« 校舎改築・新築工事の状況 | メイン | 県吹奏楽アンサンブルコンテスト »

2014年12月 7日 (日)

若き薩摩の群像(6)人物編④森有礼その2

森有礼の生誕地に行ってきました。国道10号線から春日町の交差点を左に入り春日神社の目の前に大きな石碑が建てられています。碑文の文字は松方正義書とあります。

141206_095751w
市の案内板の説明にはこう書かれていました。


 極めつけのハイカラさん~日本の教育制度を創設した初代文部大臣~
 1885年(明治18)わが国初の伊藤博文内閣成立時,その国際的見識をかわれて文部大臣に就任したのが森有礼です。彼はドイツの教育制度を参考に,小学校から帝国大学までの学校制度を整えました。「国家に役立つ人間をつくる」という彼の信念が第2次世界大戦までのわが国の教育を方向づけたのです。
  若くして海外事情に目覚めた森は,17歳の時,五代友厚らと共に19名の使節・派遣留学生に選ばれ渡欧。帰国後は新政府の外交官として,清国やアメリカに駐在しました。このような海外経験から,彼は常に文明開化の先頭に立ち,閉鎖的な思想を批判し,西洋文化を紹介し広めることに努めました。廃刀論,信仰の自由,男女同権,一夫一婦制,さらには「英語を国語に」という提言や,西洋風の結婚パーティ,契約結婚の実行など,当時としては極めつけのハイカラさんだったようです。
 ところが時代はそんな彼を受け入れず,伊勢神宮参拝で不敬行為があったと噂され1889年(明治22)憲法発布日の朝,官邸で刺殺されました。


甲南高校がある上之園近辺,かつての三方限出身の人物ではありませんが,日本史の教科書に出てくる人物ですし,市の説明板は「極めつけのハイカラさん」という表現をしていますが時代的にもまた本県の先人としてもかなり特徴のある興味深い人物だったように思います。下の写真は市の説明板にある顔写真です。(写真は昨日雨の中撮りましたので雨粒が写っています。)

Mori_arinori_phot2w_3

Mori_arinori_seitanti_5

 

 

 

カテゴリ