甲鶴戦【剣道】
剣道の結果速報です。
甲南1-鶴丸4で、鶴丸の勝利でした。

剣道部の皆さん、お疲れ様でした!

甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
剣道の結果速報です。
甲南1-鶴丸4で、鶴丸の勝利でした。

剣道部の皆さん、お疲れ様でした!
サッカー前半、甲南2-鶴丸1でした。
この調子で後半も頑張れ、甲南!
【皆んなでゴールを守ります!】

【全力で全校応援!】


第55回甲南・鶴丸スポーツ交歓会、曇り空の下ではありますが、いよいよ開幕!
【会場の様子】




【学校長挨拶 鶴丸高校 黒木誠校長】

【甲南高校生徒会長挨拶 大薗碧二さん】

【優勝旗・優勝カップ・盾返還】

【鶴丸応援団】

【甲南応援団】



伝統ある甲鶴戦で、互いに全力を尽くし、友情と熱戦が生まれる一日となりますように。
両校の健闘を祈ります。
いよいよ、甲鶴戦がスタートします!
なるべくリアルタイムで各競技の速報をお届けしますので、このブログから今日は目が離せません!
全員で盛り上げて、全員で勝利を目指していきましょう!
【タイムスケジュール】

4月18日(金)の甲鶴戦は、晴天プログラムで実施予定です。
(最終決定は18日(金)の5:30)
生徒の皆さんは、県補助競技場スタンドに8:10集合完了です。
時間に遅れないように、余裕を持って行動しましょう。
なお、明日は甲鶴戦の各競技の様子や結果等をブログで随時更新する予定です。
今のうちにぜひブックマークを!!

4月14日(月),今日の放課後は,今週末実施予定の甲鶴戦の応援練習です。
まずは団長による応援説明。

2・3年生は慣れたものです。1年生も、あとに続け!

さあ、まずエール交換。
みんなバッチリ。

太鼓もバッチリ。

応援団もバッチリ。

次は、校歌斉唱。
声たからに!(音声を載せられないのが残念)

吹奏楽部もバッチリ。

次は,甲南ジャンプです。はやる気持ちは分かるけど,
まずはやり方を確認しよう。
体育館なので,全員ジャンプして床を陥没させないようにと説明あり(笑)。

ジャンプはできないので、右へ左へ大きく動こう!
声も出していこう!
(本当に、音声を載せられないのが、残念)
(せめて、連続写真で動画っぽく)





最後は、係の先生から、当日についての説明。

16日(水)も練習します。当日も次の練習日も晴れるといいですね。
4月10日(木)、新入生のために学年・学級のオリエンテーションが行われました。
写真下:学年オリエンテーションの様子

学年オリエンテーションでは、学年主任の大迫先生から甲南生としての心構えについて、進路支援主任の森園先生から進路実現に向けての話がありました。その後、国数英3教科の先生方から学習への取り組み方について説明があり、生徒支援部からも話がありました。
写真下:講話をする先生方





写真下:メモを取るなど熱心に話を聞く新入生たちの様子


学級オリエンテーションでは学級役員決めやレクリエーション、校内見学が行われました。
写真下:各学級のオリエンテーションの様子




午後からは生徒会によるオリエンテーションがあり、交流も行われました。
写真下:動画による部活動紹介や交流の様子



雨が降る中、慌ただしく甲南高校79期生の1日がスタートしました。できるだけ早くこの学校生活に慣れて、充実した高校生活にしていきましょう!
4月9日(水)、入学式が行われました。

【入学式前のワクワクドキドキの新入生】
【新入生入場】
【新入生代表宣誓】
【校長式辞】
式辞の中で宮田校長が「探究・協働・挑戦」をキーワードにした教育方針を説明し、学業、部活動、行事など多方面で挑戦し、高校生活を充実させるようにと新入生に伝えました。
【PTA祝辞】
中村PTA副会長は、自身の経験を交えつつ、部活動や勉強に励む重要性を語り、3年間を充実させるよう激励しました。
【生徒会長歓迎のあいさつ】



【LHRの1コマ】
4月8日(火)、明日9日(水)は入学式です。
甲南79期、320人の新入生を迎えます。
美術部と書道部が歓迎のための横断幕を春休みに制作し、本日校門脇に設置しました。
新入生の皆さんを学校全体で心待ちにしています。
