【2年】遠足その3
2年生,平川動物園での様子です。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
2年生,平川動物園での様子です。
クラス写真(3組)
5月2日(金)、1年生は吹上浜海浜公園にきています。
天気に恵まれて良い1日になりそうな予感です
怪我なく充実した日になることを祈ります
到着です。@蒲生体育館
まずは卒業アルバム用の集合写真撮影。出来上がりは後のお楽しみ。
次はクラス対抗長縄跳び大会(拍手!!)。1位には賞品があったとか、なかったとか。
その後は、フリー。みんな元気だ。
みんな怪我だけには注意してね。
2年生 平川動物園にバスで出発です。
5月2日(金),本日は一日遠足です。
晴れててよかったです。生徒も元気そう。3年生はこれから出発します。
詳細は添付ファイルをご覧ください。
4月23日(水)〜25日(金)にかけて、各学年ごとに新体力テストが実施されました。
【写真下:本日(25日)は曇り空でした】
最終日の本日(25日)は過ごしやすい気温の中で、1年生の体力測定が行われました。
【写真下:体育館に集合し、説明を受ける生徒たち】
説明を受けた後は、各種目ごとに測定開始です。
体育館では、立ち幅跳び・握力・長座体前屈の測定が行われました。
【写真下:少しでも記録を伸ばそうと全員必死です】
校庭では、50m走・ハンドボール投げの測定が行われ、記録が出るたびに歓声が上がるなど、賑やかな様子でした。
【写真下:半袖になり、全力疾走!】
今回の測定で自分の体力を知ることができたでしょうか。
不足している体力を把握して、今後の生活の中で改善に努められると良いですね。
4月の登校日数も残り少なくなってきました。1年生は慣れない高校生活で特に慌しかったことと思います。週末にしっかり休んで、また頑張っていきましょう。
4月22日の昼食時間にダンス部が新入生歓迎パフォーマンスを行いました。
多くの生徒を魅了する素敵なパフォーマンスでした。
今後の活躍にも期待しています!
4/22(火)の7限目の時間帯に、本校アリーナにて、メディアリテラシー講座が行われました。
講師の戸髙成人さんからは、子どものネットリスクやスマホ利用の影響について講話していただきました。
正しい知識を持ち、自分でメディア機器との付き合い方をコントロールできるように、今日の話をぜひ今後の生活に役立ててください。