プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

10-1 校舎改修 Feed

2015年4月 4日 (土)

校舎改修工事現場の様子4/4

新学期前の土曜日,今日も工事は行われています。改築現場は校舎3階部分に進んでおり,防音用の幕で覆われて外からは中の様子がわからなくなっています。中に入らせてもらえる時には,また様子を記事にしたいと思います。(写真は2日前に撮影したものです。)

150402_074853w

2015年3月22日 (日)

蔦の移植準備・・根回し作業を行いました。

一般に「根回し」とは,物事を行う際に事前に関係者からの了承を得ておくことを指す言葉として使われますが,もともとは樹木を移植するに先立ち準備する一連の作業のことを言うそうです。根本近くの根を切断することにより細根の発生を促し,移植に耐えられる樹木にする重要な作業で,移植前の半年から1年前におこなう必要があるようです。

先週,秋の移植に備えて,蔦の根回し作業が行われました。
写真上:根回し途中の様子(この後,周りの土は埋め戻されました。)

150320_095602w
先週の全校朝礼で,生徒に対して校長先生から北校舎の蔦についての話がありました。(詳しくは下記要旨を参照してください。)

蔦の絡まる校舎は本校のシンボル的な風景です。今年秋に始まる4期の校舎改修工事で一旦取り除かれますが,その後,必ず再生を図ります。そのための準備が始まったことになります。

<本校の蔦の取扱について・・16日の全校朝礼での生徒への説明要旨>
〇今後50年,100年と有形文化財の本館校舎を維持していくためには,いったん蔦を移植して,平成の大改修を行い,工事完成後,再び現在の蔦を植え直すことにする。
〇蔦を再生させる手順
①秋に4期工事が始まる際に,蔦を移植するためには,春になる前に根回しを行い(写真上),それに応じた枝切りをしておかなければならない。まもなくその工事を行う。
写真中:枝切りの様子(移植に備え,広がった左右の枝を切ってあります。)

150320_095610w
②結果として,今,校舎を覆っている蔦の大部分からは,今年は葉っぱは出ず枯れたままの状態となる。
③4期工事が始まるときに,いったん別なところに蔦を移植し,校舎を覆っている枯れた蔦もはがす。
④その上で28年度に4期工事が終了したあと,秋になるのを待って蔦をもう一度植え戻す。
〇甲子園球場でも蔦の再生プロジェクトが行われている。時間がかかるかもしれないが本校も蔦をしっかり再生させたい。

 万一の植え直しの失敗に備えて,現在の蔦の若い新芽からさし木を100本準備します。
写真下:さし木にする若い枝

150320_095727w
 なお,蔦の取扱については,前回の同窓会理事会でご了解をいただき,今後,同窓会誌の中で校長がご報告をする予定です。

2015年3月18日 (水)

校舎改築工事の様子3/17

昨日,北校舎の改築工事の現場を見せてもらいましたので1日遅れで記事にします。

写真1は3階の工事現場です。床や天井,壁がだいぶ出来ていますね。

150317_112947w

写真2は同じく3階の廊下部分です。こうやってアーチ型の廊下の天井が出来ていくということがわかります。

150317_113019w

写真3は1階です。上階から順番に進んでいるとこのことで,3階に比べるとまだまだですが,窓のサッシは入っています。

150317_112305w

写真4は,北校舎の改築部分と西校舎側の新築部分がすでにつながっており,新築部分ものぞかせてもらいました。コンクリートが入ったばかりで,まだそこら中に支柱が立っています。

150317_112545w

2015年3月11日 (水)

校舎改築工事現場の様子3/11

現在,2階から3階にかけての鉄筋の枠組み工事が進められています。防音シートがかけられているため,外からでは中の様子がよくわからなくなりました。

150311_114534w

150311_151318w

2015年2月28日 (土)

校舎改築工事の様子2/28

2週間前と比べて,1階部分にコンクリートが入り,2階部分の鉄筋工事が始まりました。グランド側から見ると,足場が3階部分まで組まれ,向こう側が見えなくなってきました。

150228_105540w

150228_072935w

150228_072930w

2015年2月23日 (月)

防球ネットが完成しました。

 2月に入って工事が始まった防球ネットの工事が終わり,西校舎のグランド側全体に緑色のネットが張られました。
 写真上のように遠くからではあまりわからないようです。
 写真中のように近づいて横から見ると全体が緑色に見えます。
 写真下は西校舎の中から見たものです。さすがに校舎の中からはネットがわかります。
 でもこれで野球部が思い切り外野フライを打っても窓が割れることもなく,また,空いている窓からボールが飛び込んでくる心配もなくなりました。

150223_110253w

150223_105629w

150223_110108w

2015年2月15日 (日)

校舎改築工事現場の様子

先週は1階部分の鉄筋型枠工事が続き,写真(昨日撮影)のように1階部分のかたちが出来てきました。1週間前とはだいぶ様子が違いますね。

150214_100454w

150214_100503w

2015年2月14日 (土)

西校舎の防球ネット工事

土曜授業の今日も西校舎の防球ネット工事が進められています。現在ネットを吊すためのワイヤを張る工事が行われています。2月中にはネットも張られます。

150214_095907w

150214_100057w

2015年2月 7日 (土)

校舎改修工事の様子

今週は少し工事現場の様子に変化が見られます。鉄筋が伸び,型枠工事も始まりました。1階のイメージが見えてきました。

150206_072440w

150206_072446w

2015年2月 1日 (日)

校舎改築工事の状況

今日は日曜日で工事はお休みでした。写真は昨日撮影したものですが,脱靴場になる部分の階段が見えています。1階部分床にコンクリートが塗られ,上の階に向けて鉄筋が立ちはじめていますね。

150131_114557w

150131_114545w

カテゴリ