新年、明けましておめでとうございます!
2021年(令和3年)も甲南高校をよろしくお願いします!
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
2021年(令和3年)も甲南高校をよろしくお願いします!
(12月28日13:30 アリーナより)
令和2年(2020年)も残りわずか。
今年もたくさんの方に甲南高校公式ブログをご覧いただきました。心よりお礼申し上げます。
コロナ禍の中でも甲南生は学習、部活動、行事、その他各種活動に懸命に取り組みました。
来年も生徒たちの頑張りにご期待ください。
冬季休暇中は不定期の更新となります(お伝えすべきことがあった場合はその都度更新いたします)。
定期更新再開は、2021年1月8日(金)3学期始業式の日からです。
皆様、良いお年をお迎えください。
いつも甲南高校公式ブログをご覧いただきありがとうございます。
2014年のブログ開設以来使用してきたタイトルバナー画像は、大規模改修以前の校舎でした。
今回、改修後の校舎画像に変更しました。「甲南」の揮毫は、芸術・書道の永野弘行先生によるものです。
写真下:新しいバナー
写真下:旧バナー
校舎の色が変わったり、ドーム上の掲揚台が無くなったりしていますね。
また、甲南のシンボルのひとつ「蔦(つた)」も無くなっていますが、
今スクスクと成長中です。ご安心ください。
(正門の桜のつぼみはまだ閉じたまま)
当ブログに毎回多くのアクセスをいただきありがとうございました。令和元年度内の定期更新は本日が最後となります。
日々の学習、学校行事、部活動、ボランティア活動、W-KI、SGH・・・様々な生徒の頑張りをお伝えしてきました。新年度、本校は創立114年目を迎え、4月7日には74期生が入学予定です。今後も甲南高校をよろしくお願いいたします。
現時点では、ブログ定期更新再開と1学期始業式を4月6日(月)に、入学式を4月7日(火)に実施予定で準備を進めておりますが、新型コロナウィルス感染症の影響で大きく変更になる場合もあります。
在校生や入学予定者へ連絡がある場合、速やかに当ブログに掲載します。定期的にチェックをお願いします。
正門の桜はまだ咲いていませんが、校務補助員の児浦さんが丁寧に育てられた花々が美しく咲いています。いつもありがとうございます。
写真:西門の桜が3輪だけ咲いていました。
いつも甲南高校公式ブログをご覧いただきありがとうございます。
2019年12月26日(木)付のブログ記事「目標は高く ~1年生 学びにUK説明会~」の内容に、一部記載ミスがありました。申し訳ありません。
記事の最後から2行目
誤:「2020年1月22日(水)に実施予定の保護者説明会に・・・」
正:「2020年1月23日(木)に実施予定の保護者説明会に・・・」
以上のように訂正してお詫びいたします(記事は修正済み)。
なお、保護者説明会(対象:参加を希望する新2年生とその保護者)について、時間および会場は追って連絡いたします。
2020年も甲南高校をよろしくお願いします!
今年もたくさんの方に甲南高校公式ブログをご覧いただきました。心よりお礼申し上げます。
冬季休暇中は不定期の更新となります(お伝えすべきことがあった場合はその都度更新いたします)。
定期更新は、2020年1月8日(水)3学期始業式の日からです。
皆様、良いお年をお迎えください。
(体育館3階から望む盛夏の桜島)
いつも甲南高校公式ブログをご覧いただきありがとうございます。
夏季休暇中の8月1日(木)~8月18日(日)、ブログは不定期更新となります(お伝えすべきことがあった場合はその都度更新いたします)。
定期更新は、8月19日(月)夏季課外(後期)開始日からです。
よろしくお願いします。
4月27日(土)~5月6日(月)の大型連休中、甲南高校公式ブログの更新は不定期となります。
連休中、生徒の活動等でニュースがあればその都度更新いたします。
ブログの定期更新は、5月7日(火)からとなります。ご了承ください。
本日4月1日、新元号が発表、「令和(れいわ)」と決まりました。施行は5月1日からです。
甲南高校は今年度、創立113年を迎えました。「伝統」を重んじ、常に「革新」を求め、「剛 明 直」「気高く 優しく 健やかに」の校訓の下、学校一丸となって更なる高みを目指します。
今日も朝早くから、部活動に励む生徒の姿が見られました。
写真下:ウォーミングアップをする男女バスケットボール部
写真下:甲鶴戦に向けて練習をする応援団
新任職員も続々と着任しています。
写真下:正面玄関に掲げられたウェルカムボード
写真下:正面玄関横の桜は、まだ一分咲き。
写真下:色とりどりの花が目を楽しませてくれます。
春もいよいよ本番です。