プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-3 授業風景 Feed

2022年12月28日 (水)

甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜

冬季課外期間中、1年生に向けて池田浩一校長が「甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜」というタイトルで、講話を行いました。

1

入学して9ヶ月。慌ただしい毎日を送る生徒たちに、「自分自身、どのように変化したか」「そもそも何をするために甲南へ入ったか」など、生徒たちに改めて考えさせました。

2

フランス人哲学者・サルトルや、今年亡くなられた稲盛和夫氏の言葉を挙げ、

「利他のための志をもつ」「人のため、社会のために学ぶ」ことの大切さを説く池田校長。

「今は考えが決まっていなくていい。グラグラしていい。」

「自分の生き方を考察する。自分をデザインする喜びを知る。」

「知性を身につけ、先人に学び、自分の哲学をもつ。そういう経験が進路実現にもつながる。」

と語りました。

写真下:思いを熱く伝える池田校長

3_2

池田校長の言葉をきっかけに、生徒の皆さんには一層、自分の「哲学」を導き出してほしいです。

2022年11月10日 (木)

ようこそ、甲南高校へ! 〜与論高校生徒会来校〜

11月10日、与論高校の生徒会4人(引率教諭2人)が本校を来校しました。

両校生徒会の親睦を目的とした今回、次の皆さんが来校されました。

・川畑光麗さん(生徒会長)

・大里碧さん(生徒会副会長)

・吉田琉乃さん(生徒会副会長)

・川畑咲翔くん(生徒会会計)

・田山教諭(引率)

・吉留教諭(引率)


4人の生徒さんは、それぞれ1年生及び2年生の学級に加わって一緒に授業を受けました。

写真下:2年4組で古典の授業を受ける川畑さん。

Photo

写真下:大里さんは2年5組に一員に。SS英語Ⅱの授業でディベートの打ち合わせ中。

Photo_2

写真下:吉田さんは1年1組で本校生徒と交流を深めました。

Photo_3

写真下:1年8組の生徒と一緒にバレーボールで汗を流す川畑くん(左から2人目)。

Photo_4

4人とも充実した時間を過ごせたようです。高校生同士、打ち解けるのはあっという間ですね。

昼食を学食でとった後は生徒会室に集まり、甲南の生徒会役員数名との座談会で盛り上がっていました。

写真下:与論高校生(右列)に質問する甲南生(左列)。

Win_20221110_12_46_07_pro_2


放課後、両校生徒会の交流会を行いました。

甲鶴戦をはじめとした学校行事や、生徒会の組織や業務内容などなど、与論高校生徒会からの様々な質問に答える形で進みました。

Photo_6

写真下:熱心に質問したりメモをとったりする与論高校の皆さん。

Photo_5

また、その後は軽音部や吹奏楽部の活動を見学して、どんな練習をしているのか話しかけていました。

特に、与論高校生徒会長の川畑さんは吹奏楽部に所属しているそうで、自分の担当する楽器の練習方法について興味津々でした。

写真下:川畑さん(左から2人目)と甲南打楽器パート。

Win_20221110_18_10_26_pro_2


与論高校の皆さん、今回は来校いただきありがとうございました。

両校にとって素晴らしい交流になったことと思います。今後もよろしくお願いします!

写真下:全員で記念撮影。

20221110__01

2022年11月 4日 (金)

プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー 

11月4日(金)午後、1年生で「プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー」がありました。

講師の職業に関して科学的な視点から紹介してもらうことで、科学についての奥深さや面白さを知り、科学への興味関心を高めるとともに、科学に対する視野を広げるきっかけとし、また、進路選択における参考にすることを目的として行われました。

・中俣美咲様(KTS鹿児島テレビ 気象予報士)

・池田健一郎様(株式会社 亀山動物医療センター)

・平川邦弘様(スカイマーク 路線教官 機長)

・前原恵理様(フリーランス)

・中山茜様(AKANE株式会社 代表取締役)

・髙﨑正治様(髙﨑正治都市建築設計事務所)

・肥後玄十様(シーアグジャパン/農事組合法人ねじめ農園)

・上野武志様(ICTプロデュース)

・末永祐馬様(LR株式会社代表取締役社長)

・甲阪絢佳様(株式会社タニタ)

・伊地知寿様(米盛病院脳神経外科部長)

  以上11名の方に講師としてお越しいただきました。

写真下:セミナーの様子

84022edaa0db40b2a6eed9ff3bddc361

504f25c6c8274b3ca5db53d20a203781

F88dff1d035e4b239ce39e1275b9476d

7bc7c09d64cc41d08f5f15fe92b7f795

9ea1b6c84e994997a57e263ffc503c0d

Ed154036a0c74d16ae3949fd64cd9eb9

E901a5310c81492f9746a14f9ccd8f9f

De542b9a2bbc4875bd9108a2b561504a

172d21848b214de3978b37673a3e072d

0dcfe053e2464693b04485102468f24a

5c893eadb4c942428a82496b626150b7

5024821e53834214b80ae0d055000a2a

その後、各教室で本日の振り返りを、タブレットを使用して行いました。

5fa92aa599a9489ea36ec89a72e408ea

みんな、興味をもって真剣にきいていました。進路選択の一つのきっかけになったと思います。

11名の講師の皆さん、本日はありがとうございました。

2022年6月23日 (木)

数学研究授業

6月21日(火)、数学科の中迫教諭による研究授業(パワーアップ研修)が行われました。

「積分法の応用」の単元でした。

「対称性を利用して、計算を楽にする」という目標のもと、微分、積分、増減表やグラフなどを考え、面積を求める問題にチャレンジし、最後に入試問題を解きました。

写真下:授業の様子

Dsc01556

Dsc01561

ペアで話し合い、大変活発な授業でした。

理解を深めることができたと思います。

2022年5月24日 (火)

全校統一LHR ~いじめについて皆で考えよう

本日の7限目・LHRの時間は、全校で「いじめ」について考えました。

勉強や余暇のために、いろいろなアプリが利用できるスマートフォン。

しかしここ数年、ネット上での誹謗中傷は増え続けており、特に若者の間ではSNSを利用した「ネットいじめ」が深刻化しています。

そのような現状を理解し、ネットいじめに繋がらない使い方ができるよう意見を交わしました。

Win_20220524_15_42_30_pro写真:1年生が話し合う様子

Win_20220524_15_32_26_pro

写真:教壇に立つのは教育実習中の先生

2022年5月16日 (月)

1年生 朝補習開始!

本日5月16日(月)より、1年生も朝補習が始まりました。

写真下:朝補習の様子

Win_20220516_07_49_48_pro

Win_20220516_07_51_29_pro

みんな集中して授業を受けていました。

しかし、7時30分ギリギリに登校する生徒も少数ですが見られました。

今後は時間に遅れることなく、登校するようにしましょう。

2022年5月13日 (金)

SS探究Ⅰ

本日7限目、1年生のSS探究の授業がありました。

前回の探究の時間の卒業生の講話を踏まえて内容でした。

写真下:活動の様子

Win_20220513_15_59_06_pro

Win_20220513_16_08_22_pro

GW期間に「本や雑誌を読み、まとめる」という課題がありました。

今日はそれを完成させて提出でした。

みんなで内容を確認し合っていました。

これから、本格的に課題研究がスタートします。

よりよい研究になるように頑張りましょう。

2022年3月14日 (月)

物理の実験

高校入試に伴う自宅学習期間も終わり、11日 (金)から授業が再開されました。

本日1限目、にぎやかなクラスがあり行ってみると、物理の実験をしていました。

写真下:授業(実験)の様子

Img_31171

Img_31181

記録タイマーを用いて、速度・加速度を求める実験です。

1学期に学習した内容を実験にて、復習しています。

みんな、楽しそうに確認していました。

2022年2月 4日 (金)

美を堪能するぜいたくな時間 〜1年生美術館鑑賞学習〜

去る1月中旬、1年生全員を対象とした「美術館鑑賞学習」を実施しました。

今年も鹿児島市武にある長島美術館さんにクラス単位でお邪魔しました。

例年、長島美術館が所蔵する絵画や彫刻、薩摩焼などの常設展をスタッフの方の解説で鑑賞しますが、今年は特別企画展「酒井駒子展」(※展示は終了しました)もあわせて鑑賞することができました。

Photo_2

黒田清輝や藤島武二といった郷土出身の画家をはじめ、ユトリロやルノワール、ロダンなど近代ヨーロッパの巨匠の作品、薩摩焼のコレクションを堪能。

写真下:新型コロナ感染予防のため、クラスを分けて鑑賞

Photo

写真下:自由時間は、それぞれ気に入った作品をじっくり鑑賞

Photo_3

生徒たちは、ぜいたくな時間を過ごすことができました。

長島美術館の皆さん、ありがとうございました。

2021年12月28日 (火)

甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜

冬季課外最終日の本日5限目、1年生に向けて池田校長が講話を行いました。

題して、「甲南白熱教室 〜学ぶとは、生きるとは〜」

Photo_2


入学してから約9ヶ月、慌ただしい毎日を送る生徒たちに、「学ぶこととは」「生きることとは」と問いを池田校長が投げかけました。

著名な哲学者の言葉を挙げながら、学ぶことの意義を説き、「学力を伸ばすことで自分を生かすことができ、ひいては自分や他者を幸せにすることができる」と語りました。

そして、「甲南での生活で学びの機会はたくさん転がっている。知性を身につけ、先人に学び、自分の哲学を持とう。そういう経験が進路実現にもつながる」と語りました。

写真下:熱く語る池田校長

Photo

池田校長から、哲学者の名前や様々な言葉がたくさん出ました。もしかしたら、ちょっと難しく感じた生徒がいたかもしれません。

一方で、知性に飢え、新しい価値観を求めている生徒にとっては大変刺激的な時間だったはずです。

年末年始、除夜の鐘を聴きながら自分自身とじっくり向き合ってみるのもいいかもしれませんね。

カテゴリ