プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-4 公開授業・教科研究会 Feed

2015年3月17日 (火)

授業相互参観

 学年末のこの時期を使って,先生方が相互に授業を参観する企画が始まりました。各学期に行っていますが,今回は研修係から,各教科「いつも(の講義式)とは違った授業をやってみよう!」という呼びかけがありました。
 1日目の今日は1年生の生物で,班をつくって意見交換をしながら答えを導き出すことをねらいとした授業が提供され,たくさんの先生方が参観されました。
 ただ覚えるだけでなく,自分で考えて,相手に説明できるようになることも,大切な学力だと思います。生徒に力をつけるいろいろな取組をやっていきたいですね。

150317_084546w

2015年1月29日 (木)

保健体育科研究授業

5限目に保健体育科の研究授業が行われました。

指導者:竹原輝秀教諭
1年3,4組女子
単元 球技(バスケットボール)
ドリブルの基本練習やドリブルの鬼ごっごでウォーミングアップをした後、レイアップシュートの練習やセットシュートの練習に取り組みました。

150129_133816_02w

150129_133132w

2014年12月14日 (日)

郷中ゼミ

今日は本校を会場に郷中ゼミが行われました。このゼミは鹿児島県高等学校進学指導ステップアップ研究会(今年度の事務局は武岡台高校)が主催するもので,県下の難関大学をめざす2年生を対象に一緒に講義を受けレベルアップを図ることを目的として毎年行われているものです。今日は本校を含めて県内17校から110人を越える生徒が集まり,県内6校9人の先生方の授業を受講しました。参観に来られた先生方もたくさんおられたようです。

141214_133608w

141214_133703w

141214_133745w

2014年11月20日 (木)

生徒が考える地理の授業

1限目,学習指導要領で求められている「言語活動を重視した授業」として地理の授業が提供され,校内の多くの先生方が参観しました。3年生の入試問題を教材に,①自分で考える。②(写真左)周りと答えを言い合いキーワードを確認し自分の足りないところに気づく。③(写真右)全体の前で発表する。④教師が補足する。この4段階を経て思考を深めていくという取組でした。

141120_090758w

141120_085617w

2014年11月11日 (火)

公開授業(3)日本史

6限目には,日本史の公開授業を行いました。
授業者 中村一誠教諭 クラス2年3組選択者
科目 日本史B
教材 中世社会の成立 後三条天皇と院政
板書による一斉授業の形でしたが,随所に生徒の興味関心を引き出そうとするいろいろなパターンの問いかけがあり,生徒がそれぞれそれに答えようと反応していたのが印象的でした。本時も本校の先生方や県教委の指導主事の先生の他,他校の先生方にも参観していただきました。

141111_145834w

141111_144339w
放課後の授業研究では,他校の先生方も含めて2グループに分かれ,授業の良かった点,改善すべき点を出し合い,付箋紙で整理するというやり方で授業研究が行われました。内容のとりあげ方の他,言語活動をどう取り上げるかが話題になりました。

141111_154001w

公開授業(2)体育

3限目には,体育館でバレーボールの公開授業を行いました。
授業者 竹原輝秀教諭(補助 山元尚史教諭)クラス1年3・4組男子
単元 球技(ネット型:バレーボール)20時間中の10時間目
サービスを自分のねらった場所に打つこと,レシーブでは次のプレイがしやすい高さと位置にボールを上げることができるかの2点を目標とした授業でした。サービスとサーブレシーブの班対抗戦をする中で,良かった点悪かった点を振り返る言語活動も取り入れた授業でした。教室の中とは異なる生き生きとした生徒の表情が印象的でした。本時も本校の先生方や,県体育センターの指導主事の先生の他,他校の先生方も参観していただきました。

141111_103834w

141111_110128w
4限目の授業研究では,他校の先生方から他校の様子の紹介もあり,活発に意見交換が行われました。

141111_114137w

公開授業(1)英語

今日は公表していた公開授業の日です。まず1限目に英語の公開授業を行いました。
授業者 勇やよい教諭 クラス1年5組
科目 コミュニケーション英語Ⅰ
教材 Snow Crystals - Winter's Miracles of Beauty
課題となっているAll Englishの授業で,ペアで積極的に話し聞くことをねらいとした授業でした。生徒が積極的に反応していたのが印象的でした。本校の先生方だけでなく,公開授業として県教委の指導主事の先生の他,他校の先生や鹿児島大学の学生さんも参観に来られました。

141111_090129w

141111_091630w
2限目の授業研究でも活発に意見交換が行われました。

141111_095711w

2014年10月30日 (木)

初任研研究授業

6限目,国語科の伊藤先生が初任者研修のひとつとして研究授業を行いました。


国語総合 1年5,6組(習熟度編制クラス)
単元 古典世界における「歌」に親しむ
教材 古今著聞集「刑部卿敦兼の北の方」


「今様歌の解釈を通して,歌のもつ力について考える」をねらいにした授業でしたが,「うつろふ」や「あはれ」,「かれ」といった言葉に2つの意味があることを知ることで歌の意味が深まることに生徒も気づいたようでした。周りの生徒同士で解釈についての意見を出し合う場面も見られました。

141030_151626w

141030_144723w

2014年10月24日 (金)

県高等学校教育研究会国語部会研究大会

9:35~10:25 公開授業
  漢文の世界に親しむ『十八史略 刎頸之交』 1年1組  特手由加里教諭

141024_094942w
    詩「一つのメルヘン」中原中也  1年2組 穂満達也教諭

141024_094627w
10:40~12:10 講演 作家 松井今朝子 先生
                          演題 「ドラマから小説へ」

13:20~14:30 総会 他
14:30~15:20 研究発表・質疑応答
                          発表者 前田寛明徳之島高校教諭

                          題目「自分の『日常』について相手に分かりやすく表現する
                          能力の育成を目指す学習指導
                        141024_143755w
15:20~15:40 指導助言 福重成美 県高校教育課指導主事

15:40~15:50 閉会行事

2014年10月10日 (金)

県高等学校英語教育研究大会

今日は本校で,本年度の県高等学校英語教育研究大会が開催され,県内公立私立の各高校から120人程度の参加者がありました。事務局のある本校から2人の先生が公開授業,研究授業を行いました。午後からは,分科会のあと講演が行われました。

9:35~10:25 公開授業 コミュニケーション英語Ⅰ 1年1組 有嶋宏一教諭

141010_093543w

10:40~11:30 研究授業 コミュニケーション英語Ⅱ 2年1組 酒瀬川晃美教諭

141010_104933w

11:40~12:25 授業研究

141010_114106w

13:30~14:20 分科会

14:30~16:00 講演 亀谷みゆき(岐阜県立東濃実業高等学校)先生
                         演題 教室から世界へ-学習指導要領にもとづく授業の創造-」

141010_143828w

カテゴリ