッカー,バレー,ドッヂボール,バドミントン,クイズに分かれて競いました。

写真下:当日の様子

20240315_091131

20240315_103058

20240315_104413

20240315_103607

20240315_104304

20240315_090832

【順位】

  1位 2位 3位
サッカー 2-7 2-5B 2-4
男子バレー 1-8 1-6A 1-1
女子バレー 1-6 1-8A 2-6A
ドッヂボール 1-4 2-5 1-5
バドミントン 2-8 2-7 2-3
クイズ 1-3 2-5B 2-8

【総合順位】

  1位 2-5  2位 1-8  3位 1-6,2-7

今年度のクラスで最後のクラスマッチということもあり,白熱した試合が繰り広げられました。

今のクラスで過ごす時間は残り少ないですが,最後まで絆を深めていってくださいね。

2024年3月18日 (月)

R6年度入学予定者の皆様へ ~学校徴収金の「K-NET預貯金口座振替依頼書」について~

3月14日の合格者集合時に事務室から「K-NET預貯金口座振替依頼書」について説明した際,

この依頼書を5枚複写となっている旨説明しましたが,今回配布したものは4枚複写となっておりました。

また,今回の枚数変更に伴い,預貯金届印は1枚目と3枚目の押印になります。


学級担任に提出の際は,4枚とも切り離さずにグレーの封筒に入れて提出してください。


ご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

2024年3月15日 (金)

1学年 学年朝礼

3月13日(水)、1学年の学年朝礼が武道館で行われました。

まず、1学年主任の猪八重教諭から話がありました。

写真下:学年朝礼の様子

Dsc03763

1年生の頃のクラスのつながりは続いたりします。残り少しですが、存分に楽しみましょう。

その後、8組副担任の餅原教諭の講話がありました。

今回で学年朝礼は8回目です。毎回各クラスの副担任が講話をしてきました。

まずは、そのそれぞれ講話の思い出しをしました。

その後、受験に関する話をピカソのエピソードと共に話されました。

写真下:学年朝礼・講話の様子

Dsc03768

好きなこと・やりたいことを念頭に勉強をする、なぜ勉強するのか等すごく参考になったと思います。

受験はまだ先ですが、1日1日が大切です。多くのことに挑戦・体験し、甲南高校で過ごした3年間で受験をします。

日々、頑張りましょう‼︎

2024年3月14日 (木)

令和6年度甲南高等学校学校施設開放事業について

令和6年度甲南高等学校学校施設開放事業について、以下をご確認ください。

r6_kaihou.pdfをダウンロード

2学年 学年朝礼

3月13日(水),約1週間の自宅学習期間を終え,今年度最後の2学年の学年朝礼が体育館で行われました。

まず,学年主任の上村先生が,今月卒業した75期生を思い浮かべながら,「『覚悟』ができている生徒は,3年生になって壁にぶつかっても逃げ出さず,ほとんどが前期で合格していった」と覚悟の大切さを説き,「結果ではなく,今どう過ごしているか?が大切だ」と4月から3年生になる76期生に熱いメッセージを投げかけました。

写真下:学年朝礼の様子

Photo

今日の講話は8組の担当。8組担任の野間口先生が以前担任されていたクラスの卒業生74期生2人が,後輩へ語ってくれました。

まず1人目は,1年間の浪人を経て,この春に熊本大学薬学部に合格した中間くん。現役時代を振り返りながら,「やりたいことから逃げずに,挑戦を!」「現役合格がもちろんいいが,浪人生活は長い人生の中のたったわずかな時間。そこで頑張れば,人生も変わる」と,この1年があったからこその話をしてくれました。

写真下:後輩に語る中間くん

Photo_2

2人目は,現在,東京大学理科二類の1年生である末吉くん。まず,大学に入学して感じたことを話してくれました。「同級生に能力の差を感じた。学ぶべき学習内容を高校1・2年生の早いうちに終わらせ,残りは演習を通して力をつけてきた中高一貫校の生徒や,浪人生活を経てきた生徒たちは,『物事をより本質的に理解すること』をすでに分かっている」と。また,東大生の共通点として「自己分析をし,自分の課題を把握し,そして計画を立てることができる」ところを挙げ,自分がやったことを点数につなげるために,「学んだことをどう使うのか?」「問題を見て,どういう視点で考えるか?」「答案でそれをどう表現するか?」ということを大切にして欲しいとアドバイスをしてくれました。

 写真下:メッセージを送る末吉くんPhoto_3

写真下:熱心に耳を傾ける2年生Photo_4

いよいよ4月から76期生も3年生です。2年生として学校に通うのも残り数日。この春をどう過ごすのか,どういう3年生を送りたいのかを改めて考える集会となりました。

学年末,締めくくりの授業再開(工芸:窯出し)

3月13日(水)、高校入試の自宅学習期間が明け、授業が再開されました。

甲南高校では1学年で「芸術」を履修しますが、「音楽」「書道」「美術」に加え「工芸」を選択して学習することができます。

「工芸」ではさまざまな「ものづくり」体験を行いますが、先日陶芸の作品が焼き上がり、窯出しを行いました。

写真下:窯から出した陶芸作品

20240307_073736

20240307_073712

土に慣れるため「手びねり」や「ひもづくり」などいくつかの作り方を体験した後、一つ目の課題では「カップ」を作りました。最終の授業では自分が作ったカップで実際に飲み物を味わってみる予定です。

写真下:制作したカップ

20240127_105525

20240127_110232

2つめの課題ではそれぞれがテーマを決めて自由な制作に取り組みました。

実際に使用したり飾ったりすることを考えながら、バラエティに富んだ作品ができあがりました。

写真下:食卓で使用する作品

20240223_094415

20240307_095241

20240307_100510

20240307_101737

写真下:飾って楽しむオブジェや明かりを入れる作品もあります。

20240223_094538

20240223_095325

20240307_095427

できあがった作品を改めて眺めると、この1年間の成長が形になっているようでもあります。また、大切にとっておくと、後に高校時代を思い出す記念になりそうです。

 あとわずかになった本年度の授業、学年の締めくくりの期間を最後までしっかり過ごし、4月からの新学年に備えましょう。

カテゴリ