プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2017年2月 | メイン | 2017年4月 »

2017年3月

2017年3月 7日 (火)

「学びにUK」5日目(3/6)現地報告②

さて、続きを。

Img_3106



午前中はハリーポッターで有名になったChrist Church Collegeを訪れることができました。美しい。ケンブリッジのカレッジの中でも広大な敷地を持つカレッジです。

Img_3126

Img_3365

Img_2884

今日も大学院生が生徒と一緒に回ってくれています。その後、University Collegeに行き、塔の上からオックスフォードの全景を見ました。登るのが大変でしたが、その甲斐がありました。

Img_2891

Img_2899

Img_3140

Img_3291

Img_3327

13:00からSt. Catherine's Collegeにて研修が始まります。今日の午後のセッションは博士課程の学生の研究に触れることと、そこから互いに議論をすることで新たな知識を得るだけでなく、思考を拡大し質問することを鍛えることが主な目的です。

Img_3333

Img_3337

Img_3338

Img_2913

海洋考古学を学んでいるMr. Perriniさんと数学を学んでいるMr. Ohさんに自分たちの研究内容についてプレゼンをしてもらいました。

Mr. Perriniは伊豆半島に沈んでいる江戸時代の沈没船の話をしてくれました。ウィットに富んだ話は聞いていて飽きませんでした。Mr. Ohの、「数学から見たSNSによる情報伝播の拡大予測に関する研究」は理系の生徒にとっても難しいものでしたが、発表の後の岡本博士の解説や、生徒からの質問によって、わたしにも内容が理解できました。

だんだん会話は、質問が自然と飛び交う日本語・英語が混ざり合った異空間へと変わっていきました。

Img_2912

Img_2938

ここからが面白かったです。

Mr. Ohは韓国人なのですが、なぜ彼が流暢な日本語を話せるのかという質問から、日本と韓国の将来に向けての友好関係の構築にはどうすればいいのかへとトピックが移り、その後、課題研究がなぜ重要なのか、多様性を許容することの大切さ、国家論、ナショナリズムと愛国主義の違いなど質問やコメントが飛び交う中ディスカッションが続いて行きました。スピードと情報量がぐっと増えていきました。学びの自由を保障するケンブリッジで、これだけのメンバーだからこそできたディスカッションだと思います。

Img_2920

Img_2928

Img_2933

Img_2974

Img_3004

ディスカッションの後、4つのグループに分かれて院生を囲んで話をしました。最後に話したことをサマリーして発表をしました。

Img_3021

Img_3017

Img_3054

この要約力と言語の流暢性を必要とする作業を英語で行うのは大変みたいでした。これもまたいい経験です!

Img_2948

Img_3066

Img_3077

Img_3073

Img_3064

名残惜しかったですが、時間も迫っていたので早々に帰るつもりだったのですが。話が止まりません。とても素敵な風景でしたが、マネージメントをする私としては早くバスに乗るようにと急かしてしまいました。

Img_3086運転手のRobさんです!ナイスガイ!

帰りは、岡本博士もバスに同乗し、和んだ雰囲気の中生徒たちと延々と話をしてくれました。生徒たちも疲れているだろうに、これまた延々と話を聞いていました。課題研究のことから将来の進路に至るまで様々なトピックで話をしていました。日に日に内容が濃くなっています。これからどうなるのでしょう。うれしい悲鳴しか出てきません。

Img_3035

本日の二枚

Img_4138_2森川夏美ファミリー

Img_0852石塚真由ファミリー

2017年3月 4日 (土)

「学びにUK」4日目(3/5)現地報告

こんにちは!堀切です。

現地時間3月5日13:00です。St. Antony's Collegeで午後のセッションが始まりました!

朝はどうしようかと思いました。

イギリスにしては珍しく大雨なのです。イギリスは変わりやすい天気で有名ですが、こんなに降るのは珍しいです。8時にスタディーセンターを専用バスで出発しオックスフォードに移動している時が一番ひどかったです。しかし、9:40に目的地についた時には、雨は止んでいました!

ミーティングポイントでは岡本博士と3人の大学院生が迎えてくれました。

Img_2473

午前は2グループに分かれてオックスフォードのカレッジを観て回りました。3つのカレッジに行きましたが、それぞれ独特の雰囲気を持っていて飽きません。院生がそれぞれのカレッジの特色や伝統を説明してくれたので尚更充実したカレッジめぐりでした。

生徒はここぞとばかりに英語で会話をしていました。さすが甲南生です!歴史のある街並みを見ながら歩くだけで気持ちがいいです。歴史を感じれる建物の数々、通りから続く細く古い横道、チャペルからの鐘の音、緑の美しい庭、これらを生徒たちは五感で感じてくれています。自分たちがこの場にいるという喜びの声を彼らから聞きました。

Img_2653

Img_2478


昨日のロンドン市内を視察した時とはまた違います。

Img_2476

Img_2683

Img_2692

Img_2694

Img_2722

Img_2731

Img_2794

Img_2663

Img_2806

こんにちは。秋元です。

今日も全員笑顔で集合できました。歩き回り、頭も使っているからか、皆「お腹すいた」と言っています。健康で何よりです。

午後はオックスフォード大学の学生がSt. Antony's college集まってくれて、それぞれの研究を発表しました。オックスフォードの学生は熱心に耳を傾けてくれて、アドバイスなどしてくれました。生徒たちも自信を持って相手の顔を見ながら話し、質問にも英語で答えていました。ここにいる甲南生15名、何ものにもかえられない経験ができています。本当に素晴らしい。

Img_2490

Img_2491

Img_2499

Img_2523

Img_2534

Img_2533

Img_2873

15:00から苅谷剛彦先生に参加していただきました。生徒が英語で苅谷先生と話をしている光景はイギリスに来るまでは想像し難いのでしたので、岡本博士と私たち3人して感動していました。

Img_2503

 

Img_2504

Img_2500

Img_2543

Img_2544

Img_2514

話が白熱してオックスフォードを出たのは16:20でした。帰りはまた大雨です。疲れたのか多くの生徒が寝ていました。それはそうですよね。

18:00過ぎにスタディーセンターに到着。疲れた体をバスのシートから起こしてみんな帰って行きました。

さて明日もオックスフォードです。一仕事終わらせて生徒も少し肩の荷を下ろして、ちょっとした満足感とチャレンジ精神とともに明日も頑張ってくれることでしょう。お楽しみに!

本日の一枚

豊島鈴さんのファミリー

Img_2891

「学びにUK」2日目①(3/3)現地報告 -本格的に研修開始- 

日本時間3月4日午前6時、イギリス時間3月3日午後9時のロンドンの天候は曇り、気温は9.4°、湿度89%


おはようございます。引率の堀切です。

昨日(3月2日)は、夜の7時に着いてホストファミリーと合流。メンバーは各家庭に向かいました。それぞれホストファミリーが道順やバスの乗り方、バス停等を教えてくれました。

Img_2359

Img_2360


Img_2362

到着から一夜明けて3月3日、起きると雨が降っていました。小雨ですが、少し寒くなりました。と言っても鹿児島の寒さとさほど変わらないと思います。

午前10時30分からスタディーセンター(教会)の2階で最初のセッションが始まりました。イギリスの生活習慣やホストファミリーとの過ごし方、身を守る上での約束事について、現地団体CHEのオリバーさんからレクチャーを受けました。

Img_2352

Img_2244

Img_2370_1


引率の秋元です、皆さんこんにちは。

朝9時に皆集合できて一安心です。初日にもかかわらず、一人でバスに乗ってきた生徒もいて、驚いています。時差ボケもあまりないようです(私はありますが)。みんなとても表情が明るく、昨日の夜からご飯をたくさんいただいているようで、健康面等心配ありません。これからの記録を写真にたくさん撮りますね。お楽しみに。

「学びにUK」2日目②(3/3)現地報告 -プレゼン練習-

引率の堀切です。イギリスの時間で3日17時10分にホストファミリー宅に帰宅してこの文章を書いています。

今日の午前中に2つ目のセッションを実施。お昼をはさんで、午後の時間を使ってMill Hill Schoolでのプレゼン練習をしました。

写真下:お昼の様子。みんな元気です。

Img_2375_1

Img_2377_1

オリバーさんにも見てもらって彼からもコメントをいただきました。短い時間に鹿児島や日本の地震と自然災害対策、アーネスト・サトウについて調べてくれました。

Img_2387_1

Img_2388_1

Img_2390_1

その後、エンフィールドの街を散策しました。あまり時間が取れなくて急ぎ足でしたが、外に出て気持ちよかったです。生徒たちは町並みを楽しみながら、「本当にイギリスに来たんだね」笑っていました。そう、昨日は暗かったから実感が湧かなかったんですよね。

Img_2392_1

明日はロンドンに行き、キングスクロス駅、コベントガーデン周辺を視察し、その後、表現力研修の一環としてミュージカル「マチルダ」を鑑賞します。事前研修で学んだことを再確認できる絶好の機会です。

甲南のバレリーナ!(参加者の中に幼い頃からバレエの本格的なレッスンを受けている生徒も複数います)をはじめみんなワクワクしています。初めての地下鉄での移動もあり明日は結構歩くでしょう。では、お楽しみに!

帰りのバスで石塚ファミリーに会いました。彼女は家がスタディーセンターに近いので徒歩で通っているのですが、二階建てバスに乗りたいということでホストマザーとちょっとしたドライブを楽しんでました。マザーもこの地区の自然を石塚さんに見せてあげたかったのだそうです。いいですねえ。

Img_2399_1

Img_2400_1

「第3期学びにUK」生徒・保護者説明会を実施しました。

Photo

学年末考査最終日だった2月24日(金)の17時30分から、1年生およびその保護者を対象とした「甲南高校創立110周年記念事業第三期 生徒海外派遣」の説明会を実施しました。2018年3月に予定されているイギリス研修第3期生を希望、また興味関心のあるい生徒および保護者、約200人が参加しました。関心の高さが表れています。

写真下:会場いっぱいに集まった生徒・保護者。

Photo_3

はじめに原之園校長が挨拶。「チャレンジする価値のあるプロジェクト。落ちてくるリンゴを待つのではなく自分から取りに行こう」と生徒へ奮起を促しました。

0

続いて、担当の有嶋教諭(英語科)から資料を使って派遣スケジュールやエントリー方法について説明。「学びにUK」は、来年3月の本番まで約1年間かけて研究を行い準備します。「大変だが、みんなの人生に、将来に役立つ。一人でも多くエントリーしてほしい」と有嶋教諭。

Photo_2

昨年度、「学びにUK」1期生として研修に参加した3年生3人が登場。研修にチャレンジしたことで視野が広がり、自分の将来が大きく開けたと語ってくれました。3人はイギリス研修を通して成長し、推薦入試において最難関大学への合格も果たしました。

Photo_4

最後に、質疑応答を行いました。

Photo_5

志望理由書の提出期限は、3月14日(火)16:30。多くのエントリーを期待します!

「学びにUK」3日目(3/4)現地報告 -ロンドンを満喫-

おはようございます。引率の堀切&秋元です。

現地時間8:00ホームステイ先からスタディーセンターに向かうバスの車中です。

今日は少し曇っていますが、青空が雲の間から見えています。

Img_2407

Img_2418

Img_2419

Img_2406

朝起きて家の周辺を歩いて見ました。この辺りはロンドン中心街へのアクセスが良くて人気のある郊外だと聞いていましたが、街並みは落ち着いていて素敵な場所です。街から少し離れると、緑が広がっていて環境に恵まれているところだなと実感しました。なので、高級住宅が並んでいます。ロンドン周辺は日本以上に家屋の値段が高いとホストマザーから聞いています。

現地時間22時です。今日の報告です。

9時にスタディーセンターで生徒たちと待ち合わせ。全員体調が良さそうで一安心。そろそろ時差ボケも治ってきたようです。

Img_2422

今日はガイドのタイバースさん(元々日本の方です)と一緒に行動します。彼女は非常に博識で、素敵な方です。

Img_2424

エンフィールドタウン駅からブリテッシュレールウェイ(BR)を使ってキングスクロス駅に向かいます。

個人的にイギリスの駅の雰囲気がとても気に入っています。古さとと新しさが混在している建造物や行き交う人々を見ているだけでワクワクしてきます。

まずは、キングスクロス駅に着きました。映画ハリーポッターで有名になったプラットフォーム93/4を実際に歩きました。この駅周辺は映画にも使われているので生徒は皆感動しまくりでした。これは、実物の建造物を見ないと感じないと思います。

Img_2428

Img_2430

Img_2432

Img_2436

次にコベントガーデンに移動です。まずは、ロイヤルオペラハウスへ。残念ながら中を見学することはできませんでしたが、世界でも有数の劇場に皆感激です。特に2人(参加生徒)のバレリーナが!

昼食のお弁当を各々食べた後、大道芸人のショーを見たり、屋台をひやかしたりして1時間程度時間をとりました。

Img_2439

Img_2444

Img_7685

Img_2449

ここで濵砂さんは、小学生時代の友人と会うことができました。久しぶりの再会で感激。私たちも嬉しかったです。

Img_2448

ここが今日の本番です。マチルダ観劇です。コベントガーデンから徒歩10分のところに劇場はあります。さすがに本物は違います。パワーを感じます。歌もダンスも心を揺さぶるものでした。確かに言葉(特に歌の歌詞)を捉えるのは難しいのですが、生徒たちは事前に物語の内容については調べていたので、十分に楽しんでいました。平川くんが「観客と同じタイミングで笑えたりするのも嬉しかったです」と言っていましたが、まさにその通り!予想以上に楽しむことができました。皆様にショーの写真を見せられないのが残念です。(撮影禁止のため)

Img_2455

Img_2457

Img_2459

5時過ぎにマチルダは終わり、現実の世界に(それでもロンドンにいるのですが)逆戻りです。18:30全員無事にエンフィールドに帰ってきました。

さて、4日目が明日やってきます。オックスフォードでの課題研究発表です。刈谷先生もセントアントニーズカレッジにいらっしゃって生徒たちの発表を一部見てくださるそうです!今夜眠れないと言っている生徒もいます。さあ、どうなるでしょうか明日は、期待でいっぱいです。では、皆様次回をお楽しみに!

本日の一枚

大久保遼さんとホストシスター

Img_7670

2017年3月 3日 (金)

「学びにUK」1日目(3/2)現地報告 -イギリスに無事到着-

昨日出発した「学びにUK」。引率の堀切先生から早速報告が届きました。無事に到着したようです。


みなさんこんにちは、イギリスはただいま2日の午後9時です。

私はホストファミリーと遅い夕食を食べ終わったところです。生徒たちも今頃ご飯を食べながらいろんな話をホストファミリーとしていることでしょう。

さて1日はと言いますと・・・。

3月2日午前6時35分、鹿児島空港着。早くから保護者の送迎で生徒が集まってきました。e-ticketと首からかける名札をもらい、随時搭乗手続きを行ないました。生徒はワクワクたのしみ!という感じ、でも保護者の中には心配そうな顔をされていた方もいらっしゃいました。

原之園校長も来られて二階で出発式。小掠先生、花田先生、吉永先生、上原先生、中須先生、有嶋先生も来られて、生徒代表で岩元美月さんが「皆に感謝しつつ今までの活動の成果を存分に発揮してくる」と頼もしい挨拶をしてくれました。原之園校長からも励ましの言葉をいただきました。「英国旅行中の普通の日々の中(生活)にある、においや景色、気付きや感動を大事にしてほしい」と。

Img_2233

国内線から国際線の乗り継ぎがスムーズにいきました。パスポートコントロールを過ぎて出発まで約1時間ほどの時間に少しフリータイム。その後国際線に乗り込みました。機内食を食べたり、映画を見たり、寝たり。私の隣に座った森川さんは機内でも発表原稿を出して練習していました。そうこうしているうちに13時間が過ぎ、イギリスヒースロー空港に着きました。

イギリスは珍しく晴れていて、ここでも「甲南日和」です。生徒は良い第一印象を持ったのではないかと思います。無事に入国審査を終わらせて迎えのバスに乗り込みました。

Img_2240

しかし、ひどい交通渋滞でホストファミリーと会うスタディーセンターに着いたのは予定より1時間遅い19時ごろでした。バタバタの中、生徒はそれぞれのファミリーと挨拶を交わしてあっという間にいなくなってしまいました。その時の写真は次回アップします。

さてさて、それぞれの家庭でどう過ごしているのでしょう。次回をご期待ください。

3月行事予定表

Photo

画像は、1日に卒業した68期生から学校に贈られた卒業記念品のデジタルサイネージ(Digital Signage:電子看板)です。50インチとかなり大きなもので事務室前に設置されています。生徒への連絡や月行事予定、スライドショーなど様々な情報を映し出すことができます。テントと合わせて、大切に使わせていただきます。ありがとうございました!


平成29年(2017年)3月の行事予定表です。先日、生徒に配布済みです。

3月、とうとう平成28年度最終月となりました。1・2年生は新学年が始まるまでの約1ヶ月の過ごし方が重要となります。気を抜いて、学習や生活のリズムが狂うことのないように。1年間のまとめと新学年への準備をしっかりしましょう。

3月行事予定表 17_003gyouji.pdfをダウンロード


〈主な3月の行事〉

 1日(水) 第68回卒業式

 2日(木) クラスマッチ、海外研修「学びにUK」(〜12日)

 4日(土) 土曜授業

 6日(月) 全校朝礼、高校入試会場設営

 7日(火) 高校入学学力検査①(国・理・英)

 8日(水) 高校入学学力検査②(社・数・面接)

  ※7日〜12日 高校入試に伴う自宅学習期間

  ※7日〜8日 学校敷地内立ち入り禁止

  ※9日〜13日 校舎内立ち入り禁止

15日(水) 高校入試合格発表

16日(木) 合格者集合

18日(土) 土曜授業

20日(月・祝) 春分の日

24日(金) 修了式・大掃除

28日(火) 離任式

※生徒は、3月23日(木)〜25日(土)に教科書の購入を済ませておくこと。詳細は配布プリントで確認。

2017年3月 2日 (木)

「学びにUK」2期生、出発しました!

Photo_32

本日、3月2日(木)早朝、創立110周年記念事業海外研修「学びにUK」第2期生がイギリスに向けて出発しました。この日のためにいろいろな人に支えられながら頑張ってきた15人の晴れ姿。改めて、同窓会のご支援にお礼申し上げます。

鹿児島空港から羽田空港を経由してイギリスのヒースロー空港に向かいます。見送りに多くの保護者や職員が来ました。メンバー15人と引率職員2人はお揃いのパーカーを着用。

写真下:胸には2期生を示す「2nd」、左腕にはそれぞれの名前がアルファベットで刺繍されています。

Photo_33

Photo_34

出発式では、はじめに、メンバーを代表して岩元美月さんが挨拶。「充実した研修にして、成長した姿をお世話になった皆さんにお見せしたい」と抱負を語ってくれました。

写真下:期待と不安の入り交じった表情のメンバー。

Photo_35

Photo_36

続いて、原之園校長が「日本と勝手が違い、不便に感じることもあるだろうが、それも含めて楽しんできて」と激励。

Photo_37

保護者とメンバーはしばしのお別れ。出発ゲートに向かうまでの少しの時間、おしゃべりしたり記念撮影をしたりしました。

写真下:見送りに来た2学年主任の中須先生と記念撮影。

Photo_39

Photo_40

よく見ると、中須先生のグレーのカーディガンの胸にはユニオンジャックのワッペンが!一緒にイギリスに行きたいのかもしれませんね・・・。

そうこうしているうちに出発の時間が近づいてきました。保安検査場に向かいます。

Photo_41

ゲートをくぐり、メンバーたちの姿が見えなくなった後も手を振る保護者の姿が印象的でした。

Photo_42

写真下:保護者も一緒に記念撮影。

Photo_43

今日から帰国する3月12日までの間、15人がどんな経験をするのか、どんな出会いがあるのか楽しみです!期間中は、引率の堀切先生・秋元先生がブログで日々の様子を更新する予定です。お楽しみに! 

2017年3月 1日 (水)

68期生、学び舎を巣立つ -第68回卒業式-

3月1日、第68回卒業式が挙行されました。多くの保護者、来賓がご臨席くださいました。

Photo_21

Photo_22

21

担任がひとりひとり呼名すると生徒たちは大きな声で返事をしました。

112

Photo_29

Photo_30

クラス代表に原之園校長から卒業証書が授与されました。

写真下:1組

Photo_4

Photo_6

写真下:2組   

Photo_7

Photo_8

写真下:3組

Photo_9

Photo_10

写真下:4組

Photo_11

Photo_12

写真下:5組

Photo_13

Photo_14

写真下:6組

Photo_15

Photo_16

写真下:7組

Photo_17

Photo_18

写真下:8組

Photo_19

Photo_20

送辞で、在校生代表・生徒会長の吉見くんが「何事にも懸命に取り組む先輩たちの姿がいつも眩しかったです。」と卒業生との思い出を語り、別れを惜しみました。

写真下:送辞を述べる吉見くん。

Photo_24

答辞では、「いつも『先輩、先輩!』と慕ってきてくれる後輩たちの存在が嬉しかった」と代表の宮原くん。

写真下:答辞を述べる宮原くん。

Photo_26

「仰げば尊し」、校歌斉唱と続き、式は無事終了。体育館に鳴り響く多くの拍手、吹奏楽部・音楽部の歌や演奏に送られ、68期生は学び舎を巣立ちました。

Photo_27

Photo_28

20

卒業式後のLHRでは、各クラスで級友との別れを惜しむ姿が多く見られました。

111

卒業おめでとう!更なる「理想の嶺」を目指して絶え間ない努力を重ねることを切に願います。

カテゴリ