プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

09-3 110周年関係 Feed

2016年9月19日 (月)

学び台湾2期生 研修2日目

学び台湾2日目の様子を台湾から報告します。

昨日の疲れも見せずに元気に朝食会場へ。

写真下:バイキング形式でいっぱい食べて元気補給。

Dsc_0100

 今日はまず故宮博物院へ。

Dsc_0103

故宮博物院は中国歴代王朝の宝物がずらりと展示されていて、見て回るだけで十分丸1日過ごせそうです。

写真下:ガイドの柯さんの説明を一生懸命聞きます。

Dsc_0105

写真下:展示されている品のいくつか。

Dsc_0133

Dsc_0163

写真はまだまだ撮りましたが、とてもここには載せきれません。

お昼ご飯は石鍋料理。日本人の団体さんもいて、人気のお店のようです。美味しい!

Dsc_0178

午後はまず十分へ。滝や吊り橋、古い街並みを見学。

Dsc_0183

Dsc_0185

Dsc_0187

そのまま、天燈上げへ行きます。願い事をそれぞれが大きな紙風船のようなものに書きます。

Dsc_0208

…みんな、どんな願い事を?

Dsc_0203

書き終わったら記念撮影?をして、いよいよfly!!

Dsc_0224

その後、研修生みんなのお楽しみ、「千と千尋の神隠し」の街並みのモデルとなった九份へ。

写真下:映画と同じ街並みにみんな大興奮!

Dsc_0274

Dsc_0251

九份の街をそれぞれが散策してそのまま夕食。郷土料理でした。

Dsc_0267

Dsc_0268

みんな疲れも見せずに元気そのもの。

引率はやや疲れて休憩も。

Dsc_0264

明日は総統府、228記念館、国会へ行く予定です。

明日もお楽しみに!!

2016年9月18日 (日)

学び台湾2期生 研修初日

学び台湾2期生が今日、出発しました。台風16号の影響が心配されましたが無事に到着しました。

写真下:出発式での久米さん(団長)の挨拶のあと、全員で集合写真。

Dsc_0057

Dsc_0064


台湾に着いて、早速研修開始。

写真下:龍山寺(台北市内における最も古い寺院)

Dsc_0075

写真下:行天宮(台湾の台北市中山区にあります)

Dsc_0090

夕食会場でもまだ元気!

Dsc_0092

明日は故宮博物院を見学し、ランタンで有名な十份と「千と千尋の神隠し」で有名な九份へ行ってきます

(・ω・)ノ

壮行会、そして旅立ち!

創立110周年記念事業として同窓会のご協力をいただきながら進めてきた「学び台湾」。体育祭前の9月8日、同窓会ご臨席の元、目録贈呈式ならびに壮行会及び3回目の説明会を実施しました。

写真下:記念事業実行委員会会長の鎌田六郎さんから目録を受け取る前迫遼さん

Photo_2

写真下:鎌田六郎さんからの激励

Photo_3

写真下:団長の久米皓子さんによる決意表明

Photo_4

写真下:学び台湾2期生と保護者、同窓会の皆さん、原之園校長、引率職員

Photo

そして・・・

文化祭翌日の今日(9月18日午後1時)、学び台湾第2期生15名が鹿児島空港から一路台湾へ向け出発しました。

写真下:揃いのポロシャツを身につけ鹿児島空港に集まった15人

1

写真下:保護者、校長、教頭、職員などたくさんの人が見送り

2

写真下:男子3人組

3

写真下:出発前に保護者も一緒に記念撮影

4

台風16号の影響で離陸が少し遅れましたが無事出発。その後、引率職員からの連絡で無事台北のホテルに到着したとのこと。まずは一安心です。

明日から早速研修が始まります。有意義な研修になるよう生徒・職員一同、上之園町から応援しています。研修の様子は随時、現地から報告予定です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈追記〉

引率している職員が、早速生徒達の様子を更新しました!

2016年7月25日 (月)

学び台湾・事前研修講座①「アジア経済概論」

9月の台湾研修に向けて、事前研修が始まりました。夏季課外期間中の午後を使って、外部講師や本校教諭による講座を実施します。

初日の7月21日はオリエンテーションを実施。

2日目の7月22日(金)は、甲南高校卒業生(27期生)でANAホールディングス株式会社上席執行役員・アジア戦略部長の芝田浩二さんに講師をお願いしました。後輩のためならと東京から駆けつけてくださいました。ありがとうございます。

芝田さんには「アジア経済概論」というテーマで、歴史や最新の経済状況を交えながらアジア全体からみた台湾、日本についてお話ししてくださいました。

写真下:スライドを使いながらのわかりやすいお話でした。

001

生徒達は、芝田さんの幅広い経験や深い見識に感嘆しながら講話を熱心に聴き、台湾に対する認識を深めていました。

写真下:先輩を囲んで記念撮影

002

芝田浩二さん、ほんとうにありがとうございました! 

2016年6月28日 (火)

「学び台湾」2期生第2回生徒・保護者説明会を実施しました。

6月27日(月)午後5時半から本校二甲記念館で、甲南高校創立110周年記念事業「生徒海外派遣(学び台湾)」2期生第2回生徒・保護者説明会を実施しました。

1

高い倍率を突破し海外派遣研修生に選ばれた生徒15人とその保護者が出席しました。

はじめに、原之園校長が挨拶。「選ばれた15人の皆さん、まずはおめでとう。でもここからが本当のスタートです。甲南高校生の代表としてがんばってください」と激励。

2

続いて、研修生15人が紹介されました。

写真下:みんな、緊張と期待の入り交じった表情。

3

4

その後、引率を担当する英語科・太田先生から行程について、同じく引率の地歴公民科・落先生から事前研修講座の説明がありました。事前研修講座は、夏休み中の夏季課外終了後の時間を利用して中国語の学習やプレゼンの方法、アジア経済概論・台湾社会概論などの講義、台湾で行うフィールドワークの準備を行います。

5

6

旅行代理店の方による諸手続きの説明もありました。最後に質疑応答の時間では、服装や食事のことなど様々な質問が生徒保護者から出され、各担当者が回答しました。

7

今回選ばれた15人の皆さん、9月の台湾研修に向けてがんばっていきましょう!

2016年6月14日 (火)

海外派遣事業報告会(学びにUK)

6月8日(水)の18:30からの同窓会幹事会の中で、生徒海外派遣事業「学びにUK」の報告会が行われました。

Photo

15人の派遣生徒を代表して3年生の隈本惇心君と平田颯彦君が英国での研修について報告しました。なお、この報告は11日(土)に東京で開かれた関東二甲会総会でも行いました。また、8月の同窓会総会でも行う予定です。

写真下:報告を行う隈本君(上)と平田君

Photo_2

Photo_3
また、先日、この事業を10年間継続していくために「一般財団法人甲南高校薩摩スチューデント基金」が設立されました。先輩方のご厚情に感謝申し上げます。同窓会員の皆様には、今後ともこの事業に対するご支援をよろしくお願いします。

写真下:多くの同窓生の皆様が御出席くださいました。

Photo_4 

2016年5月29日 (日)

創立110周年記念に関する広告について

5月29日(日)付、南日本新聞朝刊第7面に甲南高校創立110周年記念の一面広告が掲載されています。

「甲南 さらなる未来へ」と題して、旧二中・旧二高女・甲南の沿革や110周年記念事業などが写真入りで詳しく紹介されています。

新聞をご購読の方で、ご覧になってない方はぜひご覧ください。

2016年5月22日 (日)

名刺用ロゴ(創立110周年記念バージョン)を作成しました。

今年度、創立110周年を迎えた本校。

それにあわせて、名刺にプリントするロゴマークを本校美術教諭の上原先生がデザインしました。今後、名刺の他、学校案内パンフレットなど創立110周年記念のPRに活用していく予定です。

Photo_6

Photoロゴマークには次のような意味があるとのことです。

「旧二中と旧二高女がひとつとなって甲南高校が生まれたことをイメージしました。左の赤い楕円は旧二高女を表し、右下の楕円は旧二中を表しています。そして、右上の更なる高みを目指す楕円は、甲南高校を表しています。」

詳細はこちら 110meishi.gifをダウンロード

2016年4月25日 (月)

「学び台湾」の説明会を実施しました。

4月22日(金)午後5時から本校二甲記念館で、1年生およびその保護者を対象に甲南高校創立110周年記念事業「生徒海外派遣(学び台湾)」の説明会を実施しました。事前に申し込みのあった240名を超える生徒・保護者が参加しました。

2

はじめに、原之園校長が保護者の皆様に参加のお礼の後、生徒を激励。

この「学び台湾」は、未見の自分の可能性を見つけ出す絶好の機会だと話しました。

作家・伊集院静氏のことば『落ちるリンゴを待つな』を引用して「ただ与えられるのを待っているだけでなく、自ら積極的にチャンスをつかみにいってほしい」と生徒に呼びかけました。

3

その後、担当教諭が、研修の目的、派遣スケジュール、研修内容等をスライドを使いながら説明を行いました。

1_2

4

続いて、昨年度実際に台湾研修に参加した生徒2名(現2年生)が体験したことを自分のことばで詳しく話してくれました。

・「台湾では熱烈な歓迎を受け、感動した。皆さん、親切な方ばかりだった」

・「台湾研修後、日常の意識が変わった。しっかり考え行動するようになった」

・「ホームステイでお世話になった台湾の方と今でもメール等で交流が続いている」

・「台湾の同世代の高校生と話をしていて、自分が国際情勢などについて恥ずかしいくらい無知であることに気付かされた。もっともっと勉強しなければと思った」

6

最後に質疑応答があり、生徒・保護者から以下のような質問が出ました。

7

8

Q.研修メンバーの選考方法をもう少し具体的に教えてもらいたい。

 A.英語力等を問う審査もあるが、何よりも生徒本人の情熱が重要。

この「学び台湾」にかける思いを参加志望理由書に率直に書いてほしい。

Q.1年生で台湾に行った生徒は、2年生での「学びにUK」には行けないのか。

 A.そのようなことはない。「学び台湾」と「学びにUK」は全く別のプロジェクト。それぞれフラットな状態でセレクションを行っている。現在、来年1月の「学びにUK」を目指す2年生40名(最終的には15名)が選ばれているが、その中には昨年度台湾に行った生徒も多数含まれている。

Q.9月の台湾研修に向け事前研修を夏季特別指導期間中に行うとあるが、どのような時間割になるのか。

 A.1年生の夏季特別指導は4校時まで行われ、その終了後に毎日事前研修を行う。

Q.1週間台湾に行くが、その間の学校の授業が進んだ分の学習保証等はどうなるのか。

 A.台湾研修は連休(シルバーウィーク)や土日と重ねてあるので、台湾に行く生徒が授業を受けられないのは実質2日間。たしかにその2日間の授業も大事だが、台湾研修では何ものにも代えがたい貴重な経験をすることができる。当然、2日分の努力は要するが支障は出ないようにする。

写真下:熱心にメモを取ったり、説明に耳を傾ける生徒・保護者

5_2

参加した生徒・保護者の皆さんは説明に熱心に耳を傾けていました。上記にもある「参加志望理由書」の締め切りは5月16日(月)17:00

多くの生徒が積極的に志願し、自分の可能性を見つけ出すことを期待しています。

2016年4月22日 (金)

「生徒海外派遣(学び台湾)」生徒・保護者説明会について

甲南高校創立110周年記念事業「生徒海外派遣(学び台湾)」について、事前に申込みをされた1年生およびその保護者向け説明会を、本日、下記のとおり実施します。

日時:平成28年4月22日(金) 16:45~17:00受付

                       17:00~18:00説明

場所:県立甲南高等学校 二甲記念館

内容:創立110周年記念事業「生徒海外派遣(学び台湾)」の説明

  (1)派遣スケジュール(予定)

  (2)研修内容(事前研修、事後研修を含む)

  (3)質疑応答

【保護者の皆様へお願い】

本校に駐車スペースはございません。

申し訳ありませんが、近隣のコインパーキング等に駐車、もしくは公共交通機関をご利用ください。

カテゴリ