セミの抜け殻の見分け方
甲南高校の敷地で発生するセミはクマゼミが圧倒的に多いです。
なぜでしょう? 地質・環境等の影響があるのでしょうか。
クマゼミは午前中に激しく鳴く習性があるので、夏課外1~2限あたりの校内は非常に騒がしいです。夏の風物詩ですね。
さて,セミは抜け殻でも種類を見分けられます。クマゼミは「出ベソ」が目印です。先ほど校内で採取した抜け殻のすべてに「出ベソ」がありました。
【写真下:矢印部が出ベソ】

【写真下:正門そばにて】

【写真下:クマゼミ幼虫の脱出孔】


甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
« 7月19日(金)1学期終業式 | メイン | 7月25日のオープンキャンパスへ参加する中学生とその保護者の皆様へ »
甲南高校の敷地で発生するセミはクマゼミが圧倒的に多いです。
なぜでしょう? 地質・環境等の影響があるのでしょうか。
クマゼミは午前中に激しく鳴く習性があるので、夏課外1~2限あたりの校内は非常に騒がしいです。夏の風物詩ですね。
さて,セミは抜け殻でも種類を見分けられます。クマゼミは「出ベソ」が目印です。先ほど校内で採取した抜け殻のすべてに「出ベソ」がありました。
【写真下:矢印部が出ベソ】

【写真下:正門そばにて】

【写真下:クマゼミ幼虫の脱出孔】
