パワーアップセミナー
11日(火)、1年生でパワーアップセミナーがありました。
中学校までの学習スタイルから「予習→授業→復習」という授業中心の高校の学習スタイルへの転換を図ることや毎日の予習方法や授業の受け方について具体的方法を習得することを目的として行われました。
写真下:パワーアップセミナーの様子
慣れるまでは大変だと思いますが、みんなで頑張りましょう‼︎
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
11日(火)、1年生でパワーアップセミナーがありました。
中学校までの学習スタイルから「予習→授業→復習」という授業中心の高校の学習スタイルへの転換を図ることや毎日の予習方法や授業の受け方について具体的方法を習得することを目的として行われました。
写真下:パワーアップセミナーの様子
慣れるまでは大変だと思いますが、みんなで頑張りましょう‼︎
10日(月)、新入生オリエンテーションがありました。
午前中は、学年・学級オリエンテーションでした。
学年オリエンテーションでは、学年主任の話の後、進路指導部、国数英の教科担当、生徒指導部から話がありました。
みんな真剣な表情で聞いていました。積極的にメモをとる姿も見られました。
写真下:学年オリエンテーションの様子
その後の学級オリエンテーションでは係決め等が行われました。
午後は、生徒会・部活動オリエンテーションがありました。
生徒会による甲南生の1日の紹介の後、部活動紹介の動画を視聴しました。
そして、生徒会の先輩に相談している姿も見られました。
写真下:生徒会・部活動オリエンテーションの様子
4月7日、入学式を挙行しました。
新入生321人の名が、甲南の歴史に刻まれました。
写真下:午前10時、担任を先頭に、新入生が緊張の面持ちで入場。
写真下:各学級担任がひとりずつ呼名。宮田校長が321人の入学を許可しました。
続いて、新入生を代表して、井川由菜さん(鴨池中学校出身)が宣誓。
写真下:「目的・目標を明確に,主体的に取り組みながら過ごしてほしい。」と宮田校長
写真下:「勉強,部活など様々な面で自分らしく精一杯走り抜けてほしい。」とPTA会長
在校生を代表して,生徒会長の有馬聖人さんが歓迎の言葉を送りました。
写真下:「自分の意志,主体性をもって過ごしてください。」と有馬さん
生徒会執行部と吹奏楽部の生徒たちが、校歌を披露してくれました。
写真下:新入生も早く校歌を覚えて、一緒に歌いましょう!
写真下:担任紹介
式の後、各学級のLHRを行い、担任・副担任の挨拶や配布物、提出物回収、明日以降についての連絡がありました。
甲南高校第77期の皆さん、改めて入学おめでとうございます!
早く甲南での生活に慣れて、2・3年生と一緒に盛り上げていきましょう!
4月6日(木)、令和5年度の新任式・始業式を実施しました。
今年度、多くの先生方が甲南高校に着任しました。
新任者を代表して、宮田俊一校長先生が挨拶を行いました。
写真下:新任式の様子
続いて、始業式を行いました。
校長式辞のあと、校歌斉唱、各部(生徒指導部・進路指導部・保健部)からの話がありました。
写真下:始業式の様子
令和5年度がスタートしました。
互いにリスペクトし、将来の可能性を広げる、経験と挑戦の1年にしましょう‼︎
写真下:令和5年度もよろしくお願いします。
令和5年(2023年)4月の行事予定表です。
昨年度に続き、今年度も行事予定表をブログ上に掲載します。
PDF形式データをダウンロード可能です。毎月末に翌月の予定表を掲載しますので、どうぞご活用ください。
4月は行事や特別時間割が多いですので、予定表をしっかり確認するようにしましょう。
また、学級担任から急な日程変更のお知らせがあることもあります。メモを取るなどしましょう。
【4月行事予定表】 monthlyschedule_202304.pdfをダウンロード
〈主な4月の行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。なお,新型コロナウイルスの影響で変更される場合もあります。ご了承ください。
6日(木) 始業式・新任式、入学式会場設営、学級写真撮影(2・3年)
7日(金) 令和5年度入学式
10日(月) 45分授業、対面式、1年LHR・学年・学級オリエンテーション
11日(火) 1年パワーアップセミナー、45分授業、自転車車体検査(2、3年)
12日(水) 全校朝礼、第1回甲鶴戦応援練習、対面式
13日(木) 1年学級個人撮影・健康診断・SSHオリエンテーション
14日(金) 自転車車体検査(1年)、45分授業
17日(月) 45分授業、教育相談期間(~28日)
18日(火) 45分授業、第2回甲鶴戦応援練習
19日(水) 2・3年学年朝礼、1年甲南タイム、45分授業
20日(木) 第53回甲南・鶴丸スポーツ交歓会
21日(金) 身体測定・スポーツテスト(全学年)・45分授業
24日(月) スタディーサポート(1年)、朝課外開始(2・3年)、45分授業
25日(火) メディアリテラシー教室(1年)、45分授業
26日(水) 学年朝礼(1年)、甲南タイム(2、3年)
27日(木) 生徒専門委員会
令和6年度(2024年度)本校での教育実習を申し込みたい方は,下記申込書に記入し,令和5年7月13日(木)までにFAX送信してください。
教育実習申込書01..docxをダウンロード
※ 教科,科目により受け入れ可能な人数に限りがあるため,申込者が多数になった場合,本校の卒業生を優先します(卒業生でもお断りする場合があります)ので,ご理解をお願いします。
※ 説明会および面接を次の日程で実施しますので,どちらか一方に必ず参加してください。
(1)令和5年7月20日(木) 15:00~16:00
(2)令和5年8月17日(木) 15:00~16:00
当日は正装のうえ,印鑑と連絡用の封筒(長形3号,84円切手貼付)2通を持参してください。
今年度の教育実習の期間が確定しました。
・ 2週間 令和5年5月15日(月)~令和5年5月26日(金)
・ 3週間 令和5年5月15日(月)~令和5年6月2日(金)
4月7日(金)の入学式について、下記事項をご確認の上、出席をお願いします。
① 受付は体育館アリーナ3階にて、8時45分から9時15分となっております。時間に余裕をもってお越しください。
② 自家用車でお越しの際、校内への乗り入れはできませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。特に、学校近くの商業施設等への駐車は絶対におやめください。なるべく、公共交通機関をご利用ください。
③ 受付後、生徒は1階武道場へ移動、保護者は3階保護者席に着席していただきます。その際、書類とスリッパは生徒が、入学料等は保護者がお持ちください。
④ 今回の入学式に関して、保護者の人数制限はありません。
詳しくは、下記PDFをご覧ください。
令和5年、甲南高校は創立117年目を迎えました。
「剛 明 直」「気高く 優しく 健やかに」の校訓の下、精一杯頑張ります。
今年度もよろしくお願いします‼︎
3月27日(月)離任式が行われ、これまで甲南高校にご尽力された先生方が離任されました。
写真下:離任式の様子。多くの卒業生も駆けつけました。
離任される先生方から、一人一人最後のメッセージがあり、生徒は真剣な眼差しで聞き入っていました。
写真下:話をされる先生方
生徒代表で生徒会長の有馬聖人さんからお別れの言葉があり、花束が贈呈されました。
写真下:生徒代表による花束贈呈
出発式では、万歳三唱で先生方を送り出しました。
写真下:出発式
お別れは寂しいですが、離任される先生方の新天地でのさらなるご活躍を心より願っています。
ありがとうございました。