プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-5 職員・来校者の様子 Feed

2015年3月20日 (金)

沖縄の伊良部高校から学校訪問に来られました。

本日午後,沖縄県立伊良部高校から嘉数先生が学校訪問に来られました。
本校の進路指導の取組やKIプロジェクトの他,甲南塾や薩摩半島縦走等の行事について聞き取りをされました。

150320_152749w

2015年2月24日 (火)

上原先生の壮行会

 本校の美術科の上原先生が南日本美術展で吉井賞を受賞され,来年度一年間海外留学されることになっていますが,本日,城山観光ホテルにて鹿児島県海外派遣美術留学生後援会(南日本新聞社)主催で,上原先生の壮行会が行われました。
 会の中で校長先生から上原先生の学校での様子の紹介もあったようです。写真は会の最後に決意を述べる上原先生です。(ちょっと緊張気味かな)
 先生は4月に入ってからパリに向かわれます。

150224_123321w

2015年2月19日 (木)

屋久島高校の先生が学校訪問に来られました。

本日屋久島高校から飯島智一先生(地歴公民科)が学校訪問に来られました。
3年間を通した進学指導について,KIプロジェクトについて,日本史の指導計画並びに指導上の工夫について,担当の職員からの説明を受け意見交換をされました。

150219_142848w

2015年2月17日 (火)

福岡県から学校訪問に来られました。

福岡県立筑紫中央高校から田中千恵先生(英語科)が学校訪問に来られました。鹿児島県の英語教育と本校の英語教育の特色ある取組をテーマとして,授業参観と本校英語科職員と意見交換をされました。本県の独自教材である英作基本文例600に関心を持たれたようです。

150217_104106w

2014年12月11日 (木)

宮城県から学校訪問に来られました。

宮城県泉高校から渡邉先生が学校訪問に来られました。総合的な学習の時間をスクールアイデンティティと結びつけれるよう研究を進めているということで,今回は熊本,鹿児島,宮崎3県を回られるそうです。本校についてはKIの時間を研究に来られたようです。

141211_144048w

2014年12月10日 (水)

日航の副操縦士が来校されました。

今朝,日本航空で副操縦士をされている本校52期卒の吉村大輔さんが,鹿児島支店の方といっしょに来校されました。曽於の小学校で話をするJALの企画があり帰鹿されたとのことですが,小学校に向かう前に久しぶりに母校にも寄ってくださったそうです。中学生の時に操縦士になりたいとの夢を持ち,一つずつ関門を越え,今は国際線に乗務されているとのことでした。生徒の前でお話ししていだだける機会ができればいいですね。

141210_093448w

141210_093220w

2014年12月 1日 (月)

先生方もがんばりました。

昨日県教職員バドミントン大会(学校対抗)が開かれ,本校の先生方も参加しました。
男子はリーグ戦で敗退しましたが,女子は準決勝まで進出し結果第3位でした。

141201_155407w

141130_152610w

2014年11月20日 (木)

保健体育課の実地調査

今日午前,県保健体育課から指導主事が来校され,本校の保健・安全・体育面での取組を調査されました。保健部から虫歯の治療率100%などの今年度の取組を説明(写真左)し,施設確認,諸表簿閲覧のあと,生徒保健委員会からも聴取(写真右)されました。(昨年度はこの調査により学校保健準優良学校として県教委から表彰されています。)

141120_103314w

141120_113630w

2014年11月13日 (木)

職員研修

本日放課後,県教育庁人権同和教育課の中村先生を講師に「人権教育の推進・充実に向けて」をテーマに職員研修を行いました。人権問題についての行政の動向や持つべき視点についても確認しました。途中,参加型の学習として「指示したとおりの絵を描く」という課題がありましたが,できあがった絵はそれぞれ異なり,人の感じ方の違いに先生方も改めて驚いていました。その違いを大切にすることが人権同和教育の原点だと実感しました。

141113_160359w

クレア(CLAIR)の方が視察に来られました。

皆さん,クレアってご存じですか? 日本語では自治体国際化協会という組織で,この中のJETプログラム事業部が国内のALTの受入業務を担当しています。今日は県教委主催のALTの研修会があるとのことで,この会に出席するため来鹿されたクレアのルーク・ハップルさんと森田絵里沙さんのお二人が本校にも来校され,英語の授業を参観されました。授業は有嶋先生とALTのニコル先生の授業でした。ハップルさんは宮城県でCIR(国際交流員)の経験があるそうで,授業の後でニコル先生から来日後の様子や授業の工夫や苦労していることなどを聞き取る一方,いろいろ助言をしていただきました。

141113_105237w_4

141113_095205w_4

141113_101916_01w_4

カテゴリ