プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2015年11月 | メイン | 2016年1月 »

2015年12月

2015年12月10日 (木)

宮崎県から視察

今日午後,宮崎県立高城高校から中島先生,谷口先生お二人が視察に来られ,数学と理科の指導の在り方などについて聞き取りをされました。雨の中,訪問ありがとうございました。

151210_141844w

KTSの放送は本日夕方

11/26にあったKTSのテレビ取材,放送日が予定と変わっていましたが,今日の夕方のニュースで流れる ようです。新聞のテレビ欄に「奨学金事情」とでているコーナーだと思います。(どんな映像が何分流れるか全くわかりません。前回の記事がアクセスランキングのトップになったこともありましたので,関心が高いかなと思い)お知らせします。

2015年12月 9日 (水)

学校保健全国表彰

12/3 愛媛県松山市で平成27年度全国学校保健・安全研究大会が開催され,保健部主任の福留先生が出席して,全国表彰を受けました。その時の写真が届きましたのでアップします。本校の受賞については11/13付けで記事を掲載しています。

151203_zenho1w

151203_zenho2w

151203_zenho3w

アクセス合計が100万を超えました。

ふと,ブログのアクセス解析を見ると,夕べの内にアクセス数の合計が100万を超えていました。(ブログ画面に設置しているアクセスカウンターは82万件ですが,これはブログ開設から1か月遅れで設置したもので,シナプスブログのアクセス解析よりいつも少し少なめに出ています。)いずれにしても数字の意味はよくわからないのですが,多くの皆さんにご覧いただいていることは間違いないようです。これからもがんばります。よろしくお願いします。

100man_ct

100man_betu_ctw

2015年12月 8日 (火)

調理実習

4限目に1年生の調理実習をのぞいてきました。調理実習の記事は今年度になって初めてですね。
今日の課題は「豚肉を使った料理」。各班で知恵を出し合って,メニューもいろいろでした。メニューの違いからか,できあがるまでに早い遅いはありましたが,一番遅い班でも昼食時間内にかたづけまで終わったようです。

調理実習の様子(写真42枚スライドショー約2分 音楽はTAM Music Factoryから「あこがれ色」)

151208_chouri.mp4をダウンロード

151208_121543w_2

151208_121401w

 

プランターで綿花

家庭科室の前で綿花を見つけました。家庭科の森園先生が夏前に種を植えてプランターで育てておられたものです。自然の繊維の代表である「綿」はこんなふうにしてできることを生徒に見せたくて植えてみたとのことです。(もう一つの代表である「絹」はカイコのまゆの繊維です。)写真下のように緑色の実が成長し枯れてはじけると中から綿の繊維が出てきます。

151208_112309w

151208_112402w

この綿の固まりを手でとって集めていきますが,数が多いこと,背丈が1m程度で低いこと,枯れた枝や実の殻がトゲのように固いこと等で,たいへんな作業となり,世界史では,だから奴隷が労働力として必要だったとされています。

綿やカイコのまゆから繊維を引き出し,より合わせて糸にすることを「紡ぐ」と言います。この綿の固まりからどうやって綿の糸や布ができるのかとか,それがどうして産業革命に(話が飛びましたが)つながるのかとか,とても興味はつきないですね。

2015年12月 7日 (月)

先輩来校

今日夕方,15期のモアンヌ前田恵美子さんがご夫妻で来校されました。ご夫妻は11月下旬に帰省され,先日前田さんが松陽高校で講演されたときの様子が新聞に掲載されていました。

前田さんについては8/24付けの上原先生のパリだよりで紹介されていますが,パリ近郊のグレーという町に黒田清輝通りが出来る際に尽力され,その後も鹿児島とのつながりを大切に活動しておられます。

今日は上原先生がグレーに滞在した時に現地の新聞に取り上げられた実際の記事を持参してくださいました。(11/8のブログにこのときの記事があります。)工事中で残念でしたが,校舎やグランドの様子も懐かしそうにご覧になっていました。明日フランスに帰られるそうです。

151207_171921w

151207_174826w

那覇国際高校から視察

今日午後,沖縄県立那覇国際高校から仲吉教頭をはじめ久山,宜保,嶺井の4人の先生が視察に来られました。沖縄県はSGH校がなく来年度のSGH指定に向けて,本校の取組を聞き取りされました。訪問ありがとうございました。

151207_141949w

懸垂幕を増設しました。

本校の懸垂幕は,校門左の別館の正面壁にこれまで3+1本掲げていました。そのうち1本は赤﨑先生のお祝い,あとの2本はSGHと海外派遣に関するもので,生徒が活躍しても1本以上懸けられない悩みがありました。

そこで思い切ってあと2本増設することにし,この土日で枠の工事が行われ,本日から生徒分3本が新しくお披露目となりました。関係の生徒の皆さんお待たせしました。

151207_093645w_2

<お披露目となった生徒分3本>


第70回国民体育大会5位・・・9/12ブログ掲載
 中園優作(3年)200mバタフライ1分59秒82

第20回全日本高校・大学大賞受賞・・・8/30ブログ掲載
 調和体部門 福田知紗(3年)  漢字部門 中塚一穂(3年)

第39回全国高等学校総合文化祭・・・8/2ブログ掲載
 朗読部門 優秀賞(最高賞) 桑木栄美里(3年) 審査委員特別賞 大戸美穂(2年)


3年生学年朝礼/1・2年生甲南タイム12/7

今朝は3年生学年朝礼,1・2年生甲南タイムを行いました。
3年生の学年朝礼は国語科の山下先生が最近生徒が解いた問題の文章を引用して「川が海に流れ込んだとき初めて自分を超えるものの存在を知ったという文章があった。みんなそれぞれ努力をしているつもりかもしれないが,自分以上に努力している人がいる。慢心せず最後までがんばれ。」と講話をしました。

151207_082211w
2年生のあるクラスでは国語科の井川先生が,寿命を90歳としたとき誕生から死ぬまでの1日々を1つのマス目で表した方眼の上で,今の自分がどこにいるか確認しこれからの人生設計を考えてみようという講話をしました。

151207_083730w

また,2年生では「学びにUK」グループの生徒が,自分の研究内容を英語でプレゼンするクラスもありました。

151207_082816w

151207_084103w

カテゴリ