プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月22日 (月)

防火防災避難訓練

5月22日7限終了後、防火防災訓練が実施されました。 

今年度は訓練まで火災場所は知らされず、状況に応じて避難経路を選び避難するという訓練でした。 

火災発生の非常放送の後、状況確認・避難指示の放送があり、各教室からグラウンドへ避難しました。約6分で全校生徒の避難が完了しました。  

避難完了後、消防隊の方から「人数が多い中での避難経路確保は難しいが、火災発生場所に合わせた避難経路を考えることが必要。また災害はいつ起こるかわからない。自助・共助を大切にし、自ら考えて行動してほしい。」とのお話がありました。 

写真下:講話に耳を傾ける生徒たち Win_20230522_15_52_46_pro

その後、各クラスの消火係の生徒の確認が行われ、訓練は終了しました。 

ある生徒は、「実際に火災が起きたら先生、生徒の消火係で初期消火が必要となる。」「自分たちで考えて行動する必要がある。」といつ起こるかわからない災害を自分自身のこととして捉えていました。 

自分や周りの人の安全が確保できるように、考えて行動できるよう常日頃から気を付けていきたいですね。 

創立記念講演会(甲南塾)

5月25日の創立記念日を記念して5月19日,創立記念講演会(令和5年度第1回甲南塾)を開催しました。

写真下:司会はKBC(放送部)が務めました。

20230519_153416

今回の講師は,甲南50期の川崎高雄さん。現在,東京大学 大気海洋研究所 気候システム研究系 助教としてご活躍されています。

写真下:「研究者として生きるために」という演題でご講演いただきました。

20230519_153900

学生時代のお話から講演は始まりました。

高校時代のソフトテニス部での経験や,バンド活動での経験が今の生活や研究に活きているとのことでした。

その後,

「どうして研究をするのか 研究の意欲と意義」

「どんな研究をしているか 研究の内容」

「どうしたら研究者になれるのか 研究者の資質」

の3つのテーマでお話してくださりました。

写真下:実際に行っている研究の内容を高校生にも分かりやすいよう説明してくださりました。

20230519_144949

写真下:研究者に必要な資質について話してくださりました。

20230519_150715

講演の最後に,甲南生に取り組んで欲しいこととして,

  • 好きなことを見つけて努力・達成する
  • 積極的に何でも楽しむ
  • 運動する習慣をつける

の3点を挙げられました。

写真下:最後の質疑応答ではたくさんの手が挙がりました。

20230519_152155

写真下:お礼の言葉と花束の贈呈。

20230519_153533

写真下:公演後,校長室にて。

20230519_162613

写真下:自然科学部にもアドバスをいただきました。

20230519_165903

SSHの取り組みとして普段から研究に携わっている甲南生にとって,大変勉強になる講演でした。

川崎高雄さん、本当にありがとうございました。益々のご活躍、心よりお祈り申し上げます。

写真下:いただいたメッセージを校長室前の廊下に展示します。

20230522_170614

2023年5月18日 (木)

SSHプレゼン大会の本選がありました。

5月18日7限目に12日のSSHプレゼン大会予選会を通過した3年生16グループが、2学年全生徒に課題研究発表をしました。評価をルーブリックに基づいて、2学年全生徒及び2学年各学級担任にしてもらいました。

以下は、発表する3年生の様子です。

写真下:チョークの再生利用について

Dsc_0011写真下:鹿児島城   御角櫓について

Dsc_0010写真下:高校生のSNS利用とストレスの関係性について

Horizon_0001_burst20230518153715858

  3年生の熱のこもった発表に引き込まれる2年生の姿がありました。発表した3年生は、これまでの準備ご苦労様でした。終わってホッとしましたね。

   2年生は、今回の発表を参考に自分たちの課題研究に活かしましょう。

2023年5月17日 (水)

全校朝礼(5/17)

5月17日(水)に全校朝礼が放送で行われました。

先週の金曜に校長室で行われた表彰式の紹介の後、今週から始まった教育実習生のあいさつがありました。

実習生を代表して71期生の濵田剛さんが

「久しぶりの校舎に緊張していましたが、レトロな雰囲気や懐かしいチャイムの音色に少しずつ和らいできています。生徒のみなさんといっしょに過ごす時間を楽しみにしてきたので、気軽に声をかけてもらえるとうれしいです」

と述べました。

生徒のみなさんと授業はもちろん部活動や課外など、さまざまな学校生活の場面を通して有意義な時間を過ごしていただきたいと思います。

写真下:あいさつをする教育実習生

20230517_081818

写真下:教室の様子20230517_082033

生徒総会・会長選挙

5月16日の午後、生徒総会・会長選挙が行われました。

今年度は各教室において、放送での進行で行われました。

伝統ある甲南高校の生徒会。生徒会役員は、さらに素晴らしい学校にするために一生懸命です。

写真下:生徒会による放送

Win_20230516_14_58_52_pro

写真下:生徒会室での集計作業

Win_20230516_15_03_27_pro

また、教室では生徒会役員だけでなく、他の生徒たちも真剣に資料を読み、各議題について活発に意見を出し合っていました。

1年生は初めての生徒総会であるものの、議題に対して前向きに意見を出し合い検討しているようでした。

2・3年生は、メリットとデメリットを相互にあげ、議題に対して多面的に捉えようとする姿が見られました。

写真下:教室での様子

Win_20230516_15_01_40_pro

それぞれの立場で、学校を良くしようという甲南高校生の思いが感じられる生徒総会でした。

引き続いての会長選挙は、2年生の小幡航太郎くんが立候補しました。

「皆さん、学校での毎日を楽しめていますか?」との質問を投げかけ、

○学校を、行くことが楽しみな場所にすること

○様々な分野で才能を持っているであろう甲南高校生が、学年学級を超えて交流が持てるようにしていくこと

を公約に掲げ、力強く訴えました。

応援演説者も、立候補者がどのような人柄でどれほど会長にふさわしいかを熱弁してくれました。

写真下:思いを話す小幡くん

Win_20230516_15_44_28_pro

写真下:厳正に行われた投票

Win_20230516_15_51_52_pro

今後も更に進化し続けるであろう甲南高校、そして生徒会にご期待ください!

2023年5月15日 (月)

甲南塾が近づいてきました。

5月19日金曜日、創立記念講演会甲南塾があります。

教育実習スタート

5月15日(月)から、2週間または3週間の教育実習が始まりました。

15日(月)の職員朝礼で代表の先生の挨拶がありました。

写真下:教育実習生

20230515_081846

8名の先生方、この実習期間で多くのことを吸収してください。

生徒のみなさんも、高校時代のことや大学の話など、積極的に質問し、多くのことを学んでください。

2023年5月13日 (土)

表彰式

12日表彰式を校長室にて行いました。

紹介します。

サッカー部  

鹿児島市高等学校サッカー競技大会 第1位 甲南高校
      

卓球部 

鹿児島市高等学校卓球大会 男子団体Ⅰ部 第3位 甲南高校A

鹿児島市高等学校卓球大会 女子団体Ⅰ部 第3位 甲南高校

男子硬式テニス部

鹿児島市高等学校テニス大会 男子A 第2位



百人一首部 

 令和5年度春季鹿児島県高等学校小倉百人一首かるた選手権大会団体戦 準優勝 甲南高校Aチーム    

写真下:表彰式の様子

82e906eb3de34e56a0ee5874de8f2142

F445a1910d064abab3b311b63d8a1036

写真下:サッカー部

0ff912522e1f4d8b86340d4e39108d25

写真下:テニス部・卓球部・百人一首部  

B7b9a275ffc14820850f9c9cae8b6e34


                

2023年5月12日 (金)

SSHプレゼン大会予選会(1~3年)

7限にSSHプレゼン大会予選会が行われました。

本校は、令和2年度にスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の指定を受け、全学年で取り組んでいます。

本日は、3年生が16会場に分かれ、2年次より主体的に取り組んできた課題研究について1・2年生に約5分程度の発表を行い、その発表を1・2年生はルーブリックに基づいて評価しました。

各会場では、目的や手法、結果、考察などをスライドにまとめ、聞き手に分かりやすいように工夫を施したプレゼンが行われていました。

写真下:牛乳と酢で作る生分解性プラスチックの利用について探る研究の発表を行う3年生。

1

写真下:一生懸命発表する3年生と、熱心に先輩のプレゼンに耳を傾ける1・2年生。

15

写真下:プレゼン発表を待つ3年生。

3

4


写真下:ルーブリックに基づいて、評価する1・2年生。

5

1・2年生にとっては、今後行っていく課題研究のイメージを膨らませる機会となりました。

本日の評価はすぐに集計され、来週木曜日に、予選を通過した16グループが、2年生全生徒に向けて発表を行います。楽しみです。

2023年5月11日 (木)

PTA総会が行われました。

5月11日(木)、PTA理事会に続いて、14:20からPTA総会が行われました。

 

冒頭に鵜木会長から「高校の3年間はあっという間、みなさんでPTAの活動を盛り上げていきましょう」とあいさつがありました。続いて校長先生のあいさつがあり、次のようなことが話されました。

・4月に赴任してからの甲南高校生徒の印象を踏まえ、本年度の学校経営のテーマ~「潜在能力を引き出し、自走する生徒へ」

・校長先生自身の子育て体験談を重ねながら、保護者の方は学校に気軽に何でも相談してほしいということ。

・制約の多かったコロナ禍の状況から今後変化が予想されること。

写真下:体育館での総会の様子

20230511_142345

続いて協議に入り、次のようなことが承認されました

・令和4年度の活動報告と決算報告

・令和5年度の活動計画案と予算案

・新役員の選出および紹介         など

写真下:協議で司会を務める鵜木会長

20230511_143552

協議の後、新旧役員のあいさつとこれまでご尽力いただいた役員の皆さんに感謝状の贈呈が行われました。

写真下:新旧役員を代表してあいさつする尾辻新会長

20230511_150537

写真下:感謝状の贈呈、お疲れ様でした。

20230511_151303

総会終了後、教頭先生、保健部、生徒指導部、進路指導部、の各主任の先生から連絡があり、その後、(2学年は修学旅行に関する学年PTA後)学級PTAを行いました。

保護者の皆さん、長時間にわたり、ご出席ありがとうございました。

カテゴリ