03 ■日々の様子■ Feed

2023年4月11日 (火)

パワーアップセミナー

11日(火)、1年生でパワーアップセミナーがありました。

中学校までの学習スタイルから「予習→授業→復習」という授業中心の高校の学習スタイルへの転換を図ることや毎日の予習方法や授業の受け方について具体的方法を習得することを目的として行われました。

写真下:パワーアップセミナーの様子

35e4afd08c3f49a6be614658d39b4cf6

1a180bc827804dc4b0186b1c64f48e58

慣れるまでは大変だと思いますが、みんなで頑張りましょう‼︎

2023年3月27日 (月)

離任式 〜ありがとうございました〜

3月27日(月)離任式が行われ、これまで甲南高校にご尽力された先生方が離任されました。

写真下:離任式の様子。多くの卒業生も駆けつけました。

87c9ab299fb64a3db76b36edc578aaad

離任される先生方から、一人一人最後のメッセージがあり、生徒は真剣な眼差しで聞き入っていました。

写真下:話をされる先生方

F366d7c455104997aa54e38b94749511

D1776e7cc4ab4aa098be6f1b59e813da

5f14d3dffa40491da0451886f1bf6e3b

92eec01eec3146c7b1e81ab0182191f1

8fc9a2683751447ca5584bd3b0882dce


生徒代表で生徒会長の有馬聖人さんからお別れの言葉があり、花束が贈呈されました。

写真下:生徒代表による花束贈呈

Fdfcf37aca4a465ead20de59f095ae4b

出発式では、万歳三唱で先生方を送り出しました。

写真下:出発式

A06dc9df7f514125a875517a543ebcc1

お別れは寂しいですが、離任される先生方の新天地でのさらなるご活躍を心より願っています。

ありがとうございました。

2023年3月14日 (火)

善行による感謝状

3月に卒業した74期生の山之内慎さん。

ある日、学校近くで道に迷っていたご婦人方に道案内をしたそうです。

その時の親切な対応に感激した方から,学校にお礼状が送られてきました。

その善行に対し校長から、感謝と記念品が贈られました。

写真下:山之内さんと校長先生

4c246bd1663544efbef707e57f23ff15

山之内さんの将来の夢は学校の先生。立派な先生になるために、県外の大学に進学します。

これからも頑張ってください‼︎

写真下:記念撮影

3c1a0352b7e341c48bb52af129e8eea6

2023年3月13日 (月)

また会う日まで。

AFS留学生として本校で学んだリリンさん(マレーシア)とヤンさん(中国)です。

A0e08fd2922944f4963068b1ee9eb2bf

写真上:左から留学生のヤンさんとリリンさん,池田校長

各クラスでもお別れ会がありました。

写真下:お別れ会の様子

3b8da5fcd7424c56bf650395bfce0e72

昨年の7月5日から3月11日まで本校で学び、本校生徒にとっても大変貴重な時間となりました。

また成長した二人に会えることを願っております。

ありがとう‼︎

2023年1月23日 (月)

3年生 ガンバレ‼︎

大学入学共通テストが終わり、2次試験に向けて頑張っている3年生。

そんな3年生に向けて本校職員がメッセージボードを作成しました。

写真下:メッセージボード

76d828c7fb174715aa2b612d98da7aad

多くの先生が、3年生に向けてエールを送っています。

残り約1ヶ月、悔いの残らぬよう精一杯頑張ってください‼︎

甲南高校職員全員が応援しています。

2023年1月12日 (木)

実力考査

1月実力考査が行われました。

1年生は3教科で1日、2年生は5教科で2日間でした。

写真下:考査の様子(みんな真剣です)

A6aa079c254f4382a17df175209b3eb8

3年生は、通常授業です。

共通テストまで残り2日。放課後や昼休みに質問をしている姿をよく見ます。

精一杯頑張ってください。応援しています‼︎

2022年12月 7日 (水)

甲南タイム(2学年)

毎月一度行う 「甲南タイム」は,生徒が教室の前に立ち,

自分の考えなどを発表する時間です。

何をやっても基本的にはOKなので,過去には漫才を披露した人もいました。

今回も多彩な話題を提供しています。

中には自分が取り組んでいる競技の動画を,LINEを通じて見せる人も。

写真下:動画を送っています。

Img_2059

写真下:送られた動画をそれぞれのスマホで見ています。

Img_2060

写真下:自分が好きな駅舎を紹介しています。

Img_2065




2022年12月 3日 (土)

12月になりました!

12月に入り、本格的に寒くなってきました。

本日まで、2学期期末考査・卒業考査でした。

朝から興奮している人が多かったように感じました(W杯日本勝利の影響!?)。

午後からは、久しぶりの部活動に励んでいました。

(写真下:午後の様子)

B3a9315ccc054ff68f01450d67dc2fdf

57441965d19f421eb198844acd1b9e33

2f99b36ce18c413f9925efc6cb9acdb2

133a7e35f78a4f8d866f00c700ccd168

8ecc94142244407b833b0c07dca96696

Aa085247940f48cd95ee0a569d8aead0

来週からは、考査訂正も始まります。

体調に気をつけて、頑張りましょう!

2022年11月 8日 (火)

11月の実力考査(11/8~9)

本日11月8日(火)から9日(水)まで11月の実力考査が実施されます。

気候も比較的過ごしやすく,どの生徒たちも真剣に取り組んでいました。

写真下:集中して受けています。

20221108_134115

写真下:廊下にはきれいに鞄が並んでします。

20221108_134132

明日は,午前中は試験,午後は本年度第2回の「甲南塾」で濵 健志朗氏(甲南57期)の講演会です。

11月は全学年,対外模試もあり,11月29日から4日間は期末考査・卒業考査です。学びの秋も深まり,気候もどんどん肌寒くなり忙しいですが,充実の秋としてほしいです。

2022年10月27日 (木)

頑張れ!74期生!

3年生(74期生)は、日々緊張感を持ちながら、努力を重ねています。

それぞれの自己実現のために一生懸命勉強に励んでいます。

そんな3年生たちのために、3学年職員団がメッセージボードを作成しました。

現在、3年生の教室がある北校舎3階廊下に掲示しています。

写真下:激励メッセージ

Img_45401_2

頑張れ74期生! 応援しています!

カテゴリ