プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2020年11月 | メイン | 2021年1月 »

2020年12月

2020年12月16日 (水)

研究授業 ~国語~

12月15日(木)6限目に,国語科・三原教諭が1年生を対象に現代文(評論)の研究授業をしました。筆者の見解を踏まえた上で,生徒間で意見交換し,自己の考えをさらに深めることを目標とした授業です。

Dscn2836

グループ単位で意見を共有しました。実生活と関連づけたり,筆者に反論したり等,いろいろな意見が出てきました。

Img_0423

評論を読むことによって,私たちは新しいものの見方や受け止め方,考え方等を吸収できます。筆者の主張を正しく理解することは勿論ですが,さらに一歩進んで「いや,自分ならこう考える!」と批判精神を持つことも,価値観が多様化している時代には大切なことですね。

2020年12月14日 (月)

8年ぶりの快挙! ~県高校美術展~

01

第71回鹿児島県高校美術展において、本校美術部3年の下村彩夏さんが高校美術展大賞を受賞しました。甲南高校では、2012年(平成23年)の野村みずほさん(63期生)以来の大賞受賞です。

出品総数581点の頂点に選ばれた下村さんの油絵「黄道吉日(こうどうきちにち)」は、鮮やかな色彩と光のコントラストが印象的な力作。

「何事を行うにも吉であり、あらゆる凶悪が避けられるとする日」という意味のタイトルからは、高校生活から受験を経て新しい世界へ飛び出すことへの期待感、それと同時に不安を振り払いたいという下村さんの心情が見事に描き出されています。また、今の閉塞感漂う世相を打破したいという願望も込められているように感じられます。

本校からは、他にも7人が入賞、3人が入選を果たしました。

第71回鹿児島県高校美術展は、鹿児島市立美術館にて12月19日(土)まで開催中です(最終日は15時まで)。入場無料です。是非見に行ってください!

高校生たちが熱い思いを込めて創り上げた作品の数々をどうぞご覧ください。

SS探究課題研究テーマ報告会(1年生)

12月11日(金)の6・7限目に、SS探究課題研究テーマ報告会が行われました。

鹿児島大学より

鵜川信 准教授(農学部農林環境科)

柿沼太郎 准教授(工学部海洋土木工)

清水圭一 准教授(農学部農業生産科)

ハフィーズ・ウル・レーマン 准教授(理学部理学科地球科学PG)

井尻大地 准教授(農学部農業生産科)

塔筋弘章 准教授(理学部理学科生物学)

伊藤祐二 准教授(農学部農林環境科)

磯川幸直 教授(教育学部数学科)

の8人の先生方にお越しいただき、各クラスの代表8人の研究テーマについて御指導いただきました。

その後、クラス全体に、今後課題研究を進める上で注意すべき点を教えていただき、生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聴いていました。

写真下:クラスの代表者が御指導いただいている様子。他の生徒たちもとても勉強になりました。

Img_1611

写真下:大学の先生だけでなく、クラスメイトからも質問やアドバイスがありました。

Img_1604

写真下:その後、全体に向け課題研究の極意をレクチャーしていただきました。

Img_1621

写真下:グループで教えていただいたことを振り返る様子。

Img_1626

今回の指導助言を受け、生徒たちは研究の方向性が見えてきたようでした。

2020年12月13日 (日)

第1回学校保健委員会・衛生委員会

学校保健委員会が行われました。今年度は、コロナウイルスの影響により、通常1学期に行われているものを延期して、本日が第1回となりました。学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTA、職員、生徒会保健委員会が参加しての会です。

Dscn2828_2

保健部としての年間計画、健康診断の結果,衛生検査の結果報告等がなされましたが、今年はコロナ禍の中の活動となったため、影響がいたるところに出ており、また最近の地方への感染拡大の状況を考えると、なお一層の気の引き締めが大切であることが、あらためて確認されました。生徒会保健委員会の保健意識高揚を啓発するポスター紹介もありました。

Photo

Photo_2

続いて、衛生委員会も実施されました。話題はもっぱら、コロナ対策!重要なのは、手洗い・マスク着用・換気・人混みを極力避ける、インフルエンザ、コロナワクチン…。衛生管理を学校全体で取り組んでいくことを再確認した会となりました。

Dscn2832

黄金色の「甲南の小径」

冬晴れの12月13日(日)。

日曜日ですが、大学受験を控えた3年生や部活動生が登校してそれぞれ頑張っています。


校内にあるイチョウ並木「世界につながる 甲南の小径」は、紅葉と落葉が進んでいます。

写真下:イチョウと、小径を進む部活動生。

1

写真下:黄金色のイチョウが美しいです!

2

近年、12月になっても落葉せずについたままのイチョウの葉が多い気がしますが、これも温暖化の影響なのでしょうか・・・。

2020年も残り半月です。

2020年12月11日 (金)

KBC 全九州総文祭 熊本大会へ出発!

12/12(土)、13(日)に熊本市で行われる第4回全九州高等学校総合文化祭に出発しました。

出場者は、下記生徒たちです。

アナウンス部門:西田愛佳さん(2年生)

朗読部門:吉野夏希さん・下村宥太くん(2年生)

ラジオ番組部門:宮内 優さん・藤宮咲希さん・鵜木彩音さん(1年生)

写真下:「目標は、もちろん優勝です」と全員がやる気満々!

Dscn2821_2

Dscn2826

練習の成果を十二分に発揮して来てください。

OGの浜本麗歌さんから御指導いただいたことを胸に!頑張って!

フレッシュ研修(理科)研究授業

12月10日(木)2限目,理科の大田教諭が2年生を対象に生物の研究授業を行いました。

写真下:遺伝の演習問題にチャレンジ!

Img_8125

個人で問題を解いた後、同じ問題を解いている人同士で集まり解法の確認。その後、もとのグループに戻って説明を行いました!

写真下:グループのメンバーに分かりやすく説明しています!

Img_8127

教え合いをとおして、遺伝についてより深く理解することができたのではないかと思います。これから内容がさらに複雑になりますが、この調子で頑張って遺伝マスターになりましょう!

2020年12月 9日 (水)

「第3回理工系女子育成プログラム」を実施しました!

今回は、株式会社トヨタ車体研究所から德元友佳さんと高倉聖奈さんをお招きしてご講義いただきました。

Img_8111

車両設計の中でも、クルマの神経や血管ともいえるワイヤーハーネスの開発設計について、実際の部品や設計図なども見ながらお話いただきました!

写真下:ヒューズの大切さを実験で確認しました!

Img_8116

写真下:最新版のメーターを特別に見せていただきました!

Img_8118

たくさんの人の努力と苦労があって一台のクルマができていることを改めて実感しました。

よりよいものを作るためには、文系・理系にかかわらず、様々な感性やあらゆる視点が必要です。

今学んでいることは、きっと何らかの形で将来役に立つはずです。これからも様々なことに興味を持って、楽しみながら多くのことを学んでいきましょう!

新しい仲間です!

全校朝礼で挨拶したキランダさんは,先週から甲南高校で学んでいます。期末テストが終わり,今週から本格的に甲南生との交流がスタートしました。

写真下:来校初日。英語の授業での1コマ

Dscn2815

インドネシア生まれのキランダさんは,日本の寒さにはまだ慣れない様子です。甲南生諸君が温かい心で,日本のよさ,鹿児島のよさ,甲南のよさをたくさん伝えてあげてください。

Dscn2818

来年3月まで1年生と一緒に学びます。よろしくお願いします!

全校朝礼

12月9日(水)全校朝礼が行われました。今回も、放送にて行われました。

まず、インドネシアからの留学生・アフィファ・キランダ・スハルディさんの紹介がありました。

Img_05281

写真上:挨拶をするアフィファ・キランダ・スハルディさん

その後、先日行われた表彰式の紹介があり、各教室で栄光をたたえました。

最後に、校長講話がありました。

スポーツにしても芸術にしても、そして勉強にしても大切なことは、「基礎基本」。地味ではありますが、地道に「基礎基本」を徹底することが大切であると話されました。

Img_05321

写真上:講話をされる西橋校長

焦らず・慌てず・諦めず!頑張れ甲南生!

カテゴリ