« ブラッシュアップセミナーを開催しました。 | メイン | 県高校美術展表彰式 »

2015年11月21日 (土)

事件のその後と,甲南生へのメッセージ

ここ数日,パリは冷たい雨が続いています。パリの街が泣いているかのようです。

11月13日夜の同時多発テロ発生から1週間が経ちました。18日明け方には,パリ郊外のサン・ドニで容疑者と思われる人物と警察・治安部隊の間で銃撃戦がありました。詳細は日本で報道されていると思います。

事件後,私は2日間は外出せず自宅で過ごしました。窓から見える街は,ランニングをする人がいたり犬の散歩をするマダムがいたりと日常と変わらないように見えました。しかし,数日後パリ中心部のオペラ地区やルーブル美術館あたりに行くと明らかに人が少なく感じました。美術館やエッフェル塔など特に有名な観光地が一時的に閉鎖されたり,海外からの観光客が旅行を取りやめた影響でしょうか。その後,徐々に人出は戻りつつありますが,やはりどことなく街に活気がありません。

私は自宅から徒歩10分ほどのところにあるスーパーへいつも買い物に行きます。事件から3日経ってから買い物に行きましたが,通常営業をしていました。その他,街中のお店は閉まっている様子はほとんどなく,開いています。ただ,入口でのセキュリティチェックは以前よりかなり厳しくなりました。フランスの美術館やデパート,大手スーパー,ブランド店など多くの施設では必ず黒服のガードマンが入口に立っています。これまでは稀に荷物チェックされるくらいでしたが(必ず行う施設もあります),事件以降どの施設でも来客全員の荷物チェックを行うようになりました。

メトロ,バスといった公共交通機関は通常運行をしています。ただ,サン・ドニの現場に近い駅や路線は閉鎖されているという話を聞きました。現在どうなっているかは不明です。

市内をパトロールする警察車両はこれまで以上に多く見られます。主要な駅や観光地では普段からフランス軍の兵士が3人1組で巡回していますが,それも増えたように感じます。

写真下:自動小銃を手に,駅で巡回する兵士(これは6月に撮影した写真です)

2015112110

このように,日常生活の中で日本と全く違う場面を目にします。

11月16日正午,フランスはじめ欧州各国で1分間の黙祷が行われました。私も犠牲者のために黙祷を捧げました。

テロ現場となったカフェや劇場などには,多くの市民が訪れ祈りを捧げています。パリ在住の友人(日本人)が事件現場に献花に行き,写真を撮影したとのこと。本人に了解をもらいましたのでここで紹介したいと思います。 

写真下:事件現場に近いレピュブリック広場

20151121

20151121_10

20151121_3

「共和国」の名を冠する広場の中心に,フランスの自由と革命のシンボルであるマリアンヌ像が建っています。その足元には,多くの花束やロウソクが捧げられています。

写真下:事件現場のひとつとなったカフェ

20151121_4

20151121_5

どこにでもあるような普通のカフェです。そんな日常の場所が悲劇の現場となったことが今でも信じられません。友人も「なぜここが襲撃されたのか不思議だ」と話していました。

20151121_6

写真下:バタクラン劇場

20151121_7

今回の事件で最も多くの犠牲者を出した場所です。パリの若者の間ではよく知られた劇場で,有名な歌手のコンサートがよく開催される場所とのこと。過去には日本人歌手もコンサートを行ったそうです。

20151121_8

写真下:カフェの窓には弾丸の痕が残っています。

20151121_9

一連の襲撃があった10区,11区という場所は上記したように若者が多く住み劇場もあるので夜遅くでも賑やかな場所。そういう日常生活の場所だからこそこの地区を襲撃場所に選んだのでは,と友人は話していました。ちなみに,今年1月に襲撃を受けた新聞社「シャルリー・エブド」もこの地区です。

今回の出来事にフランス国民は大きなショックを受けています。しかし,先述したように日常は続いています。友人は,日本の高校生に次のことを伝えてほしいと言いました。

「写真を通してでもいいから現場を知ってほしい。パリは確かに今はまだ落ち着いてはいない。でもフランス人は暴力に対して屈せず日常を送っている。これがフランス人の精神。あまりパリが危険だと日本国内で騒がれると,パリに住んでる日本人が悲しくなる」

この地に住む日本人からのとても重い言葉だと思います。

今回の事件の背景には様々な要因があり,ひとつの側面から理解,判断することはとても困難です。しかし確実に言えるのはどこの国・地域においても暴力の負の連鎖がこれ以上広がらないでほしいということではないでしょうか。

カテゴリ