
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
6月25日(水)の放課後、工芸教室では生徒たちが体育祭で飾る応援幕の最終仕上げをしていました。
【写真下:工芸教室での仕上げに励む様子】

応援幕は、毎年各学年10〜15名のパネル委員によって1年生は白、2年生は赤、3年生は青をテーマに描かれます。
【写真下:初めての応援幕制作に臨む1年生】


例年は9月開催の体育祭に向けて夏課外期間中に準備をしていましたが、今年度の体育祭は6月開催のため、パネル委員の生徒たちはGW明けの放課後の時間を使って少しずつ仕上げてきました。
【写真下:2,3年生も真剣な表情で色を足しています】



【写真下:丁寧に力強く書いていきます!】

パネル委員の皆さんがどんな作品で体育祭に華やかさを与えてくれるのか、当日が楽しみです!
令和7年度体育祭ブログラムを配信いたします。
6月13日(金)~16日(月)まで熊本県えがお健康スタジアムで行われた南九州大会に2種目で出場しました。
男子4×100mリレーが5位入賞,木島礼香さん(女子三段跳)が3位入賞し,7月25日から29日まで広島県で行われるインターハイ(全国大会)への出場権を獲得しました。
【大会結果】
男子4×100mR
(渡邉 泰雅君-行船 宏汰君-前田 滉太君-川原 悠翔君)5位
女子三段跳 木島礼香さん 3位入賞
【写真上】4×100mリレーメンバーと木島さん(右)

【写真上】木島さん(中央)
2年生修学旅行の職場体験学習の続きです。
「キステム」様から先に実施しました職場体験のコメントと写真を頂きました。
ありがとうございます。
『鹿児島県立甲南高等学校の2年生9名が来社され、今回で2回目の「職場体験学習」を実施いたしました。
警備業への理解を深めていただくため、当社特別参与の黒木幸一が「会社概要」「警備業務」「安全・品質」に関して講話を行いました。また、警備員が習得する「応急手当方法」についても、実際に体験していただきました。
当社は、社会貢献の一貫として、今後もこのような取り組みに積極的に参画してまいります。』


2年生修学旅行の職場体験学習の続きです。
「株式会社美貴本」様から記念写真を頂きました。
お世話になりました。ありがとうございました。

2年生修学旅行の職場体験学習の続きです。
「ビデオリサーチコミュニケーションズ」様から記念の集合写真を頂きました。
お世話になりました。ありがとうございました。

6月11日、2年生修学旅行の職場体験学習の続きです。
先日、お世話になった「えびす英クリニック」様から記念写真を頂きました。
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。



6月11日(水)、全日本空輸の職場体験学習の様子です。
芝田社長を含め、11名のOB・OGに対応していただきました。多くの経験をしてほしいと熱い声援をいただきました。





後発組も中央駅に帰着しました。
お疲れ様です。おかえりなさい。
それぞれの家庭に帰ったら、楽しかった修学旅行の話をいっぱいしてください。
この土日、疲れた体を癒やしてください。
