プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-3 授業風景 Feed

2021年12月28日 (火)

甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜

冬季課外最終日の本日5限目、1年生に向けて池田校長が講話を行いました。

題して、「甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜」

Photo_2


入学してから約9ヶ月、慌ただしい毎日を送る生徒たちに、「学ぶこととは」「生きることとは」と問いを池田校長が投げかけました。

著名な哲学者の言葉を挙げながら、学ぶことの意義を説き、「学力を伸ばすことで自分を生かすことができ、ひいては自分や他者を幸せにすることができる」と語りました。

そして、「甲南での生活で学びの機会はたくさん転がっている。知性を身につけ、先人に学び、自分の哲学を持とう。そういう経験が進路実現にもつながる」と語りました。

写真下:熱く語る池田校長

Photo

池田校長から、哲学者の名前や様々な言葉がたくさん出ました。もしかしたら、ちょっと難しく感じた生徒がいたかもしれません。

一方で、知性に飢え、新しい価値観を求めている生徒にとっては大変刺激的な時間だったはずです。

年末年始、除夜の鐘を聴きながら自分自身とじっくり向き合ってみるのもいいかもしれませんね。

2021年10月19日 (火)

いじめ防止に関するLHRを実施

いじめ防止に関する統一LHRを行い,いじめについてクラス全体で考えました。

生徒たちは,日常生活やSNS上での人間関係について,クラスメイトと話し合ったり,意見発表をしたりしました。

写真下:グループで意見交換する様子の生徒25

写真下:ワークシートの例

Siryou

写真下:真剣に話を聞く様子の生徒たち

33

生徒の感想

「明るい,前向きな言葉をかけることが大切だと思いました」

「他者の立場に立って考える必要があると思いました」

よりよい関係づくりについて考える機会を得ることができたようです。

2021年2月22日 (月)

3年生 特別授業最終日 

3年生は,本日,2次対策授業最終日でした。

受験生としてひたすら頑張り続けてきた3年生。

最後まで気を抜かずに,ひたむきに勉強に取り組んでいました。

写真下:真剣な様子で授業を受ける生徒達

Photo_5

写真下:小論文の個人添削を受け,最終確認!

Photo_3

そして7限目には合同LHRが行われ,進路主任から前期試験に向けて話がありました。

写真下:試験前・当日についての心得を話す小掠教諭

Photo_4

25日まであと少し!

万全の態勢で本番を迎えましょう!

2021年2月12日 (金)

研究授業 ~英語~

2月9日(火)3限目,英語科の鶴園教諭が2年生のクラスで研究授業を行いました。テーマは「教育の平等性」について。身近な話題とあって,様々な観点から意見発表する生徒の姿が見られました。

写真下:ペアになって意見交換。答えを作成中。

Dscn2908

写真下:話し合った内容を先生に伝えます。

Dscn2914

写真下:データを参考に,もっと広い視野で!

Dscn2917

教科横断的な要素を含む授業内容でした。英語は「伝える手段」の一つに過ぎません。英語に限らず,日頃から幅広く深い学びを実践していきたいですね。

2021年2月11日 (木)

研究授業 〜芸術・音楽〜

2月2日、芸術科・音楽の堀之内拓郎教諭が初任校研修(3年目研修)の一環で、教科の研究授業を実施しました。

題材は「ヴァイオリンに挑戦!」

Photo_5

生徒たちは「きらきら星」や「ちょうちょう」といった曲を披露。

写真下:みんな上手に弾いてます!参観した先生たちはびっくり!

Photo_6

写真下:運指で変化する音色や強弱を生かして表現を工夫

Photo_4

生徒たちが目標を持って、個人やグループで活発に学習できた研究授業でした。

2021年1月27日 (水)

本物に触れ、より深い学びを。 〜1年生美術館鑑賞学習〜

例年3学期に、本校では美術館鑑賞学習を実施しています。

1年生全員が対象のこのプログラムは、本物の美術作品を鑑賞することで生徒たちの感性を高めることを目的としています。今年も鹿児島市武にある長島美術館にクラス単位でお邪魔しています。

6

長島美術館は、鹿児島出身の黒田清輝・藤島武二・和田英作といった近代日本洋画の巨匠や、セザンヌ、モディリアーニ、ロダンなど西洋美術史を彩る作家たちの絵画・彫刻が展示されています。また、薩摩焼の展示も大変充実しており、郷土の芸術文化を学ぶことができます。

前半は美術館スタッフによるガイドツアー、後半はワークシートを使いながら自由に鑑賞します。

写真下:わかりやすく展示作品を解説してくださいます。

2

写真下:留学生のキランダさん(右)も熱心に鑑賞。

4

写真下:恒例の「考える人」ポーズに挑戦。

3

写真下:彫刻になりきる!

1

写真下:最高の眺めをバックに記念撮影(撮影時のみマスクを外しています)

5

芸術文化を様々な視点で鑑賞することで、今まで知らなかったことに気付き、物事をより深く考え学ぶことにつなげてほしいと思います。

2020年12月28日 (月)

冬季課外最終日

04

本日12月28日(月)まで冬季課外でした。

残りの冬季休暇中は、生徒それぞれが計画を立てて学習を行う期間です。


校内各所で新年を迎える準備ができています。

02

01

03

よい1年を迎えられますように!

2020年12月16日 (水)

研究授業 ~国語~

12月15日(木)6限目に,国語科・三原教諭が1年生を対象に現代文(評論)の研究授業をしました。筆者の見解を踏まえた上で,生徒間で意見交換し,自己の考えをさらに深めることを目標とした授業です。

Dscn2836

グループ単位で意見を共有しました。実生活と関連づけたり,筆者に反論したり等,いろいろな意見が出てきました。

Img_0423

評論を読むことによって,私たちは新しいものの見方や受け止め方,考え方等を吸収できます。筆者の主張を正しく理解することは勿論ですが,さらに一歩進んで「いや,自分ならこう考える!」と批判精神を持つことも,価値観が多様化している時代には大切なことですね。

2020年12月11日 (金)

フレッシュ研修(理科)研究授業

12月10日(木)2限目,理科の大田教諭が2年生を対象に生物の研究授業を行いました。

写真下:遺伝の演習問題にチャレンジ!

Img_8125

個人で問題を解いた後、同じ問題を解いている人同士で集まり解法の確認。その後、もとのグループに戻って説明を行いました!

写真下:グループのメンバーに分かりやすく説明しています!

Img_8127

教え合いをとおして、遺伝についてより深く理解することができたのではないかと思います。これから内容がさらに複雑になりますが、この調子で頑張って遺伝マスターになりましょう!

2020年12月 1日 (火)

期末考査(1・2年)、卒業考査(3年)が始まりました。

とうとう2020年最後の月になりました。

12月1日から期末考査(1・2年)、卒業考査(3年)がそれぞれスタート。

1・2年生にとって、今学期をふり返り3学期や次学年につなげる大切な考査。

3年生にとっては最後の定期考査。ここで勢いをつけて大学入学共通テストにつなげたいところです。

写真下:どの教室からも緊張感が漂っています。

Img_2414

考査は12月4日(金)まで実施します。

頑張れ、甲南生!

カテゴリ