プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2018年4月 | メイン | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月30日 (水)

6月行事予定

Koukunhi

6月の行事予定表です。

先日、南九州地方は梅雨入り。雨と気温上昇が相まって過ごしにくい日が続きますが、頑張っていきましょう。

2年生は待ちに待った修学旅行!素敵な思い出ができるといいですね。

【6月行事予定表】gyouji_yotei_201806.pdfをダウンロード


〈主な6月の行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。

6月は「学校美化・健康推進月間」です。

 1日(金) 3年生放課後講座開始

 2日(土) 英検1次、進研マーク(3年)

 3日(日) 進研マーク(3年)

 4日(月) 学年朝礼

 5日(火) 心肺蘇生法・AED講習会(1年・職員)

 8日(金) 教育実習最終日

 9日(土) 土曜授業④、期末考査時間割・試験範囲発表

11日(月) 甲南タイム

12日(火)~15日(金) 2年修学旅行

13日(水) 表現力研修①(1年)

15日(金) 表現力研修②(1年)

16日(土) GTEC

18日(月) 全校朝礼

21日(木) 考査前部活動停止、中高連絡会、学び台湾保護者説明会

22日(金) 定時退校日

23日(土) 土曜授業⑤

24日(日) 同窓会バレーボール大会

26日(火)~29日(金) 期末考査

29日(金) 学校周辺ボランティア(3年)

30日(土) 進研模試(全学年)

先人達の志を未来につなぐ!  ~明治150年記念式典~

5月25日(金)に行われた『明治150年記念式典』に1年生(304名)が参加しました。

また、その中で行われた公開ディスカッションには、3年2組上戸智香さんがパネラーとして登壇しました。

 

写真下:公開ディスカッションの様子①(県内の高校生男女6名が参加)Img_0837_3

写真下:公開ディスカッションの様子②

(コーディネーター 三反園知事/オブザーバー 福田賢治維新ふるさと館特別顧問)

Img_0838

以下は、公開ディスカッションに参加した上戸智香さんの感想です。

公開ディスカッションは言葉にできないほど楽しくて刺激的でした。

ディスカッションを通して薩摩スチューデントへの思いがより強くなり、彼らの偉大さを再認識したと同時に、他の5人の意見や考えを聞いて、感じたこと、学んだことを今後に生かそうと思いました。

参加して得るものはとても大きかったです!!

参加した生徒たちも、各々が自分の中に熱くたぎるものを感じとったのでは・・・・・・・・・。

自らを奮い立たせる向上心を持ち、今後それぞれが確固たる信念をもって高校生活を送ってくれることでしょう!!

2018年5月29日 (火)

最後まで諦めないプレーに拍手喝采! 〜女子バスケ部・高校総体県予選ベスト4〜

各種目で連日熱い戦いが続いている高校総体県予選。

バスケットボール競技にて、女子バスケットボール部がノーシードから3年ぶりの決勝リーグに進出。

5月29日の樟南高校戦は3年生全員で学年応援を行いました。

写真下:会場の県体育館はものすごい熱気

02

会場には、本校生徒だけでなく卒業生や保護者など大勢の応援団が駆けつけてくださいました

03

05_2

06

07

08

09

11

写真下:声を枯らして指示を飛ばす力久先生。

01

12

13

14

15

一進一退の攻防が続きましたが惜敗。

リーグ戦の結果、全国の切符を手にすることはできませんでした。

しかし、最後の最後まで諦めないプレー応援席から惜しみない拍手が送られました。
 写真下:選手の皆さん、お疲れ様でした!16

甲南高校女子バスケットボール部にご声援くださった全ての皆様にお礼申し上げます。

ありがとうございました

「主な年間行事」を更新しました。

左欄学校基本情報 「3-3 主な年間行事」を更新しました。

2018年5月28日 (月)

甲南タイム② 5/28

5月28日(月)朝、甲南タイムが行われました。

各学年の様子は次の通りです。


1年3組

男子生徒:自宅近くにあるという一之宮神社を紹介。鹿児島市最古の神社として知られる一之宮神社。「力石」や「弥生式住居跡」など見所も多い神社と紹介してくれました。

写真下:神社にまつわるいろいろな話をしてくれました。

Img_2025

男子生徒:自分の出身地・宮之城を紹介。鹿児島市内に比べ家も交通量もすごく少ないけど静かでいいところと話してくれました。

写真下:宮之城、いいところですよね!

Img_2026

その他、弓道部の男子生徒が「弓道とアーチェリーの違いについて」、野球部の生徒が自身の専門である「キャッチャーというポジションについて」、男子生徒が「中学時代、人前で話すことが苦手だったが生徒会に入って活動したことで克服できた」ことなどそれぞれに話をしてくれました。


2年生はそれぞれのクラスで自分の好きなものを熱弁していました。

バドミントン部である1組生徒は、先日のトマス杯で強豪であるデンマークを破った準決勝の試合について触れ、「バドミントンに興味を持ってぜひクラスマッチで一緒に試合をしましょう!」と熱く語りました。

写真下:世界ランク一位を破った桃田選手について目を輝かせて語る生徒。

39025fc1d4874754935aaf0449c26476

5組では、バレー部男子がバレーの素晴らしさを熱弁。「レシーブ、トス、アタックと皆でつないで一点を取ること、そしてその一点に対する喜びを皆で共有することができることが、バレーの魅力。少しでも長く先輩と喜びを共有するために、総体で頑張ります」と語りました。

425f6d6341cd44e4b06f025c2ba81f6e

7組のバスケ部男子は、あるマンガに出会い「主人公が小柄でも戦い抜いている姿を見て勇気をもらいました」と述べていました。85f69f10fade4efcafa996b31acf320b


3年文系男子生徒は「将来を見通す力について」

20180528_082740

3年文系女子生徒は「浴衣の着こなしについて」

20180528_083135

同じく3年文系女子生徒が「心理テストもふまえ受験に対した心構えについて」
 20180528_083621
 
それぞれに工夫をこらしたスピーチしてくれました。

2018年5月24日 (木)

SGH 職員研修   ~5月24日(木)~

5月24日、「スーパーグローバルハイスクールと課題研究」というテーマで校内の職員研修を行いました。

今年度甲南に赴任した職員へのSGH事業の解説や、生徒への指導における共通理解を図ることを目的としています。

1

写真下:担当職員がスライドを使いながら説明2

写真下:生徒用教材「課題研究メソッド」を使いながらの研修

3

甲南高校は、県内唯一のスーパーグローバルハイスクール(SGH)として文部科学省の指定を受けています。

“地球規模でものを考え行動するグローバルリーダーの育成” を目標に、同窓会や外部講師の方々のご支援・ご協力もいただきながら、今後も、本校職員一丸となって生徒の課題研究指導や海外派遣事業に取り組んでまいります。

2018年5月23日 (水)

図書館だより「Library」 第1号・第2号

0001図書館入口近くに設置された「おすすめ本」コーナー。朝読書用の本選びの参考に。


甲南高校図書館は西校舎3階にあります。

蔵書も多数で、大変充実した図書館です。

生徒が自由に使用できるパソコンも設置されており、調べたいことの検索等で活用されています。

図書館からは定期的に図書館だより「Library」が発行されています。

毎号、様々な情報や新しく入った本の紹介などが掲載されています。

甲南高校では「朝読書」にも力を入れています(毎朝8:05~8:20)。

読書を通して知識が増えたり集中力がつくことはもちろんのこと、想像力を養うことにもつながり、そして人生を豊かにしてくれます。


Library第1号 library_201804_no1.pdfをダウンロード

【第1号内容】

・本の貸出開始!

・朝の読書について

・貸出統計

・図書館で新聞を読もう!

Library第2号 library_201805_no2.pdfをダウンロード

【第2号内容】

・図書館サービスとは

・「新書」って、どれ?

・貸出統計

・2017貸出ランキング


写真下:図書委員が企画・設置した「原作をもとに映像化された作品」紹介コーナー。

0002_2

2018年5月22日 (火)

学年朝礼  5/21(月)

5月21日(月)、学年朝礼が行われました。

各学年の様子は以下の通りです。


【1学年】

国語科・森園先生が、新聞で紹介されていたJAXA(宇宙航空研究開発機構)職員の話を交えながら講話を行いました。

この方は、若いときにJAXAに就職したいと思ったが、今の自分は受け入れてもらえるような人間ではないと感じ、それから様々な業種で働いたり海外を含めて広く社会をみて人生経験を積み、その後晴れてJAXAに採用された。

この人のように、『夢を実現するためには努力を惜しんではいけない

写真下:講話をする森園先生。

2

写真下:1学年に籍をおく教育実習生4人が紹介されました。

1_2


【2学年】

英語科・勇先生から教育学者森信三先生の「時を守り、場を清め、礼を尽くす」という有名な言葉が紹介されました。

2gakunentyourei0521_01

「時を守る」・「場を清める」・「礼を尽くす」とはそれぞれ生徒にとってどういうものか生徒の意見を聞きながら、

「時を守る」:相手を尊重することと自分を大切にし、人生を管理すること

「場を清める」:気づく力を身に付ける・心を磨く・謙虚な心をもつ・感謝の気持ちをはぐくむ

         感謝の気持ちを芽生えさせる

「礼を尽くす」:挨拶がしっかりできること・返事がしっかりできること・服装をただすこと

と確認され、これらをしっかり意識して生活することで、生徒が信頼される人として活躍してほしいと熱い思いを語られました。

この言葉は本校でもいくつかのクラスに大きく掲示されている言葉で、ほとんどの生徒に浸透しており、生徒それぞれが改めて気を引き締めている様子でした。

この後、5月21日より2週間教育実習に取り組まれる2学年担当の6名の先生が紹介されました。

2gakunentyourei0521_02


【3学年】

地歴公民科・花田先生の講話がありました。

「日本で一番難しい試験、司法試験の合否を分けるポイントは、継続して努力することができるかである。」
自分の経験も交え、諦めずに続けることの大切さを生徒に伝えました。
写真下:学年主任から、教育実習生の紹介がありました。

111

 

2018年5月21日 (月)

平成30年第2回甲南塾(5/19) ~鹿児島大学 学長:前田芳實先輩(甲南14期)~

5月19日(土)に、平成30年度創立記念式及び記念講演会(平成30年度第2回甲南塾)がありました。

この創立記念式及び講演会はKBC(甲南放送部)の進行により、開催されました。

創立記念式では、西橋校長から

「創立記念の日を、学校の歴史を振り返り、先輩方に改めて感謝するとともに、自分たちが、新たな歴史の担い手、作り手であることを自覚する機会としてほしい。」

と挨拶があり、大きな声で校歌を斉唱しました。

その後、鹿児島大学学長でいらっしゃる前田芳實先輩(甲南14期)による記念講演会がありました。

『甲南高校での出会いが羅針盤になった私の歩み!』と題された今回の講演。

写真下:分かりやすく説明してくださる前田先輩。

Img_20180519_115959_resized_2018052

生い立ち、高校時代、鹿児島大学での学び、研究、そして学長の仕事を時系列に話されながら、

「甲南高校で出会った生物部や漢詩、歴史書がそこからの人生ですべて役に立っている。たくさんのことに挑戦をして、自分の課題を見つけて、出会いを大切にしてほしい」

と熱いメッセージを伝えていただきました。

専門的な研究の内容も、高校生に伝わるように噛み砕いて分かりやすく説明してくださり、生徒たちは興味深そうに話を聞いていました。

質疑応答も時間いっぱい続き、生徒たちは先輩の話からそれぞれ何か「発見」や「出会い」を見つけていたようです。

写真下:挙手をして質問をする生徒。

Img_20180519_120407_resized_2018052

前田先輩、貴重な講演を本当にありがとうございました!!

平成30年度 教育実習がスタート

本日、5月21日から今年度の教育実習が始まりました。

今回は14人が甲南高校で実習を行います。

今朝の職員朝礼で、全職員への紹介があり、実習生の代表が、抱負を述べました。

その後の学年朝礼では、各学年の生徒に対して、実習生の代表が挨拶をしました。

写真下:緊張の面持ちで並ぶ14人の実習生。

1

今日から、短い実習生で6月1日までの2週間、長い実習生で6月8日までの3週間、授業参観や研究授業等の各種実習や学校行事への参加、生徒との交流をとおして多くのことを学ぶことになります。

未来の先生を目指す実習生の皆さん、充実の実習になるようがんばってください!!

甲南高校あげてサポートします。

カテゴリ