プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

01-8 その他の行事 Feed

2021年12月 1日 (水)

自分や大切な人を守るために 〜薬物乱用防止教室〜

去る11月16日(火)、1年生を対象に「薬物乱用防止教室」を実施しました。

今年も講師に、本校学校薬剤師で卒業生でもある佐野剛史先生をお招きしました。

Photo

はじめに学校薬剤師の役割について、また本校でも希望者の多い薬剤師および医療系進学希望者向けの情報をお話しくださいました。

写真下:いつも後輩たちのことを気にかけてくださっています。ありがとうございます!

Photo_2

続いて、薬の過剰摂取や違法薬物の危険性についてお話くださいました。 

「大麻」や「危険ドラッグ」と聞くと、普段の生活とは縁のないものと思いがちです。しかし、実際は身近なところに潜んでおり、鹿児島県内でも使用や売買による検挙者が出ています。また、使用者の低年齢化やSNSを使った売買が多発しているとのことです。

そこで、いざ自分に危険薬物が近づいてきた時に対処するため、数人の生徒と佐野先生とで「スキルトレーニング」を実施。

「先輩」や「親友」、「恋人」など親しい人が薬物を勧めてきた時に、どのように対処すべきかを学びました。

写真:それぞれに上手い対処をします。

Photo_3

Photo_4

佐野先生によると、手に入りやすく高校生が飲むことが多い「エナジードリンク」もカフェイン等が多く含まれ、摂取しすぎると神経系統や消化器系統に支障をきたす場合があるとのこと。

また、痛み止めの薬も使いすぎると依存してしまい、将来悪影響を及ぼす可能性があり注意が必要とのことです。

Photo_5


今回のような講座を通して、「危険な薬物に関わることは絶対あってはならない」という強い姿勢で、学校を挙げて啓発に取り組みます。

佐野剛史先生、ありがとうございました。

2021年11月18日 (木)

全校朝会

昨日,全校朝会が行われました。

今回は,多くの賞の受賞者が紹介された後,留学生の紹介,校長講話と続きました。

留学生のゼーナブさんは、自己紹介の中で,出身国であるパキスタンについて,また同じ国出身の有名な人権活動家:マララ・ユフスザイさんについて,英語と日本語で話してくれました。

Win_20211118_12_33_26_pro

ゼーナブさんは、来年の3月まで在学し,日本語や日本文化について学ぶ予定です。

多くの生徒達と交流し,素晴らしい経験を積んでくれることを期待します。

2021年10月26日 (火)

生徒総会

本日7限目に生徒総会がありました。

今回も新型コロナのため,放送で生徒会長挨拶,委員会報告,会計報告が行われました。

写真下:会計報告を行う生徒会執行部。

Win_20211026_15_30_33_pro_2

その後協議に移り,「スマートフォンの使い方」と「自習室の使い方」について各クラスで話し合いが行われました。

写真下:協議内容について意見を出し合う生徒たち

Win_20211026_15_40_11_pro_2

スマートフォンの利用に関しては,「ルールを守らない人にはもっと厳しい指導があってもいいのではないか」や「ルールを設定しても限界がある。それよりも一人一人がモラルに従って行動するように促していくことが一番の解決策なのではないか」など,活発な意見が出されました。

2021年10月13日 (水)

芸術鑑賞会 10/11

10月11日午後、川商ホール(市民文化ホール)にて芸術鑑賞会を実施しました。

本校の芸術鑑賞会は「音楽」「演劇」「古典芸能」をローテーションで行い、生徒が在学3年間で全てのジャンルを鑑賞できるように設定しています。


今年は「音楽」ということで、公演内容は「松本圭使氏率いるジャズアンサンブル」

鹿児島を拠点に全国で活躍するジャズピアニスト・松本圭使さんと、トランペット・サックス・ベース・ドラムのプロ奏者のセッションを堪能しました。

001

写真下:ジャズの魅力を語る松本圭使さん

002

公演は2部構成。

ファーストステージでは、ジャズの基本形ともいえる「ピアノトリオ」(ピアノ、ベース、ドラム)や「ピアノ+サックス」といった小編成ながら表情豊かな音楽を演奏してくださいました。「Autumn Leaves」といった有名曲は、生徒たちも耳にしたことがあると思います。

写真下:ムードあるステージ

3r6a8404

セカンドステージでは、「ピアノ、ベース、ドラム」のピアノトリオを基本編成に、トランペットやサックスなどの管楽器を加えた「もっともジャズらしい」スタイルでステージが展開されました。

有名曲や童謡、さらにはジャズにアレンジされた本校校歌など多彩な曲が演奏されました。

3r6a8363

写真下:トランペット奏者の原朋直さん

008

写真下:宮崎県出身のサックス奏者・宮里陽太さん

003

写真下:ベーシストの清水昭好さん

004

写真下:鹿児島県出身のドラマー・福森康さん

009

3r6a8411

3r6a8355

最後の一曲は、鹿児島県民のだれもが知っている「おはら節」が軽快に響き渡りました。

写真下:花束贈呈後、肘タッチする松本さんと本校生徒会長の安和留ゾヤさん

010


ジャズの生演奏という贅沢な時間を過ごした生徒たち。ジャズはじめ様々なジャンルの音楽に親しむきっかけになってくれればと思います。

松本圭使さん、原朋直さん、宮里陽太さん、清水昭好さん、福森康さん、素敵な時間をありがとうございました!皆さんのますますのご活躍をお祈りしています。

2021年8月11日 (水)

【動画】第50回定期演奏会「銀河鉄道999」「宝島」

0001

定期演奏会で演奏した「銀河鉄道999」とアンコール「宝島」を動画にまとめました。

どうぞご覧ください。


「銀河鉄道999」(3分40秒 35.7MB)

20210806_50teien_999.mp4をダウンロード

「宝島」(4分9秒 39.9MB)

20210806_50teien_takarajima.mp4をダウンロード

音楽の力で世の中を明るく 〜定期演奏会〜

8月6日(金)、川商ホール(市民文化ホール)にて、第50回定期演奏会を開催しました。

Photo

開催に際し、吹奏楽部保護者会や生徒会執行部で以下の感染症対策を行いました。

・会場入り口での検温及び手指消毒

・来場者全員の確認書(氏名・連絡先等)記載

・距離をとった座席配置

・ホールからの分散退場

Photo_2

写真下:進行、ホール内放送を務めたKBC(放送部)

02


今回の定期演奏会は3部構成。

第1ステージは、ジョン・ウィリアムズ作曲「L.A.オリンピックファンファーレ&テーマ」で開演。

04

写真下:タクトを振る吹奏楽部顧問の堀之内教諭。

03

05

07

第2ステージは、音楽部2年の福留宗久くん(鹿附属中出身)のテノールでスタート。

「荒城の月」を見事に歌い上げました。

09

写真下:「小学生の時から声楽を学んでいます」と福留くん。

11

続いて、吹奏楽部3年の作田彩音さん(明和中出身)によるオーボエの演奏。

数々のコンクールで素晴らしい成績を収めている作田さん。素敵な音色を披露してくれました。

12

写真下:オーボエの魅力を語る作田さん。

13

第3ステージは、装いを変えてポップな雰囲気で。

14

流行のアーティストのメドレーや映画音楽など、耳にしたことのある曲が多く演奏されました。

15

16

17

18

19

写真下:あの有名なゲームキャラクターも登場!

20

22

最後は、おなじみ「宝島」でフィナーレとなりました。


50回という節目となった今回。

コロナ禍という大変な状況の中で、思うような練習ができず生徒たちは苦労しましたが、互いに協力しながら結束と音色を高めてきました。

音楽の力で、少しでも世の中を明るくしたいという生徒たちの思いが伝わってきた演奏会でした。

ご来場いただいた皆様、開催にご協力くださった皆様、ありがとうございました。

2021年7月27日 (火)

夏季課外

7月21日(水)から,夏季課外が始まりました。

1年生は5限目まで,2・3年生は6限目まで,暑さに負けずに勉学に励んでいます。

写真下:集中して授業を受ける生徒たち

Photo

また3年生は,朝7時30分からリスニング演習も行い,受験に向けて本格的に取り組んでいます!

2021年7月 8日 (木)

クラスのプライドをかけて 〜1学期クラスマッチ〜

7月7日(水)午後と8日(木)の終日、1学期クラスマッチを開催しました。

雨が心配されましたが天候に恵まれ、熱中症とコロナ感染の対策を心がけながらの開催。

写真下:グラウンドでの開会式の様子。

3r6a7938

写真下:「全力で楽しみましょう!」と生徒会長の安和留さん。

3r6a7940

開会式後、早速グランドやアリーナ等を会場に競技がスタート。

サッカー、バレーボール、バドミントン、ドッジボール、クイズの各種目で、クラスの意地とプライドをかけた熱戦が繰り広げられました。

写真下:サッカーの様子。

3r6a8013

写真下:女子の熱い戦い、ドッジボール。

Photo

写真下:バレーボールの様子。

3r6a7953

写真下:片時も目が離せないバドミントン。

3r6a8035

写真下:静かな熱い戦い、クイズ。

Photo_2

Photo_3

プレーする側、応援する側、どちらの生徒も充実した表情をしていました。


開催に際し、企画から準備、運営、片付けまでフル回転だった生徒会執行部はじめ、放送を頑張ってくれたKBC(放送部)や審判を務めた各部活動生、本当にお疲れ様でした!

Photo_4

3r6a8038

3r6a8042

Photo_5

2021年6月17日 (木)

「もしも」の時のために 〜防火防災訓練〜

6月17日7限終了後、防火防災訓練を実施しました。

昨年度は天候不良のため教室で講話による実施でしたが、今年度は各教室からグラウンドに避難する訓練が実施できました。

火災発生の非常放送の後に、状況確認・避難指示の放送があり、各教室からグラウンドへ避難。約4分で全校生徒の避難が完了しました。

写真下:無言で速やかに避難する生徒たち。

20210617_154616

避難完了後、池田校長が講話を行いました。

「このような訓練において、避難の際にすることや避難経路について考え、災害を想定して動くことがいつか有事の際に『冷静に対処でき命を守ること』につながる。」と生徒に話しました。

写真下:講話に耳を傾ける生徒たち。

20210617_155238

その後、災害時の物品搬出等に関する職員と生徒の打ち合わせを行って訓練は終了しました。

ある生徒は、「もし、災害等が起こったらクラスメイトがパニックを起こしたりしないよう、冷静に援助できるようにしたい」と心強い感想を述べてくれました。

火災や地震だけでなく、近年、豪雨災害などが全国で発生しています。決して他人事でなく、身近なこと、自分自身のことと捉えて日々を過ごしましょう。

2021年4月 7日 (水)

課題考査(2年生)・実力考査(3年)

4月7日・8日に、2・3年生は課題考査・実力考査を受けました。

生徒達は、春休みの学習の成果を試そうと、真剣な表情で臨んでいました。

写真下:時間いっぱい考査に取り組む生徒達

Img_20210408_105610

新学期がスタートしました。

気持ちを新たに、文武両道に励みましょう。

カテゴリ