« 2020年1月 | メイン | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月29日 (土)

表彰式 2/28

2月28日(金)、表彰式を行いました。

写真下:各賞の賞状を授与される生徒たち

3r6a8164

表彰された生徒は次のとおりです。


【県教育委員会賞】

小平 和奈 塩満 明以 山神 洸一 宇都 悠太郎

小山 珠希 下村 翔英 森 彩也香 𠮷元 雄琉

【PTA賞】

前野 志織 出石 琴美 小山 莉奈 久德 遥

福留 朱莉 上山 太郎 浅野 実日 谷川 醇

【体育賞】

下村翔英 𠮷元 雄琉

【文化賞】

重村 拓夢 田中 心温 宮屋敷 優太 切通 大雅 鈴木 理桜

写真下:県教育委員会賞・PTA賞・体育賞・文化賞を受賞した生徒たち

3r6a8277


【12か年皆勤】

小平 和奈

【3か年皆勤】

小平 和奈 塩満 明以 田中 心温 辻 沙久来 福清 悠斗

松元 彪流 横山 和奏 出石 琴美 河崎 咲也香 齋野平 源

中間 陽菜 濵田 伊織 堀之内 純子 加治屋 杏奈 亀田 理央

新田 佑夏 平石 陶子 船迫 歩佳 鳥越 胡美 野元 優理

平田 全 藤﨑 裕次郎 杉本 幸汰朗 中川 瞳

横山 孔治 川畑 佑斗 小坂元 瑛基 四之宮 光咲紀

浅野 実日 井上 ひなた 黒木 瑞穂 古木 ほたる

髙橋 風雅 福山 由紀 西本 七菜 東 哲平

政岡里奈 山中渉平

写真下:皆勤賞を受賞した生徒たち

3r6a8269

皆さん、本当におめでとうございます!


3月2日の卒業式は1•2年生が参列しないため、3学年全てが揃うのはおそらく最後。

卒業式で行う予定だった送辞を今回行いました。在校生を代表して生徒会長の今別府新くんが、卒業生にメッセージを送りました。

写真:「先輩たちは僕らの目標であり憧れでした!」

3r6a8190

また、卒業記念品贈呈も行いました。

写真下:記念品目録を読み上げる三浦佳恋さん

3r6a8178

記念品として、製氷機1台と冷水機3台をいただきました。大切に使わせていただきます!

1・2年生の保護者の皆様へ 臨時休業のお知らせ

本校は,文部科学省や県教育委員会からの通知に基づき,3月2日(月)から3月15日(日)まで臨時休業の措置をとることとしました。

このことに合わせて,本日,臨時の学年集会を開催しました。

生徒指導部,進路指導部,保健部,学年主任から,臨時休業期間の過ごし方について話がありました。

P1090599

臨時休業の趣旨を理解の上,生徒全員が有意義な時間を過ごしてくれることを期待します。

なお,本日,保護者向け文書を配付しました。御確認ください。(文書は下記からも御覧になれます。)

20200229_12hogosha.pdfをダウンロード

3年生の保護者の皆様へ

3r6a3996

このたび、卒業式というかけがえのない節目の式典に、保護者の皆様方が参加できなくなったことにつきまして、教職員一同、大変心苦しく断腸の思いです。
 式典等の様子につきましては、学校が依頼した業者が撮影した動画をDVDに収録し、後日、年誌「甲南」とともに、卒業生の御家庭に郵送する予定です。また、本校職員が撮影した写真を、当日中に本校ブログに掲載します。

2020年2月25日 (火)

主権者意識を持とう【2年生合同LHR】

本日7限目に,2年生を対象とした「主権者教育」の合同LHRが行われました。

現在の日本は,「シルバー民主主義」が進んでいると言われています。
これは,少子高齢化だけでなく若年層の投票率の低下によって進展するものです。

20200225_154545_2

2年生は,フィンランドで世界最年少首相となったサンナ・マリン氏の生き方を通して,
若い世代の政治参加の重要性を学んだようです。

近いうちに選挙権を持つことになる皆さんが,
しっかりと主権者意識を持ち,投票してくれることを願います。

2020年2月22日 (土)

第2回学校保健委員会・衛生委員会

21日(金)に第2回学校保健委員会と第2回衛生委員会が行われました。

P1090567

第2回学校保健委員会はPTA役員や生徒保健委員会の生徒も出席して行われ,本年度の学校保健活動や次年度の計画等の説明後,学校医・歯科医・薬剤師の方々から健康・安全についての様々なアドバイスをいただきました。

P1090577

その後,行われた第2回衛生委員会では,学校医で産業医でもある池田先生から,新型コロナウイルスに関する最新情報や学校での対策等を御指導いただきました。

今回いただいたご意見を次年度の学校活動に活かして参ります。

第3回学校関係者評価委員会

20日(木)に第3回学校関係者評価委員会が行われました。まず,進路が決定した3年生3人による課題研究等の発表が行われました。

・切通大雅くん(JP課題研究発表)

・宮下彩寧さん(UK課題研究発表)

・鈴木理桜さん(トビタテ!留学JAPAN研修発表)

写真下:発表を行う宮下彩寧さん

P1090544

評価委員の方々からは,感想だけでなく,具体的で今後に活かせる貴重なアドバイスをいただきました。

その後,生徒・保護者による学校評価等や本校の働き方改革についての報告が行われ,次年度に向けて活発な質疑応答や意見交換が行われました。

P1090560

今回いただいたご意見を次年度の学校活動に活かして参ります。

2020年2月21日 (金)

卒業を前に~3年生図書委員より~

 1・2年生のみなさんは学年末考査が終わってほっと一息でしょうか?来週から朝読書も始まります。是非図書室に遊びに来て本を手にとってください。

 3年生の皆さんはいよいよ国公立大学前期試験目前ですね。これまでやってきたことを信じてベストを尽くしてください!

Photo

写真:「後輩の皆へ」コーナー

 さて,本日は3年図書委員から後輩の皆さんへおすすめの本を紹介します!
 卒業を前に「高校生のうちに読んでおいた方がいいよ~」「知ってたら役に立つよ~」という気持ちを込めて選書しました。
 直筆コメントも併せてご覧ください。もちろん貸出もできます!


また,図書館だより「Library」第6号も発行されました。

甲南高校図書館だより「Library」第6号 h31r16.pdfをダウンロード


【内容】

・三年生のみなさん!

・「甲南100冊読破運動」

・お願い~しおり返却について

・貸出統計

・新着図書一覧(寄贈)

2020年2月20日 (木)

課題研究成果発表会 2/7

2月7日(金)6・7限のW-KI(総合的な探究の時間)に、1・2年生の課題研究成果発表会を行いました。

これは、生徒たちが半年〜1年かけて取り組んできた研究の成果を発表する機会で、今回初めて1・2年生合同開催とし、相互参観を実施しました。

指導助言として、鹿児島大学の先生11人と大学院生1人に来校いただきました。


1年生は、課題研究の基礎を学びながら、前期(4〜10月)はグループで研究に取り組みました。

今回は、後期(11〜2月)に個人で取り組んだ研究の成果発表を行いました。自分で設定したテーマをB4サイズの用紙に「新聞記事の形式」でまとめました。12月20日に南日本新聞社の記者からまとめ方を学びましたが、その経験がしっかりいかされたようです。

写真下:他学級とシャッフルして、研究成果をプレゼン。

3r6a7978

写真下:発表5分、質疑応答5分を数回行いました。

3r6a8002

写真下:自由閲覧の時間では、学級を超えて同級生の研究を読みます。

3r6a8034

写真下:読んだ研究には「よかね!カード」にコメントを書いて渡します。

3r6a8048


2年生は事前に相互審査を行い、各学級上位5つの個人・グループの研究を選出しました。生徒たちはそれらの中から興味のある研究(スライド発表)を自由に参観して回りました。

写真下:発表者は、大学の先生から助言をいただきました。

3r6a8012

下の写真の男子2人組は、食料不足の救世主として注目・研究が進む「昆虫食」について研究。実際に食用として売られているコオロギを購入、素揚げやかき揚げにして試食した経験を笑いを交えながら発表してくれました。

写真下:研究の苦労話(?)に教室は笑いに包まれました。

3r6a8114

3r6a8113


7限目は、1年生は2年生の発表を、2年生は1年生の発表を参観しました。

写真下:2年生の発表を参観する1年生たち。

3r6a8057

積極的に質問する姿が多く見られました。1年生は、2年進級後の課題研究の進め方のイメージが湧いたことでしょう。

写真下:1年生の教室に来て、後輩の研究発表を聴く2年生(左列)。

3r6a8085

3r6a8120

先輩として後輩のために様々なアドバイスをしてくれました。


自分たちの発表をしたり、他学年の発表に触れた今回の成果発表会。

相互参観、プレゼンを行ったペアやグループの多くが初めて顔を合わせたり話をする者同士でしたが、1年2年や男女の垣根なく皆真剣に取り組んでいました。「総合的な探究の時間」の様々な活動の中で「表現する」力や「相手に伝える」力が着実についてきているように感じました。

1・2年生、お疲れ様でした!

そして、ご指導くださった鹿児島大学の皆様、ありがとうございました。

2020年2月19日 (水)

表現力研修 ~1年生W-KI~

本校のW-KI(総合的な探究の時間)では、生徒の表現力を高め、表情の豊かさや表現する力をつけるための実践講座として「表現力研修」を行っています。

3r6a7952

今年度、講師として浜本麗歌さんをお招きしました。

浜本さんは本校卒業生で、朗読家・フリーランス司会者として朗読や読みきかせの活動を行う「ことの葉日和」代表、また(社)日本朗読協会認定講師としてもご活躍中です。卒業生による講演会「甲南塾」でもご講演いただきました。

3r6a7961

今回の研修は、1年生2クラス合同で、2時間ずつ行いました。

声を出したり協力したりしてコミュニケーション力を養う「仲間探しゲーム」などをとおして自己の表現、解放に挑戦しました。

3r6a7962

3r6a7965

後半は、物語の朗読をとおして「話し方」「伝え方」の技術をご指導いただきました。

課題研究のプレゼンや授業など、発表機会の多い生徒たちにとって素晴らしい学びとなりました。浜本麗歌先生、ありがとうございました!

2020年2月18日 (火)

2年ぶりの冠雪

この冬一番の寒気が流れ込んだ鹿児島県。非常に寒い朝となりました。

写真下:雪が残る職員の車も・・・。

Img_6155

桜島が冠雪していました。時折雲間からさす朝日に照らされて美しい姿を見せてくれました。

写真下:昨冬、冠雪記録がなかったようなので2年ぶりの冠雪。

Img_6150

写真下:山肌の白と黒のコントラストが幻想的です。

Img_6148

カテゴリ