プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

2022年3月 1日 (火)

甲南高校海外派遣支援制度奨励金支給対象予定者決定通知授与式

一般財団法人「甲南高校薩摩スチューデント基金」の御支援による英国派遣は、新型コロナウイルス感染拡大により、中止となりました。

 涙を飲んだ派遣メンバー(このたび卒業)15人に対して、基金は「甲南高校海外派遣支援制度 『甲南 泣こよっか ひっとべ!プロジェクト』」と題して、卒業後2年間に行う海外留学への助成を行うことを決定しました。卒業式前日の2月28日、15人に対して奨励金支給対象予定者決定通知が授与されました。

写真下:授与式の様子

Dsc00992

写真下:メンバーを代表して、支援のお礼を述べる清永亜弥さん

Dsc01001

写真下:英国派遣メンバーと同窓会の皆さま

Dsc01003

※撮影時のみ、マスクを外しました。

皆さんが、留学の夢を果たせるよう祈っています!

卒業生名簿

R3meibo_2本日、学び舎を巣立つ73期生の卒業生名簿です。

絵は美術部2年の馬渡海月さん、題字は書道部2年の安山綾那さんが担当してくれました。

ありがとうございます!

卒業式予行、表彰式、同窓会入会式を行いました。 2/28

卒業式を翌日に控えた2月28日、卒業式予行、表彰式、同窓会入会式を行いました。

感染症対策のため、昨年に続き3年生とその保護者(各家庭1人)のみの出席。式当日はインターネットによるライブ配信を予定しています(1・2年生は自宅学習)。


今回の予行は、2年生のみアリーナで臨席。1年生は各教室からリモート参加。

Photo_5

Photo_6

卒業生入場や卒業証書授与など、式の流れや動きの確認を行いました。

写真下:本番さながらの緊張感

Photo

写真下:吹奏楽部の皆さん、本番もよろしくお願いします!

Photo_2


予行に続き、表彰式を行いました。

県教育委員会賞はじめ、PTA賞、皆勤賞など延べ73人の生徒に授与しました。

Photo_3

写真下:12か年皆勤(小・中・高)の四元蒼菜さん。素晴らしい!

Photo_4


表彰式後、同窓会入会式を行いました。

写真下:「73期の皆さんを心から歓迎します」と石田新憲・同窓会会長

Photo_7

写真下:「先輩方、よろしくお願いします」と代表幹事の松元康士郎くん。

Photo_9

Photo_10


73期生、いよいよ巣立ちの時です。

写真下:職員による最終確認

Photo_8

2022年2月28日 (月)

第73回卒業式について

写真下:昨年の卒業式の様子

034

3月1日(火)、午前10時からアリーナ(体育館)にて第73回卒業式が挙行されます。


生徒の皆さんへ

3年生は、午前9時までに登校してください。

1・2年生は、自宅学習になりますが,通信環境が整っている場合には,YouTubeでの配信による式に参加して下さい。


保護者の皆様へ

・卒業式の参加について、一家庭につき1人のみとさせていただきます

・卒業式前1週間は検温を行い、体調チェック表(別紙)に記入の上、健康状態に御留意ください。

・当日は入場口付近にて検温(非接触型)を実施し、発熱がある場合は入場を御遠慮いただきます。

 

※卒業式当日において、以下の項目に一つでも該当する場合は御来場をお控えください。

〇発熱がある、あるいは、卒業式前1週間の検温で発熱があった

〇体調がすぐれない、倦怠感(強いだるさ)がある、咳・風邪等の症状がある、味覚嗅覚に異常がある

〇同居家族や身近な知人等に感染が疑われる方がいる

 

<卒業式当日について>

・入場受付時に体調チェック表(別紙)を御提出ください。

・マスクの着用、密にならない等、感染防止への御協力をお願いします。

・本校に駐車場はございません。周辺の商業施設等への無断駐車は絶対にしないでください。

・スリッパ等上履きを持参してください。

・卒業式中のVTR撮影等のための移動はご遠慮ください。

・卒業式当日のYouTubeライブ配信を,事前にお知らせしたコードで行います。

 

<卒業式終了後について>

・卒業式終了後2週間は健康観察を続け、もし感染が判明した場合は、速やかに本校

(099-254-0175)へ御連絡ください。

  

様々な制限を設けさせていただいておりますが、御理解いただきますようお願い申し上げます。

 

2022年2月23日 (水)

3月行事予定

Photo写真上:正門横の「甲南魂」の記念碑。(2月22日撮影)

いよいよ2次試験!「甲南魂」を発揮して難関突破!!

3月行事予定表です。(生徒には25日配布予定です)

1、2年生も先輩に負けず、1年の締めくくりをしっかりしましょう。

【3月行事予定表】monthlyschedule_202203.pdfをダウンロード


〈主な3月の行事予定〉 

※掲載されている行事は一部です。詳細は配布されたプリントを確認してください。なお,新型コロナウイルスの影響で変更される場合もあります。ご了承ください。

 1日(火) 第73回卒業式

 2日(水) 学年朝礼 ①⑤⑥の授業

 3日(木) 入学学力検査1日目

 4日(金) 入学学力検査2日目

 ※3日〜10日 高校入試に伴う自宅学習期間

11日(金) 木曜日の授業

16日(水) 合格者発表

17日(木) 合格者集合

22日(火) SSH課題研究発表会、合格体験談

23日(水) 甲南タイム

24日(木) クラスマッチ

25日(金) 修了式、大掃除

29日(火) 離任式

2022年2月22日 (火)

ガンバレ73期生

22日(火)、3年生の特別授業の最終日でした。

写真下:授業風景(みんな真剣です。)

Img_30011

そして、7限目には合同LHRがありました。

学年主任と進路指導主任から前期試験に向けた話と、小論文担当の先生から後期試験に向けた話がありました。

写真下:合同LHRの様子

Img_30021

Img_30031

みんなが応援しています。ガンバレ73期生!

2022年2月21日 (月)

部活動の様子

まん延防止等重点措置が3月6日まで延長されました。

部活動は、3月に大会のある部のみ、平日1時間程度の活動を行っています。

なるべく体の接触を避け、主に個人での活動に限定されています。

写真下:部活動の様子

Img_29951

今は我慢し、できるだけの予防を行っています。

早く、正式に部活動ができるようになるを祈っています。

2022年2月14日 (月)

学年末考査

2月14日から4日間、1,2年生は学年末考査を受験です。

25win_20220214_09_49_15_pro

25win_20220214_09_49_35_pro

さて、1日目はどうだったでしょうか。

新学年に向けてよいステップとなるよう、4日間がんばりましょう!

Win_20220214_10_05_27_pro_2

2022年2月 9日 (水)

全校朝礼

2月9日(水)、全校朝礼が行われました。今回も、放送での実施でした。

昨日行われた表彰式の後、今回は西中間教頭先生から講話がありました。

質問から始まりました。

2021年に世界で最も活躍したと思う日本人男性、1位に挙げられたのは大谷翔平選手です。では、2位は誰だと思いますか?

正解は、松山英樹選手です。

今日は、ゴルフにまつわる講話でした。

宮里藍選手が、アメリカツアーに挑戦する時、松井秀喜選手から「自分の中で変えなくていいものと,変えるものの見極めがすごく重要」とアドバイスが送られました。

「勝つために自分自身の長所を最大限に生かすためにはどうするべきか、しっかり見極めなさい」というメッセージです。

みなさんも考えてみてください。

目標としている国公立大学への進学。それを実現するために、どのように勉強していかなけらばならないのか。

3年生はもうすぐ本番です。2年生はあと約1年。1年生は、文理選択が決定しました。

よく考えて、行動に移してください。

推薦入学者選抜,帰国生徒等選抜における入学確約書について

令和4年度入学者選抜に関して、『鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要項』の71ページにある入学確約書をHPにアップします。
 アップしてある入学確約書は本校所定の書式となっておりますが、鹿児島県公立高等学校入学者選抜実施要項にある書式のどちらを使用しても結構です。

 入学確約書(本校所定の様式)
  (1)推薦入学許可予定者用 r4_konan_kakuyakusyo_suisen.pdfをダウンロード
  (2)帰国生徒等特別入学許可予定者用 r4_konan_kakuyakusyo_kikoku.pdfをダウンロード


   問合せ先 甲南高校 教務係 電話 099-254-0175  FAX 099-254-0176

カテゴリ