プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

01-8 その他の行事 Feed

2021年3月26日 (金)

1年間の思い出を胸に~大掃除・修了式

3月25日(木)、いよいよ本年度最後の授業日を迎えました。

写真下:まずは大掃除。隅々まで綺麗になるよう丁寧に掃除をします。

Dsc_1860

写真下:なんと大掃除10分前から棚を移動しての拭き掃除スタート!

Horizon_0001_burst20210325092624484

写真下:側溝の泥も取り除きます。

Dsc_1862

写真下:ごみステーションも大忙し!

Dsc_1866


その後、アリーナで表彰式が行われました。

写真下:みんなおめでとう!!

Dsc_1880

【3学期クラスマッチ】
○サッカー
 第1位:2-6 第2位:1-5 第3位:1-3
○男子バレーボール
 第1位:2-8A 第2位:2-8B 第3位:2-6
○女子バレーボール
 第1位:2-3A 第2位:1-1 第3位:2-1A
○ドッジボール
 第1位:1-1 第2位:2-6 第3位:1-5
○バドミントン
第1位:2-5A 第2位:1-3 第3位:1-5
○クイズ
第1位:1-7 第2位:2-1A 第3位:2-3A
◎総合順位
第1位:2-6 第2位:2-8 第3位:1-1
【令和2年度3学期甲南100冊読破運動】
○累計800冊:伊瀬知美央(1-6)  
○累計100冊:丘 優里(2-1)・元満美咲(2-4)・北原 光(1-4)


続いて行われた修了式では、西橋校長が次のような話をされました。

1.想像力を常に働かせること
人類は生活を豊かで便利にするために、その叡知と努力によって、多くのものを生み出してきた。しかし、その生産の果てを想像していたのだろうか?これからみなさんには、創造の際の想像力を大切にしてほしい。些細な日常から地球規模の課題に至るまで、想像力は極めて重要である。
2.人としての最善を尽くそう
アフガニスタンで命を落とされた医師の中村哲さんは、目の前の困っている人々を助けたいという一心から、用水路建設に取り組まれた。理想や夢を抱きながらも、諦めたり、不満を言ったりするだけにとどまることが多いのが現実であるが、皆さんには、自分のいる場所で人としての最善を尽くす人になってほしい。

みなさんには、自分がなすことの行く末を想像し、自分がいる場所で最善を尽くしてほしい

写真下:キーワードは「想像力×最善」!

Dsc_1874


生徒指導部と進路指導部からも話がありました。

写真下:スマホとのつきあい方を含め、自分の日常を見直そう!

Dsc_1877

写真下:始業式までの11日間、想像力と先輩たちの例をもとに自走せよ!

Dsc_1878


修了式の後は最後のLHRが行われました。クラスへの思いや来年度の目標を語る生徒の姿が見られ、担任からは通知表が手渡されていました。

写真下:それぞれのLHR。みんな名残惜しそう。

Dsc_1894

Horizon_0002_burst20210325114214957

Dsc_1900

Dsc_1904


この1年間、クラスメイトとともに学習や行事に取り組んできた思い出は、きっとこれからもみなさんを支える思い出になるはずです。そして新しい学年でも、目標に向かってみんなで頑張ってくださいね!

2021年3月24日 (水)

合格体験談

本日、宝山ホールにて、卒業した3年生による合格体験談が行われました。

パネルディスカッション方式で行われました。

写真下:話をする卒業生

Dsc00011_2

勉強の取り組み方、いつ進路を決めたか、趣味やスマホとのつきあい方、部活動についてなど様々なことを話してもらいました。

そして、1・2年生の質問にも直接答えてもらいました。

先輩たちは、努力をして合格を勝ち取りました。その先輩方の話は、説得力があり、大変参考になったと思います。

1年生・2年生、それぞれ自分目標に向かって頑張りましょう!

写真下:会場の様子

Dsc00015

2021年3月 5日 (金)

本日クラスマッチが行われました!

心配していた天気もなんとか回復して、今日は予定通りクラスマッチを実施することができました。

昨晩の雨の影響によるグラウンドの整備のため、開会式は各教室で放送にて行われました。

今回は、サッカー、ドッジボール、バレーボール、バドミントン、クイズの5種目でした。

写真下:泥だらけになりながらサッカーをする生徒たち。

Img_0151

写真下:二甲記念館では真剣勝負のクイズ大会!

Img_0154

写真下:バドミントン決勝。みんなメガホンを持って応援します!

Img_0157

クラスの団結力もより一層深まったと思います。

来週は自宅学習となりますが、それぞれが有意義な11日間を過ごしてください。

2020年12月21日 (月)

性教育講演会

12月15日(火)、2年生を対象に性教育講演会が行われました。

今年は鹿児島県助産師会から助産師の上村直美先生をお招きし、「心と身体の主人公になろう」という演題で御講話いただきました。

Dsc_1720

上村先生は、「せい」には「生」と「性」の二つがあることを示され、心と身体、どちらの「せい」も大切に生きてほしいということを述べられました。

また、私たちの命が何人もの人たちのつながりによって誕生したかけがえのないものであることや、胎児の成長、LGBTについてのお話など、数多くの貴重なお話を伺うことができました。

自他の命や性の選択行動,自らの生き方について考えるとても大切な時間になりました。

上村先生、本当にありがとうございました!

2020年11月13日 (金)

ブラッシュアップセミナー(大学出張講義)

本日、2年生(一部3年生)向けに、ブラッシュアップセミナー(大学出張講義)が開催されました。

大学の先生方の講義により、知的刺激を体験することで、学問・進路に対する意欲・態度、並びに主体的に進路を選択していく姿勢の向上を図ることを目的に行われました。

志學館大学・鹿児島大学・鹿児島国際大学・鹿児島純心女子大学・九州大学・熊本大学・九州歯科大学から、計15名の先生方にお越しいただきました。

写真下:講義の様子

P2030747

P2030755

P2030758

P2030762

P2030775

P2030783

P2030785

P2030794

生徒は、自分の進路目標に合った講義を2つ受講しました。

講義後には、先生に質問する姿も見られました。

自分の「夢」に向かって頑張れ!甲南生!

2020年10月28日 (水)

生徒総会

10月27日(火) に、後期生徒総会が行われました。

今回も、放送で行われました。

まず,開会宣言の後、生徒会長挨拶がありました。

Img_02211

写真上:挨拶をする生徒会長(増田海亜くん)

そのあと、委員会報告と会計報告がありました。

そして、①清掃時間について ②スマートフォンの使い方について の2つについて、各クラスで協議を行いました。

Img_02251

写真上:議題について話し合うクラス

全員で協力して、甲南高校をよりよくしましょう!

2020年10月 6日 (火)

3年生 100日前進路講演会

本日7限目に、河合塾進学アドバイザーの柳田了氏を講師にお迎えし、3年生を対象にした進路講演会を行いました。

新しい入試制度や受験に求められる力、実際に試験問題を解く際の注意点など、大変参考になるお話に、生徒たちは熱心に耳を傾けていました。

写真下:講演会の様子

Photo

3年生の皆さん!大学入学共通テストまで残り102日となりました。

本日の講演会を機に、気持ちを新たに受験に向けて励んで行きましょう!

2020年8月25日 (火)

家庭クラブ総会・消費者教育講演会

 8月21日、1年生は家庭クラブ総会を体育館にて実施しました。

 家庭クラブ活動では、例年文化祭での展示や幼稚園でのボランティアなどに取り組んでおり、総会で、今年度の事業計画の説明を行うとともに、役員紹介や予算案審議などが行われました。

写真下:役員による活動計画発表を聞き入る1年生

Img_5323_2

 総会終了後は、本校42期生で弁護士の 泉 武臣 さんによる消費者教育講演会を実施しました。

 1年生が3年生になる2022年から、成人年齢が18歳に引き下げられます。そのことをしっかりと理解し、自分たちのこととして、真剣に講演を聴く姿が見られました。

 講演では、契約に関する心構えが主に話題になりました。

 契約は自由に決めることができ、いったん結ぶと守らなければならない。だからこそ、契約をするときは内容を十分確認をすること、慎重になることを肝に銘じてほしいと話されました。

写真下:消費者教育講演会の様子

Img_5328_2

 また、講師である泉先生の高校時代のことや弁護士の仕事なども話題となり、生徒にとって、進路研究などにもつながる講演会となりました。

 泉先生、暑い中、ありがとうございました。

2020年8月17日 (月)

全校朝礼・特別授業後半スタート

8月17日(月)。本日から特別授業の後半戦がスタートしました。

まずは,全校朝礼が放送にて実施されました。今回は,立森教頭先生の講話がありました。

主体的に行動することの大切さ,そして,全体を見て,見通しを立ててスタートしようと話されました。

Img_23511

写真上:講話をする立森教頭先生

二学期は,体育祭や文化祭,薩摩半島縦走など大きな行事が実施される予定です。

新型コロナウイルス対策に加えて,熱中症対策も行いながら,みんなで頑張りましょう!

2020年7月13日 (月)

胸を打つ歌声、美しく奏でられた音色 〜定期演奏会〜

7月11日(土)、鹿児島市の川商ホール第一(鹿児島市民文化ホール)において「吹奏楽部・音楽部 第49回定期演奏会」を開催しました。

新型コロナウイルス感染予防のため、演目等縮小し、入場を制限しての開催でした。

保護者会、生徒会執行部を中心に、入念な予防対策を行いました。

写真下:来場者全員の体温を測定。

01

写真下:生徒会執行部による呼びかけ。

02

03

写真下:進行を担当したKBC(放送部)の2人。

04


第1ステージは、音楽部による合唱。

テレビドラマの主題歌はじめ、3曲を披露。6人の美しいハーモニーが響き渡りました。

05

06

005

3r6a0350

3r6a0342

写真下:挨拶をする音楽部部長の德留琉衣さん(2年・谷山中出身)。

07


第2ステージは、吹奏楽部。アンコール含め、8曲を演奏。日頃の練習の成果を披露しました。

00

09

15

08

12

11

写真下:フルートの美しい音色を奏でる部長の川元冴夏さん(3年・串木野中出身)。

10


吹奏楽部も音楽部も、休校や三密防止の影響で練習しにくい状況が続きました。そんな中で工夫しながら日々研鑽を積みました。生徒たちが真摯な姿勢で音楽と向き合う姿、大変素晴らしかったです。

吹奏楽部・音楽部の皆さん、ありがとうございました!来年こそは、多くの方々に聴いていただけるといいですね。

カテゴリ