プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

02-0 SGH(スーパーグローバルハイスクール) Feed

2016年2月 6日 (土)

和歌山大学研修報告

2月1日(月)から2日(火)にかけて,「学びにUK」のメンバーのうち6人が,和歌山大学観光学部で研修を行いました。
研修のスケジュールは以下の通りです。
1 オリエンテーション
(1) 学部長による学部の紹介
(2) GP(グローバルプログラム)とCTR(観光学研究センター)の説明
2 座談会(自己紹介,観光学部生によるリレートーク)
3 講義(和歌山大学観光学部教授 東 悦子 先生)
4 甲南高校生によるプレゼン&質疑応答
(1)「Map for Foreign Tourists 」
(2)「Add English on the Menu」
(3)「Business of Kagoshima Tea」
(4)「Smart Urban Development with Community Cycle 」
(5)「Let’s Attract Tourists to Ibusuki!」
(6)「Good Use of Leftover」
5 甲南高校生と和歌山大学観光学部生の自由討議

午前中のオリエンテーションと座談会で温かい雰囲気を作っていただき,緊張もほぐれ,生徒たちは自分のプレゼン発表に集中することが出来ました。不満足な点も多々ありましたが,生徒たちの取り組みを高く評価していただき,質疑応答でもありがたい助言や研究の方向性の示唆をいただきました。生徒たちも新鮮な気持ちで今後の研究に取り組む自信と意欲を感じたようです。
最後の自由討議の時間は,プレゼンや学生生活,将来の展望などの話題などで大いに盛り上がっていました。研修を終えた生徒たちの満足感あふれる顔がとても印象的でした。
準備段階から当日まで,ご多忙にもかかわらずご尽力下さった和歌山大学観光学部の先生方と学生の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

160202_105846w

160202_142908w

160202_145811w

なお,和歌山大学観光学部のホームページでも本校生の研修の様子が紹介されています。

http://www.wakayama-u.ac.jp/tourism/konan20160202.html

研修の様子を撮した写真をスライドショーにしてあります。(写真40枚 音楽はいつものTAM Music Factory「Let's GO!」)

160202wakayama_kensyuu.mp4をダウンロード

2016年1月22日 (金)

「学びにUK」保護者説明会

本日17:00から先日発表した選抜メンバー15人の生徒と保護者を対象に「学びにUK」保護者説明会を開催しました。

160122_170229w

冒頭,校長先生から次のようなあいさつがありました。
・プレゼンの内容,研究の深さを中心に英語で表現する力,意欲,その他兼ねての態度等を総合的に見て,この15人が選ばれた。ここまでがんばってきた皆さんに感謝したい。
・イギリスでの10日間をどんなふうに過ごすか,何を感じて帰ってくるか楽しみにしている。うまくいかずにショックを受けるかもしれない。それも勉強だ。
・同窓会の皆さんからたくさんの補助をいただいている。保護者の皆さんにも負担をしていただく。生徒の皆さんはその重みをしっかり受け止めてほしい。
・依然としてテロの可能性が残る。もし何かあればあらためて保護者会を開いて意見を聞きたい。

その後,派遣メンバーの団長となる山下さんがメンバーを紹介するとともに最初に英語で,あと日本語でお礼の言葉を述べました。
・イギリス行きに賛成しお金を出してくれる保護者,同窓会の皆さん,ここまで指導していただいた先生方,すべての皆さんに感謝します。
・「学びにUK」第1期生に選ばれたことにプライドを持って必ずこのプログラムを成功させたい。

160122_171716w

この後,引率する有嶋先生,ISA(旅行業者)の西澤さんから日程や旅行上の注意の説明があり,最後に質疑応答して18:30に終わりました。ホームステイ先に持っていくお土産についての質問が多く出ました。

2016年1月15日 (金)

学びにUKグループ研修先発表

本日7限目のW-KIの時間で,学びにUKグループの研修先を発表しました。担当の有嶋先生から和歌山大学,広島大学,イギリス研修の順番に名前が発表され,保護者への連絡用にプリントも配布されました。

160115_153529w

発表の後,校長先生からは「結果としてイギリスに行けない人は,何が悪かったのか,修正して次に活かすことが大切。これで終わりではなくこの取組は3年生まで続く。逆転も可能。どの行き先でもスケジュールが詰まっている。学年末試験もある。やれることをしっかりやろう。」と話がありました。生徒は緊張した面持ちで聞いてくれました。

途中一瞬泣き笑いの様子も見られましたが,そのあと,行き先別に分かれて,打合せを行いました。イギリス研修に向かう生徒(男子3人,女子12人)は早速,業者からの説明があり,生徒は真剣な表情でメモを取ったりしていました。(写真下)

160115_154736w

2016年1月 7日 (木)

「学びにUK」最終選考発表会が終了しました。

「学びにUK」最終選考発表会最終日,今日も16人の生徒が審査を受け,3日間で40人全員がプレゼンテーションを終えました。プレゼンテーションの結果に所定の評価を加えて審議を行い,15日に結果を発表します。参加した生徒の皆さんは指摘された点を踏まえて,さらにプレゼンテーションを作り込んでほしいと思います。今日は同窓会の方も参観していただきました。

160107_090628w

160107_132000w

160107_150440w

2016年1月 6日 (水)

「学びにUK」最終選考発表会2日目

「学びにUK」最終選考発表会が続いています。今日は16人が発表し審査を受けました。先生方も入れ替わりながら参観に来られています。最終発表会は明日までです。

160106_114103w

160106_132009w

160106_132045w

2016年1月 5日 (火)

「学びにUK」の最終選考発表会が始まりました。

今日から「学びにUK」の最終選考発表会が始まりました。初日の今日は8人の生徒が発表し審査を受けました。これまで取り組んできた研究を英語でプレゼンテーションするものです。このあとイギリスに派遣される15人が決まります。(その他の生徒は広島大学,和歌山大学に研修に行くことになっています。)結果はともかく,力を発揮してほしいものです。
※同窓会の皆さんに発表会を公開しています。明後日まで9:00~15:00二甲記念館で実施しています。

160105_141613w

160105_130244w

160105_142240w

2015年12月22日 (火)

全国高校生国際シンポジウムのお知らせ

本校ではSGH活動の一環として,来年2月12日,13日に鹿児島市で「全国高校生国際シンポジウム」を開催します。(すでに公文等は発送しています。)

このシンポジウムに関しては 別サイト を設けています。

左側のDL・リンクのコーナー「2-2 本校SGH 全国高校生国際シンポジウムへ」 から当該サイトに移動できますのでご利用ください。

2015年12月 7日 (月)

那覇国際高校から視察

今日午後,沖縄県立那覇国際高校から仲吉教頭をはじめ久山,宜保,嶺井の4人の先生が視察に来られました。沖縄県はSGH校がなく来年度のSGH指定に向けて,本校の取組を聞き取りされました。訪問ありがとうございました。

151207_141949w

2015年12月 5日 (土)

「学びにUK」保護者説明会

昨日,17:30から「学びにUK」保護者説明会を開催しました。
2月に「学びにUK」グループの希望者を募る際に1回開催していますが,今回は派遣の3月に向けて,今後の確認をするために開催したものです。

151204_173247w_2

冒頭校長先生から次のようなあいさつがありました。
・フランスでテロがあり実施できるか心配しているが,現時点では実施したいと思っている。
・今後イギリスでテロが起こるなどの状況になれば,あらためて実施するかを保護者と相談していく。
・現地で何か起こっても学校が責任を負えるものではない。参加を希望するかどうかは,保護者が生徒と慎重に話し合って判断してほしい。
・保護者の承諾のある希望者の中から15人を選抜する。
・手続きが始まったあと個人でキャンセルするとキャンセル料が生じる。途中からのメンバーの変更ができないため,キャンセルが出ると団体旅行が成立しなくなりトラブルになる可能性もある。慎重に判断してほしい。
・同窓会の創立110周年記念事業として実施することから皆さんの個人負担は6万円前後になると思う。同窓会の皆さんに感謝するとともに期待に応えてほしい。
・15人の選抜に入らなかった皆さんには,1泊2日ではあるが全員,広島大学か和歌山大学に行き,留学生の前で発表する機会を設ける。
・これまで生徒の皆さんががんばってきたことを評価する。イギリスに行けなくて悔しい思いをする人もでるが,いずれにしても3月で終わりではない。その後が大事だ。がんばってほしい。

151204_174701w

その後,有嶋先生から11月にイギリスに下見行った時の様子の紹介と今後のスケジュール等の説明があり,最後に質疑応答の時間を設けました。保護者からは特に何も出ませんでした。

生徒の最終審査のプレゼンテーションは1月5~7日。1月15日に派遣15人を決定します。

2015年11月19日 (木)

「学び台湾」報告会

昨日,夕方(難関大学志望者集会の後,)開かれた同窓会幹事会の冒頭で時間をいただいて,「学び台湾」1期生の4人が台湾研修の報告をしました。事前研修から現地での様子,帰国して考え方たことなどスライドを使って報告し,そのあと質疑応答がありました。終了時には拍手もいただき,「とてもいい研修ができたようだ。いい報告だった。」と喜んでいただいたようです。ありがとうございました。

151118_183622w

151118_184023w

カテゴリ