02-9 その他の活動 Feed

2017年8月21日 (月)

県高校生ビブリオバトル大会

8月19日(土)に鹿児島県高校生ビブリオバトル大会が県民交流センターで行われました。

甲南からは下記の生徒の皆さんが発表者、ボランティアとして参加しました。

【発表者】 

ドナキー・トーマス 君(1年)

渡邉匡宣 君(1年)

【運営ボランティア】

石塚真由 さん(3年)

黒田凌雅 君(2年)

豊永未優 さん(1年)

小山莉奈 さん(1年)

「ビブリオバトル」とは、自分のお薦めの本を観戦者に紹介し合う書評合戦のことで、読書活動の一つとして注目されている取組です。

ドナキー・トーマス君は「9.11生死を分けた102分」渡邉君は「放課後はミステリーとともに」について、それぞれの本の粗筋や印象に残ったことを巧みな話術で会場に方々に紹介していました。

笑顔で本の魅力を語る姿から2人が本当に読書好きであることが感じられました。

また、運営ボランティアの4人は、司会進行や受付などをテキパキとこなし、大会を盛り上げました。

主催者の県当局からも好評をいただきました。 

大会後にパチリ!

Photo_2

2017年8月 2日 (水)

“英語ふれあい教室”(小学生と甲南生の英語交流会)

昨日(1日)に甲南二甲記念館で第1回「英語ふれあい教室」を行いました。

創立111周年を迎えた甲南が今年度から始めた新しい取組“Next One! Project”のひとつとして実施しました。(荒田小学校、中洲小学校のPTAの方々のご要望に応えたものです)荒田小学校から21人、中洲小学校から8人の「未来の甲南生」とその保護者の方々が参加されました。

甲南の英語科職員が謎のマジシャン等となり、軽妙な話術で小学生を英語の世界に引き込む中、ESS(英語部)甲南生が小学生の各グループにアシスタントとして入り、英語を使ったゲームやコミュニケーション活動をサポートしながら楽しく英語とふれあいました。小学生も甲南生もみんないい笑顔のひとときでした。

この取組は来年度以降も続ける予定です。21人の参加者の皆さん、来年もぜひ参加してね!

甲南生がやさしくサポートP1930126

参加者全員で楽しくコミュニケーション活動P1020138

2017年7月26日 (水)

ビブリオバトル、見事に優勝!

7月15日(土)、「第3回高校生ビブリオバトル」(鹿児島市立図書館主催)が行われました。

甲南からは発表者として東上床舞さん(3年)、門松まど花さん(3年)の2名が出場。司会者としてKBC(放送部)の上拾石遙奈さん(3年)が参加しました。

東上床さんは、百田尚樹著「カエルの楽園」を発表し、見事「チャンプ本」に輝きました!
門松さんは、重松清著「かあちゃん」を発表。出だしから観戦者の心を掴む内容でした。

写真下:東上床さんは笑顔で明るく本を紹介。

2

写真下:KBCの門松さんはさすが放送部、素敵な発声が会場に響きました。

1

写真下:3人ともお疲れ様でした!

3

2017年7月21日 (金)

幼稚園でボランティア活動を行いました。

甲南高校近くの共研幼稚園で定期的に行っている訪問ボランティア。6月5日に続き今年度2回目のボランティア活動を7月13日(木)放課後に実施しました。

今回は事前に折り紙の練習をして、子どもたちに教えながら一緒に折ることができました。

子どもたちは暑くても外で元気に遊びます。高校生も体力をつけないとと思うことでした。

写真下:園児と折り紙を楽しみました。

Photo

写真下:あやとりもしました。

Photo_3

写真下:積み木をしたり。

Photo_4

写真下:パズルもしました。

Photo_2

2017年6月12日 (月)

6月は学校美化・健康推進月間です。

今月は学校美化・健康推進月間です。学校全体の保健的活動の推進や保健意識の高揚を図ることを目的として設定しています。

日頃から生徒たちは清掃活動や教室の美化・整理整頓に一生懸命取り組んだり健康に留意していますが、今月は更なる向上を目指して様々な取り組みを行っています。

学級での主な取り組みは次の通りです。

・清掃、美化、整理整頓の呼びかけ。

・昼食後の歯みがきの習慣化。

・歯科の受診と治療の呼びかけ。

・SHR時に眼の体操を実施。

昼休み中にはKBC(放送部)による保健放送を計5回行います。

・学校美化、健康推進月間について(6/1)

・歯の健康(6/5)

・安全、救急処置について(6/12)

・眼の健康(6/19)

・月間活動まとめ(6/26)

また、保健委員作成の健康に関するポスターを校内に掲示しています。

写真下:趣向を凝らしたポスターの数々。

1_2

2

3

4

以上、挙げた項目の他に「健康に関する標語を掲示」、「手洗い場等水場の使用マナーについての呼びかけ」、「保健だより特集号の発行」などの取り組みを行います。

毎日、元気に学習したり部活動を行うためにも健康や環境が大切。生徒ひとりひとりが自覚して健全な日々を過ごしましょう。

2017年6月10日 (土)

幼稚園でボランティア活動を行いました。

甲南高校に近い共研幼稚園で昨年度、訪問ボランティアをさせていただきましたが、今年度も活動させていただけることになりました。その第1回目が6月5日に行われました。参加生徒は10人。

今回からメンバーが一新。はじめての訪問ということでメンバーには少し緊張感がありましたが、すぐに慣れて子どもたちと楽しく遊べました。

写真下:積み木をしたり・・・。

Photo_3

写真下:パズルをしたり・・・。

Photo_4

写真下:ブランコをしたり・・・。

Photo_2

写真下:ままごとをしたり・・・。

Photo

生徒たちは子どもたちから元気をたくさんもらったようです。園児のみんなも優しい甲南生のお姉さんたちに遊んでもらって楽しそうでした。

今年度中に数回の訪問ボランティアを予定しています。

2017年6月 5日 (月)

第1回防火防災避難訓練を実施しました。5/29

5月29日、防火防災避難訓練を実施、全校で防火防災に対する更なる意識向上を図りました。

今回の訓練は、校内で火災が発生したと想定。6校時途中に非常ベルが鳴り、放送による指示で全校生徒・職員はグラウンドに避難を行いました。

1_3

写真下:消防署の方から避難の様子について講評をいただきました。

2_2

その後、消火器を使って初期消火の訓練を行いました。生徒代表2人と職員代表1人が消火器(中身は水)を使って消火の手順を確認、実演しました。

写真下:火事を発見したら、あわてずにまずは大声で「火事だ-!」と周囲に知らせましょう。

3_2

写真下:火元へは近すぎず、遠すぎずの距離で。

4_2

5

例年、年に2回実施される防火防災避難訓練。訓練を繰り返すことで、いざという時にあわてることなく冷静に行動できるようにしましょう!

6

2017年1月 3日 (火)

幼稚園でボランティア活動を行いました。 12/16

今年度4回目となる共研幼稚園訪問ボランティアに行ってきました(前回のボランティアの様子は10月15日付の記事で紹介しています)。

なお、共研幼稚園は甲南の近隣の幼稚園です。甲南の活動にご理解・ご協力をいただいております。ありがとうございます。

今回は12月16日(金)に訪問。参加生徒は17名でした。

Photo_6

Photo_7


今回は折り紙をして遊びました。生徒の頭についているお揃いのリボンは、折り紙で作ったものです。
Photo_9

先生のお手伝いでお花もつくりました。

Photo_8

2016年12月 2日 (金)

学校周辺ボランティア清掃

伝統行事となっている学校周辺(中央駅から二中電停まで)のボランティア清掃を行いました。

生徒会長がボランティアの趣旨等を説明した後、生徒会役員の指導の下、実施しました。

本日は期末考査の最終日でもあり、また快晴にも恵まれて生徒諸君はにこやかに清掃を行っていました。1学期は3学年。2学期は1・2学年が取り組んでいます。

  

 

 

集めたゴミは生徒会執行部がしっかり分別しました。

参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした!!

2016年10月15日 (土)

幼稚園でボランティア活動を行いました。

10月14日(金)放課後、甲南高校近くにある共研幼稚園に保育ボランティアに行ってきました(前回のボランティアの様子を7月12日付の記事でも紹介しています)。

1

2

ボランティアに参加した生徒達は、子ども達とあやとりをしたり、おゆうぎ会用のお花を作ったりして充実した時間を過ごしました。

カテゴリ