研究授業 ~英語~
2月9日(火)3限目,英語科の鶴園教諭が2年生のクラスで研究授業を行いました。テーマは「教育の平等性」について。身近な話題とあって,様々な観点から意見発表する生徒の姿が見られました。
写真下:ペアになって意見交換。答えを作成中。
写真下:話し合った内容を先生に伝えます。
写真下:データを参考に,もっと広い視野で!
教科横断的な要素を含む授業内容でした。英語は「伝える手段」の一つに過ぎません。英語に限らず,日頃から幅広く深い学びを実践していきたいですね。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
2月9日(火)3限目,英語科の鶴園教諭が2年生のクラスで研究授業を行いました。テーマは「教育の平等性」について。身近な話題とあって,様々な観点から意見発表する生徒の姿が見られました。
写真下:ペアになって意見交換。答えを作成中。
写真下:話し合った内容を先生に伝えます。
写真下:データを参考に,もっと広い視野で!
教科横断的な要素を含む授業内容でした。英語は「伝える手段」の一つに過ぎません。英語に限らず,日頃から幅広く深い学びを実践していきたいですね。
2月2日、芸術科・音楽の堀之内拓郎教諭が初任校研修(3年目研修)の一環で、教科の研究授業を実施しました。
題材は「ヴァイオリンに挑戦!」
生徒たちは「きらきら星」や「ちょうちょう」といった曲を披露。
写真下:みんな上手に弾いてます!参観した先生たちはびっくり!
写真下:運指で変化する音色や強弱を生かして表現を工夫
生徒たちが目標を持って、個人やグループで活発に学習できた研究授業でした。
写真上:3年生への激励メッセージ
2月行事予定です。生徒にはすでに配布しました。
1・2年生は16日から学年末考査が行われます。今年度最後の定期考査になります。しっかり準備をしましょう。
25日からは、いよいよ国公立大学前期試験がスタートします。体調を万全に整えて試験に臨んでください。
【2月行事予定表】monthly_schedule_2021_2.pdfをダウンロード
〈主な2月行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。
3日(水) 甲南タイム(2・3年)、学年朝礼(1年)
4日(木) 推薦・帰国生徒等入学者選抜
5日(金) 課題研究合同発表会
6日(土)~7日(日) 駿台模試(1年 6日のみ),進研マーク(2年)
8日(月) 午前授業③⑤⑥⑦
10日(水) 学年朝礼(2・3年),甲南タイム(1年)
11日(木) 部活動停止
12日(金) 45分授業,①②③④⑤⑥⑥の授業,第2回学校関係者評価委員会
15日(月) 木曜日の授業,45分授業
16日~19日 学年末考査(1・2年)
16日(火) PTA理事会,専門部会
17日(水) 個人写真撮影(1年)
19日(金) 個人写真撮影(2年)
22日(月) スタディサポート(1・2年),3年特別授業最終日,合同LHR(3年)
24日(水) 全校朝礼
25日~26日 国公立大学前期日程
25日(木) ③カット,45分授業
26日(金) 45分授業
本日は,学年朝礼(2学年)が行われました。
まずは,学年主任から,朝の登校と新型コロナウイルス対策の話がありました。
その後,上村教諭の講話がありました。
写真上:講話をする上村教諭
スクリーンを使いながら,自身のルール(セブンルール)に関して,話をされました。
・自分の立場でできることを考えて,それを実行する。
・「出会いは成長の種」自分以外は皆,人生の師 等
皆さん,すごく勉強になったと思います。
学年朝礼も残すことあと1回になりました。次の講話も楽しみです。
2月9日(火)、1年生4人が「鹿児島県議会開設140周年記念事業」に参加し、鹿児島県議会にて意見交換を行いました。
4人は「私の考える鹿児島県の振興策」をテーマに、各常任委員会に分かれ質問や意見を交わしました。
写真下:環境厚生委員会で「鹿児島県の最低賃金の引き上げ」を要望する今藤さん
写真下:同委員会で「高齢者一人一人に応じた、質の高い保健・医療・福祉の充実」について質問する岡元さん(前列中央)
写真下:産業観光経済委員会で「自治体の参画による農業の安定化、研究開発」を議論する益満くん(前列左)
写真下:総務委員会で「鹿児島の産業を全国に」と提言する松澤くん(前列右)
写真下:議長席で記念撮影
親しみのある開かれた県議会と、未来を担う高校生との貴重な交流の機会となりました。
議会中継や会議録検索などは県議会HPで
https://www.pref.kagoshima.jp/gikai/
2月3日(水)の1年生学年朝礼の様子です。
今回は宮脇教諭の講話でした。プレゼンテーションの大切さについてお話しされました。
「現在行っている課題研究での経験を活かし、聞き手の利益となるようなプレゼンができるような人になってほしい」と話されました。
次に、本校の卒業生で、現在、鹿児島大学教育学部学校教育教員養成課程中等教育コース(保健体育)1年生の谷川醇さんをお招きし、講話をいただきました。
目標を決め、それに向かって努力することが大切だと、1年生に向けてアドバイスされました。
1年生としての残りの2か月をどう過ごすべきか、考えるよい時間になりました。
2月10日(水)、公認心理士の滝沢直子先生にお越しいただき、「思春期のメンタルヘルスと学校における支援」というテーマで職員研修を実施しました。
日本の若い世代の自殺が深刻な状況にあるということから、生徒のSOSをいち早く感じ取るにはどうすればよいか教えていただきました。
そして、職員が2人一組になり、ロールプレイを行いました。
どのような言葉掛けが相手の心を軽くするでしょうか。
写真下:3パターンの台詞を感情を込めて読み、相手の気持ちの変化を確認しています。
どんなときも生徒一人ひとりの心に寄り添う教師でありたいものです。
多くの学びがありました。
滝沢先生、本日はありがとうございました。
2月に入り、寒さの中にも少しずつですが春の気配を感じられるようになりました。
正門脇の紅梅がきれいに咲いています。
写真下:赤﨑勇先輩の記念碑を背景に咲く紅梅
梅の花も3年生を静かに応援しています。
1月29日(金)、放送による全校朝礼を行いました。
はじめに、28日校長室で表彰された生徒名を読み上げ、全校で讃えました。
続いて、校長先生より講話がありました。
写真上:何事も、油断することなく着実に行うことが大切です。
また、今回は3年生にとって最後の全校朝礼でした。3年生のこれまでの頑張りを讃えるとともに,個別試験に向けてエールを送りました。
1月28日に校長室にて,表彰式が行われました。
紹介いたします。
【卓球部】
○第48回全国高等学校選抜卓球大会予選会
女子シングルス第1位 鬼塚 菜々子(2-1)
【水泳部】
○2020年度第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会
高等学校の部 女子200mバタフライ 第3位 2分12秒47 山下 ひなた(2-5)
女子400m個人メドレー 第6位 4分48秒75 山下 ひなた(2-5)
【英語科】
○第59回全国高等学校生徒英作文コンテスト
入賞 今藤 彩佳(1-1)
【W-KI】
○第1回探究コンテスト
最優秀賞 内立輪 菜那(2-2)
優秀賞 大山 永遠(2-5) 加覧 幸那(2-1)
【書道部】
○第51回 県高校書道展
準大賞 諏訪 有美(2-4)
高文連賞 津曲 真衣(2-8)
秀作賞 加覧 幸那(2-1) 西中間 百花(2-2)
長島 里朋(1-2)
○第4回 全九州高等学校総合文化祭 書道部門
揮毫大会 第3席 諏訪 有美(2-4)
出品作品 九州高文連賞 諏訪 有美(2-4)
○第31回 県高校揮毫大会(代替大会)
高文連賞 諏訪 有美(2-4) 津曲 真衣(2-8)
優秀賞 西中間 百花(2-2)
○第22回 県高校書道半紙展
優秀賞 神谷 琳瑚(1-1) 伊集院 朋加(1-2) 居細工 知菜(1-3)
安山 綾那(1-4) 塩満 さくら(1-5)
○第73回 県書道展
毛筆の部
県書道会賞 諏訪 有美(2-4) 津曲 真衣(2-8) 居細工 知菜 (1-3)
硬筆の部
準大賞 伊集院 朋加(1-2)
県書道会賞 居細工 知菜(1-3)
濱田 歩乃花(1-5)※書道選択者
新村 優海(1-6)※書道選択者
藤宮 咲希(1-7)※書道選択者
写真上:卓球部・水泳部・英作文コンテスト
写真上:探究コンテスト
写真上:書道部
写真上:書道部及び書道選択者
写真上:書道部
写真上:トロフィーを受け取る書道部(諏訪さん)
※写真撮影の時だけ,マスクを外しました。