プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2020年9月 | メイン | 2020年11月 »

2020年10月

2020年10月16日 (金)

本日の「薩摩半島縦走」、予定通り実施します!!

0002

本日の第39回薩摩半島縦走は、予定通り実施します。

生徒の皆さんは、雨具と着替えの準備をして、バスの集合時間に遅れることがないようにしてください。

チェックカードを忘れないこと!


【集合場所】

男子:A・Cコースの生徒は学校南門。途中乗車の生徒はシャトレーゼ慈眼寺店駐車場。

女子:B・Dコースの生徒は鹿児島中央駅西口。途中乗車の生徒はシャトレーゼ慈眼寺店駐車場。

現地集合の生徒:男子 地場産業振興センター、女子 鹿児島水産高校

※今回から男子のスタート地点が変わっています!

【集合時間】

学校南門、鹿児島中央駅西口:5時50分(バス出発は6時00分)

シャトレーゼ慈眼寺店駐車場:6時00分(バス出発は6時10分)

地場産業振興センター、鹿児島水産高校:7時20分

2020年10月15日 (木)

特設LHR ~明日の縦走に向けて~

いよいよ薩摩半島縦走を明日に控えた10月15日(木)。7限目終了後にLHRを設け、最終確認を行いました。


例年アリーナに全校生徒集まって確認を行うのですが、今回2・3年生は各教室で実施。

縦走初参加の1年生のみアリーナに集まって説明を受けました。

写真下:保健体育科の永浜教諭が、スライドを使って詳しく説明。

2

写真下:「チェックカードを絶対に忘れないこと!」

3

写真下:大切なことですね!

4

明日は集合時間がとても早いです。今夜は早く寝てしっかり睡眠を取り、体調を万全にして臨みましょう。

写真下:明日も快晴に期待しましょう。

1


当ブログで、16日(金)朝4時30分に、実施の有無をお知らせします。

チェックカードを忘れないこと!

男子シングルス個人戦で第3位!(県高校新人テニス競技大会)

10月11日(日)から行われていた県高校新人大会(テニス)。2年生の内野雄貴くんが、男子シングルス個人戦で、207人中、見事第3位に輝きました!準決勝の相手はナンバーワンシードの選手。惜しくも2-8で敗れたものの、よく頑張りました。

7b223cc1d14647239f0c9b086a9f0966

写真上:奥が内野くん。チームメイトも応援!

20201015_134945_5

写真上:3位入賞 おめでとう

20201015_134430

写真上:団体も3位に入賞しました!

学年朝礼~1学年~

10月14日,1学年の学年朝礼が行われました。

まず,学年主任から,「生活のリズムを崩さず頑張っていることに感心しています。これから一層寒くなり,起きるのが辛くなるが,時間に余裕をもって,ルール,マナーを守って登校しよう。」と話がありました。

次に英語科の有村教諭から大学生活の魅力と進路選択について話がありました。

・学びが楽しい:意見を出し合い、論を立てていく。答えのないことばかり。学びが自由でした。

・出会いが多い:国籍や世代など幅広い人々と共に学び、話す中で多くのことを知り,考えました。

・一人で生活する:やりくりしながら、旅行をしたり、サークル活動をしたりと,自分で計画を立て行動することが楽しかった。

写真下:「大学選択のきっかけは、世界史の資料集。イランのモスクになぜか惹かれ、そこからペルシャ語を学びたいと思いました。きっかけは何気ないどこかにあるものです。様々な方法で情報をキャッチし、自分で大学を決めてほしい。」と語る有村教諭

Img_5613

2020年10月14日 (水)

甲南タイム(2・3年)


10/14(水)、2・3年生は甲南タイムがありました。

2年生の教室では、自分の趣味のギターについての話や、縦走・文化祭に向けての抱負、地元紹介やアニメのキャラクターについてなど、今回も様々なテーマで話す生徒たちの姿が見られました。

写真下:文化祭での軽音部の演奏、楽しみにしていてくださいね!

Dsc_14692

写真下:どちらが日本の将来に有益かを提案します。

Dsc_14752

写真下:僕の好きなギターがこれです!!

Horizon_0001_burst202010140832537_2


3年生は,ハエの生態系を調べ自ら考案した撃退法や,緊張を和らげる方法,好きなアーティストについてなど,バラエティに富んだ話をしてくれました。

その中で,野菜栽培を趣味にしているある男子生徒は,コロナ休校期間中に何かを始めたいという思いから,さつまいもの栽培を始め,今回収穫したエピソードを紹介しました。収穫時の喜びや没頭できる趣味を持つことの重要性を伝えた後,実際に収穫したさつまいもをクラスメートにお裾分けすると,クラスは一気に盛り上がりました。

写真下:さつまいもを手に話をする生徒

Photo

写真下:クラスに同じ誕生日の人がいる確率について説明する生徒

Dannsi

KBCより~表彰&文化祭のお知らせ~

8/12に開催された「学びのメディア」コンテスト(メディア審査・県大会相当)において、KBC(甲南高校放送部)が複数部門で表彰されました!

アナウンス部門 準優勝:小田原千裕(3年)

朗読部門 優秀賞:吉峯夏未(2年) 優良賞:吉野夏希(2年)

ラジオ部門 準優勝:「COmplain(コンプレイン)」幸野尊(3年)

写真下:校長室で表彰されました!!

Tripart_0001_burst20200915162654679

写真下:西橋校長にもアナウンスを聞いていただきました!

Dsc_13272

KBCの部員たちの努力はもちろんですが、今回の受賞はOBOGの方々のお力添えがあってのものです。オンラインで読みの指導をしてくださった先輩方、また、結果をお聞きになって御連絡くださった先輩方、本当にありがとうございました。

現在KBCは、11月の県大会に向けての練習と、文化祭の練習に取り組んでいます。

文化祭では心を込めて、ステージ部門のアナウンスをします。また、「KBCニュース」もお届けしますので、楽しみにしていてくださいね!

文化祭&芸術鑑賞会パンフレット

00001

10月19日(月)に開催予定の「第60回文化祭」「令和2年度芸術鑑賞会」のパンフレットが完成しました。

今回、表紙絵を担当してくれたのは美術部2年の稗村芽依さん、テーマ「燎」「この瞬間を精一杯」の揮毫を担当してくれたのは書道部2年の津曲真衣さんです

ありがとうございます!

ESS(英語部)2つの大会で全国大会へ!

9月23日にオンラインで行われた鹿児島県パーラメンタリーディベートコンテストに、ESS(英語部)から3チーム参加し、見事チームAが優勝を果たしました。

パーラメンタリーディベートとは、即興型ディベートで,その場で与えられたテーマに対して賛成反対の立場に立って討論する競技です。決勝のテーマは「日本の首相は直接選挙で選ぶべきか否か」でした。どんなテーマになるかは,直前まで全くわからないので、普段からアンテナを高くして、様々なことに関心をもって情報収集をしたり、意識して考えをまとめたりしているそうです。

現在、12月19、20日に開催される全国大会に向けて、部員全員で協力しながら、一丸となって準備・練習をしています。

A7d318f018c44d52ac46d861ccfe8d17

写真上:鹿児島県パーラメンタリーディベートコンテスト優勝チームの4人(左から:立薗茉倫さん、葛迫ゆいさん、清永亜弥さん、池田奈々さん)と出水田教諭。

また、立園さんと池田さんは、11月14・15日に開催される全日本高校模擬国連への出場も決定しています。この大会への出場は4年連続で、これは九州で唯一です。

高校模擬国連とは、参加者が各国の大使(外交官)になりきり、実際の国連の会議や国際会議を模擬する活動であり、1923年にハーバード大学で行われた「模擬国際連盟」に端を発しているそうです。

今年度のテーマは、「宇宙利用」。目標は上位入賞です。

4b212a538d4542cc8aa636e591382a0f

写真上:「リサーチしていくことによって、様々なことを深く知ることができるのが楽しい」と池田さん。

例年は,パーラメンタリーディベートコンテストも高校模擬国連も,全国大会は東京で行われますが、今年度は新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの開催となりました。全国の強豪チームとの交流は難しくなるのが残念ですが、悔いのないようしっかりと準備をして、本番に備えてください。頑張れ!ESSメンバー!

大舞台に向けて ~文化祭・舞台発表リハーサル~

現在、文化祭準備期間です。生徒たちは、放課後を中心に展示や舞台発表の準備を行っています。

13日・14日は、アリーナで舞台発表部門のリハーサルも行っています。

今回の文化祭で発表する場所は、川商ホール(市民文化ホール)第一。ここは県内最大級のステージで、プロによるコンサートや演劇の数々が行われる会場です。同じ場所に立つということで、どの発表団体もプレッシャーが大きいことでしょう。

写真下:ある学級のリハーサルの様子。本番さながら熱のこもった演技。

0001

写真下:謎の箱男!その正体は一体???

0002

どの学級も全員で協力して、素晴らしい内容に仕上げてください。期待しています!

2020年10月13日 (火)

いじめ防止に関する統一LHR

本日1限目に,いじめ防止に関する統一LHRを実施しました。

今回は,社会的問題にもなっている「インターネット上のいじめや誹謗中傷」について考えました。

SNS上でのいじめに関する資料や記事を読み,インターネット上での誹謗中傷に関する法整備について学んだ後,互いに意見を交換し合いました。

写真下:インターネット上における誹謗中傷などについて説明する様子

Photo

写真下:いじめに関する資料を真剣に読む様子

Photo_2

写真下:グループで意見を交換する様子

Photo_3

写真下:全体で意見を発表する様子

Photo_4

生徒達からは

「インターネット上に多くの投稿をする背景に,認められたいという思いがあるのではないか」や「インターネット上の自分の発言に責任をもちたい」といった意見が出されていました。

今回の活動で学んだことをいかして,より安全で望ましいインターネット利用を心掛けていきましょう。

カテゴリ