プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

02-0 SGH(スーパーグローバルハイスクール) Feed

2015年10月 1日 (木)

SGH研究発表大会のお知らせ

本校では平成27年度SGH研究発表大会を10月30日に実施します。(English version)
関係学校等へは公文を発送しておりますが,直接公文をお届けできなかった学校等につきましても,参加をご希望される場合は,下記によりお申し込みくださいますようお願いします。

1 期日 平成27年10月30日(金)
2 場所 鹿児島県立甲南高校 二甲記念館他
3 日程
    8:40~ 9:00 受付
   9:00~ 9:20 開会行事
   9:35~10:25  公開授業① (2年 数学Ⅱ)
 10:35~11:25 公開授業② (2年 Advanced EnglishⅠ)
 12:30~13:10 生徒発表 (1年「学び台湾」報告 2年課題研究)
 13:10~15:00  研究発表 (本校のSGH事業概要等)
 15:00~15:20 閉会行事
 15:20~16:15 公開授業③ (1,2年W-KI(総学)の時間:課題研究)
4 申込み  締切 10月24日(金)までにインターネット下記のURLから
                  http://goo.gl/62e0MS (Mの前字はゼロ)

※詳細は下記公文をご覧ください。

SGH研究発表大会実施要領公文 151030_sghkoukai_annnai.pdfをダウンロード

2015年9月25日 (金)

2年生W-KIの時間

2年生の学びにUKグループは,スーパーグローバルハイスクールの学習の一環として,W-KIの時間に英語での課題研究・プレゼンテーションに取り組んでいます。
今日は,鹿児島大学から8人の先生方をお呼びし,テーマ別のグループに分かれて,一人一人の英語でのプレゼンテーションを聞いていただいた上で,助言をお願いしました。(English version)

一人一人の生徒が大テーマである人口問題に関わって自分のテーマを見つけており,夏休みを経て,少しずつ内容も深まっているようで,先生方との会話もだいぶ学問的になってきたようです。

150925_150808w

150925_151105w_2

150925_151205w

150925_151217w

 

2015年9月22日 (火)

学び台湾1期生が帰国しました。

本日11:10学び台湾1期生15人+堀切先生が元気に帰国しました。(English version)
保護者の皆さんが出迎える中,小牧君と児玉さんが代表して「いろいろ勉強した。この機会をくださった同窓会,先生方,保護者の皆さんへ感謝します。台湾でお世話になった皆さんにお礼を言いたい。また台湾に行きたい。これからの私たちを見ていてください。」とあいさつをしました。

入国手続きが終わって出てきた生徒を見て,本当にホッとしました。生徒たちはたくましく団結力も身につけて帰ってきたようです。これからが楽しみですね。
同窓会の皆さんをはじめに,お世話になった皆さんに心から感謝します。

150922_110723w_2

150922_113844_03w_2

150922_115048_02w_2

150922_115429_03w_2

150922_120415w_3

学び台湾研修中継8

今朝の出国前の様子が堀切先生から送られてきました。(English version

6時過ぎにホテルを出発して6時半までには空港に着きました。
さすがに国際空港は混んでまーす。これから1時間位かかるんじゃないでしょうか。
生徒たちは寝れそうな顔をしてますが元気にしています。
テイクアウトの朝食を食べながら荷物を預けようとしているところです。

0922_1w

0922_3w

0922_2w

ガイドさんと涙の別れをしてパスポートコントロールも無事通過。
これから現地時間8:15発  CI118に乗ります

もう少ししたら搭乗です^ - ^
では,お迎えの皆様
数時間後にお会いしましょう。


アッという間の8日間でした。いよいよ帰ってきますね。さて,それでは私もそろそろお迎えに空港に向かうことにします。

学び台湾研修中継7

9/21日7日目の堀切先生のレポートです。(English version

<安平地区視察>
9時前にホテルを出て海側の安平地区に向かいました。中心地から車で約20分の所です。15世紀に台湾をオランダ人が占拠していたときに造られた建物などを見ることができました。歴史の中で台南市が重要な役割を果たしていたことを砦の跡等を見学して学びました。

<嘉義市>
次に台南市の北東にある嘉義市に向かいました。車で1時間位の移動距離です。まずはレストランで広東料理を食べました。嘉義市は日本とのつながりがある街です。林業が盛んだったそうで,檜のテーマ館や昔の駅のあとを視察しました。映画KANOと所縁のある場所だったので昨日DVDが見れなかったのが残念です。

0921_3w

0921_7w

また運転手さんの計らいで北回帰線の境になる場所にも連れて行ってもらいました。今日が実質最後の日なので生徒たちは名残惜しい気持ちを持ちながら視察を続けました。

<一路桃園へ>
嘉義市の高速鉄道から新幹線に乗って桃園に向かいました。時間は1時間10分ほどだったでしょうか。本当にあっという間に北部に戻ってきました。
今夜は空港近くのホテルに宿泊です。ホテルに行く前に地元のショッピングモールに行きました。ここで最後のお買い物。
ホテルに着いてホテルのレストランで最後の晩餐でした。今日も男性陣はしっかりとご飯を食べていました。現在までのところ大きく体調を壊す生徒もおらず,無事に研修を終わらすことができそうです。

0921_12w

明日の出国に関する報告はついては出来るだけ早めにアップします。


届いた写真16枚をスライドショーにしました。(音楽はTAM Music Factory「春の向日葵」)

150921_tiwan.mp4をダウンロード

2015年9月21日 (月)

学び台湾研修中継6

9/20日6日目の堀切先生のレポートです。(English version

<恒春エコファーム出発>
7時に朝食を食べ,8時には出発でした。ここから2時間半ほどかけて台南市に向かいました。
実はバスの中で,これから訪れる嘉義市を舞台にした台湾の高校生が甲子園を目指す台湾映画KANOを見る予定でしたが,バスの機械では日本から持ってきたDVDが映らない。残念。せっかくJTB中村さんが借りてきてくれたのに!
今日は,疲れが出てくるかなと思ったのですが,なにがなにが生徒は元気です。歌ったりゲラゲラ笑って話をしながら移動の時間を楽しんでいました。

<台南市到着>
まずは,孔子廟を訪れました。周辺の建物を見ても歴史を感じます。偶然?隣にかき氷屋さんを発見。マンゴーかき氷を食べることにしました。もちろん女性陣は大喜び。昼食は台湾名物の坦仔麺を食べ,その後歩いて移動し赤崁樓(ツーカンロウ)へ。オランダ人が建てた城です。鄭成功も祀っていました。
ここから烏山頭ダムへ。

0920_11w

0920_8w

<烏山頭>
40分ほどの移動中は,ほとんどみんなお昼寝。
到着して,先ずは八田與一記念館へ。ビデオで八田氏が尽力して作った嘉南大圳と呼ばれる農業水利施設について改めて学習しました。館の中で様々な資料を見て,その後,実際のダムを見に行きました。本物の八田與一像を見てちょっと感動しました。そして,ダムの大きいこと。これは実際に見ないと分からない。生徒のテンションは高く,いろんな意味で盛り上がっていました。まあ,写真をご覧ください。

0920_14w

0920_15w

0920_23w

<台南市ホテル到着>
再度台南市に戻り,駅近くの台南ホテルに到着。今夜はここで夕食を食べました。
今夜は四川料理です。みんなヒーヒー言いなが食べました。生徒は変わってきました。よく食べるのはもちろんのこと,自分から店員さんに水やお皿,お代わりのご飯を頼み,いい意味でズケズケとなってきました。今夜は男子2名が最後まで食べ続けていました。ご飯は4杯は間違いなく食べていたはずです。

今日はこの辺で。私も今日はゆっくりします。
明日が実質最後の日です。


いつもと同じように,届いた写真24枚をスライドショーにしました。(音楽はTAM Music Factory「アトリエからの眺め」) 150920_taiwan.mp4をダウンロード

いよいよ残り少なくなってきました。明日は帰国です。その前に今日の分の報告をお届けできればと思います。

2015年9月20日 (日)

学び台湾研修中継5

9/19日5日目の堀切先生のレポートです。(English version

<ホストファミリーとのお別れ>
午前中は各々ホストファミリーと過ごしました。
お昼に各学校に集まってお別れをしました。思っていたより日程がタイトでバタバタした中,別れを惜しみました。ホストファミリーのお母さんお父さんとはここでお別れです。本当にお世話になりました。「台湾のお母さんお父さんと思いなさいね。」と言ってくれた家族もいました。謝謝。

0919_1w

0919_6w

<一路エコファームへ>
エコファームへ一緒に来ていただいた方は総勢16人。生徒のほか,屏東高校からは地理の先生がお2人と日本語ができる先生1人の3名の先生方,そして屏東大学からは学生さん3人と佐藤先生もお子様を連れて参加してくださいました。そのおかげで,バスの車内で屏東県の地理や歴史についての特別講義が始まりました!これぞ「学び台湾」ネーミングの通りですよ!

<体験学習>
2時間弱かかって恒春エコファームへ到着。まずは,料理体験。何かの粉末をこし袋に入れて水に中で濾しました。何ができるのだろうか。

0919_11w

次にファームの植物についてガイドさんから英語で説明がありました。お互いに話しながらのんびりとした雰囲気の中,ゆっくりと園をまわりました。

<ワークショップ>
最後に部屋に集まり,お互いの意見交換をしました。ペアとグループで,自分のこれからの進路,自分の将来の夢,20年後自分はどこで生活していると思うか,この3点についてお互いの考えを共有しました。このワークショップを通して,改めてなぜ人口に関する諸問題についての課題研究を高校からしないといけないのか考えてもらいました。学生はもちろん,男子校,女子高の生徒も向上心のある意見を持っていて,お互いに刺激になりました。このワークショップのモデレーターを私がしたので写真が無くて申し訳ありません。

<バーベキュー>
みんなで食材を焼きながら楽しく交流しました。焼き方は同じですが,食材が日本と違います。例えば,そばの代わりにパンが! 

0919_18w

私は,屏東高校の先生たちと学校の違いについて話をしました。共通点もいくつか見つけられましたが,一番驚いたのは,先生たちの異動が無いことでした。
歌ったり踊ったり明るく親交を深めていましたが,お別れの時間が。別れを惜しみつつ門までみんなで見送りです。みんな努めて明るく振舞っていました。

0919_24w

<ホタル>
希望者11人と一緒に近くの沢にホタルを見に行きました。他の滞在客と一緒にガイドさんが案内してくれました。このおばあちゃんガイドさんは日本語が話せました。ということはお年は,と余計なことを考えてしまいました。

ちっとしたトラブルはありますが,対応できています。とにかく全員が元気なのが何よりです。天気にも恵まれ,この調子で残りの時間を有意義に使います。明日はバスで北に向かいます。午前中はずっと移動になります。午後から台南市内の視察と八田與一氏の烏山頭ダムに行きます。

今日の一言:そう言えば、作った料理の材料はいつ食べるのだろうか。(Tomoya)


今日は家のパソコンが不調で,学校に来て書いているため,いつもよりアップする時間が遅くなってしまいました。(保護者の皆さん,すいません。)
送られてきた写真25枚をスライドショーにしました。(音楽TAM Music Factory「いつの日か」)  150919_taiwan.mp4をダウンロード

2015年9月19日 (土)

学び台湾研修中継4

9/18日4日目の堀切先生のレポートです。(English version)

終わってしまえば,あっという間の1日でした。
<集合>
屏東高級女子中学の目の前にある中山公園に生徒は集合しました。みんな明るい顔で集まってきて,心配はしていなかったが生徒の顔を見てやはり安心しました。ステイ先での話で盛り上がって朝からハイテンションな生徒たちです。
歩いて30分くらいの道のりを徒歩で最初の訪問高校である屏東高級中学へ。
途中朝市も通りました。

0918_2w

<屏東高級中学交流会>
話には聞いていましたが,台湾の学校は熱烈歓迎です。正門にたくさんの生徒が集まって私たちの到着を待ってくれていました。後で聞いたら全生徒が集まってくれていたそうです。校長先生自ら出迎えていただいて,恐縮の限り。もうスター気分です。圧倒されました。男子校なのでエネルギッシュなこと!

0918_4w

歓迎のセレモニーの中で2グループがプレゼンの機会をもらいました。昨日よりもいいプレゼンができました。素直に嬉しかったです。生徒たちの現地の生徒へ伝えたいという気持ちが感じられました。
セレモニーの後に,革細工の体験を現地の生徒さんたちと体験させてもらいました。活動を通して現地の生徒と筆談も交えながら交流していました。台湾で生徒に体験して欲しかったことの一つです。
同じ会場で昼食もいただいてあっという間に学校を去る時間になりました。

0918_11w

<屏東高級女子中学交流会>
女子高は,男子校とはまた違う形でエネルギッシュ。交流会場ではストリングスの演奏会やチアのパフォーマンスで迎えていただき,女子高の文化の高さを感じました。
ここで残り2つのグループが発表する機会をを頂きました。昨日よりも良い発表ができました。聞いている人たちのことを考えながらプレゼンを進めることは高一の生徒たちにとってはハードルの高いことだったと思いますが,昨日の反省を活かしてよくやり遂げてくれました。
女子高では体験授業をさせてもらいました。生徒たちは喜んで参加していましたが,私は現在甲南高校が授業で取り入れ始めたアクティブラーニングを台湾の高校がすでに導入していることに刺激を受けました。英語の授業はもちろんオールイングリッシュでした。どの授業でも熱烈歓迎です。特にうちの男子生徒にとっては,今までで初めてのモテキだったことでしょう(笑)。

0918_26w

<解散>
最後の日本語選択クラスでの体験後,ホストファミリーと女子高のキャンパス内で集合して,めいめい自分の家に帰って行きました。今日が最後のステイです。それぞれどんな形で過ごしたのか明日聞くのが楽しみです。

屏東高級中学に女子生徒がいたのは,美術専攻学科の生徒さんたちでした。同じく高級女子中学にも音楽専攻の男子生徒がいました。なるほどと思ったとこでした。
男子校には,4人の留学生が在籍していて,彼らも一緒に女子高に行きました。
現地の多くの先生方の協力のおかげで私たちの学校訪問とプレゼン発表が成功しました。本当に感謝の念に堪えません。校長先生をはじめ現地の先生方に対しては,私たちの訪問のために多忙な中準備をしていただいて本当にありがたい気持ちでいっぱいです。生徒たちも感じていると思います。
明日は昼前にホームステイ先から集合して,さらに南の恒春エコファームでの活動です。現地の生徒たちとの意見交換の時間ももうけているので楽しみです。

<今日の一言>
仕事上がりのタピオカミルクティーは最高だ。(by Ooki and Hikari)
わたし?今夜は夜市でした。


昨日の屏東大学に続いて,生徒たちは緊張したと思いますが,メインの2日間を何とかこなしてくれました。学び台湾1期生,よくやった!そして最後までがんばれ!

だんだん送られてくる写真の枚数が増えてきました。今日は26枚の写真をスライドショーにしてあります。(音楽はTAM Music Factory「あこがれ色」)

 150918_taiwan.mp4をダウンロード

2015年9月18日 (金)

学び台湾研修中継3

9/17日3日目分の堀切先生のレポートです。(English version)

<ホテルで発表準備>
朝7時朝食。台湾形式でサンドイッチと紅茶の簡単な食事を食べました。
昨日遅くまで準備をしていたので、中には眠そうにしている生徒もいました。
9時から一室借りて本番のリハーサルを90分程度。11時にホテルを出発。

0917_1w

<昼食>
今日は中華料理です。とても美味しい。本当に美味しい。みんなしっかり食べた感じでしたが、ただ、量も多く本番前もあってか料理を残してしまいました。
お店で偶然明日訪問する女子高の先生方に会いました。校長先生もいらしていて、私も含めてビックリどぎまぎしてしまいました。

0917_2

0917_3w

<屏東大学>
温かく迎えていただきました。50人ほどの生徒の前でプレゼンです。英語のプレゼンを準備していましたが、できれば日本語も入れてくれとのリクエストももらったため、急遽日本語も取り入れたプレゼンを行いました。生徒は初めての経験ばかりで緊張していましたが、どうにかやり遂げました。終わった後、生徒たちは、「もっとできたのに」「うまくできなかった」と反省。ただ、明日は、絶対やりたい(まだ全員が明日発表できるか確定していないため)と言うことを言っていて頼もしい限りでした。
その後、学生さんのプレゼンや応用日本語学科の佐藤先生の講義等があり,充実した時間を過ごすことができました。

0917_4aw

0917_6w

<池上文庫>
屏東大学(へいとうだいがくと現地の方はよんでいます)の学生さん15人と一緒に30分かけて池上文庫へ。ここは台湾の医療に貢献された池上博士の功績を記念して15年前に地区の有志の方が作られた施設です。温かく迎えていただいで、ゆかりのある方々と交流しました。なんと、池上文庫の劉先生からリクエストをいただき,みなさんの前で甲南高校の校歌を歌いました。誇らしい気分になったことでした。劉先生方から容姿や態度等でお褒めの言葉をいただきました。

0917_13w

<ホストファミリーとミート>
時間もおしていて、慌ただしく移動してまずは女子高でホームステイ先の家族と会いました。女子生徒は、不安と興奮の中、ホストファミリーとご対面。お互いにこやかに話をしている姿に自分も安心感を覚えました。
その後男子校に移動して残りの男子生徒4名のご対面。男子はお互いサバサバしたものです。こんなものです、どこの男子も。

0917_14w

0917_15w

今日も多くの方々の協力で予定をこなすことが出来ました。感謝の気持ちだけです。生徒たちは各家庭で、国際交流を実践していることでしょう。前向きに積極的な態度でこの研修をこなしている生徒たちなので、有意義な時間を過ごしているに違いありません。(現在23時ですが、救急の連絡は入っていません。)
明日の朝7時20分に生徒たちが集合場所でどんな顔をしてやってくるのか楽しみです。

わたし?ガイドさんとゆっくりと屋台でご飯を食べました。

※記事に載せた写真を含めて送られてきた写真15枚をスライドショーにしました。(音楽はTAM Music Factory「散歩道」) 150917_taiwan.mp4をダウンロード

2015年9月17日 (木)

学び台湾研修中継2

9/16日分の堀切先生のレポートが届きました。(English version)
ホテルに現地時間20:30に着きました。
実は,1日目の深夜に地震がありまして,震度3だったそうです。ほとんどの生徒は熟睡していて気付かず。

がっつりと朝食ビュッフェを食べて出発。
生徒たちはしっかり朝食を食べバスに乗って,最初の訪問地ロボット工場に向かいました。
台風の影響はないのですが,あいにくの雨。今日は屋内とバスや新幹線での移動なのでそこまで問題はありません。

0916_1w

<祥儀ロボット工場を見学>
ギアモーター製造から始まった会社。エンターテイメントに使われるロボットの作成をしている会社。生徒はロボットのデモを見たり自分で操作したりと体験型のツアーでした。

0916_2w

0916_3w

<昼食>
レストランでしゃぶしゃぶでした。でも日本とやはり違う。うますぎて今回も食べ過ぎ。

<新竹サイエンスパークを見学>
政府直轄で進められている産公学連携の地区を視察。説明や映像を使って会場のスタッフが説明してくれました。生徒はサイエンスパークの規模や政府が強力にバックアップしていることに驚いていました。ロボット工場に引き続き話しを聞きながらメモを取っています。研修旅行であることを理解していてうれしいです。

<新幹線で高雄へ>
おおきな荷物を運んで乗り込みました。日本の車両と同じなのでなかなか快適。

0916_5w

<高雄に到着>
バスに乗り換えて再出発です。
リェンチータン(蓮池譚:「たん」はごんべんではなくさんずい)を訪れました。ここは観光気分でみんなリラックス。向かいのお寺でくじ引きをしたり,南国のフルーツが並ぶで店を見て回りました。

0916_6w

0916_7w

<夕食>
今夜は客家料理。ガイドさんが感心するくらいよく食べました。またガイドさんが生徒たちにタピオカミルクティーを買ってきてくれました。よく食べ,よく笑い,ちゃんと寝る,海外旅行で大事なことができています。

明日は大学での発表会,そしてホームステイ。車中でも中国語の復習をしたり,感心。今から私がシャワーを浴びてから生徒の発表の準備をホテルロビーでやります。
明日も7時の朝食後に昼までホテルで最後の準備です。

カテゴリ