南日本ジュニア美術展開場式
本日から市立美術館で南日本ジュニア美術展が始まり,開場式で,最高賞を受賞した3年生の桐山さんがテープカットを行いました。写真左はその時の様子,右は受賞作品の前で批評を聞く桐山さんです。作品は授賞式のあと,他の受賞者の作品と一緒に紹介します。
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »
本日から市立美術館で南日本ジュニア美術展が始まり,開場式で,最高賞を受賞した3年生の桐山さんがテープカットを行いました。写真左はその時の様子,右は受賞作品の前で批評を聞く桐山さんです。作品は授賞式のあと,他の受賞者の作品と一緒に紹介します。
第55回甲南高校文化祭のプログラムができました。生徒便で明日配布します。(当日校内にも置きます。)
体育館(ステージ) 8:40 オープニング(書道部) 15:00 エンディング(生徒会執行部)
展示(東校舎) 終日(開会式~閉会式)
第55回文化祭プログラム 15bunkasai_prgv2.pdfをダウンロード (修正しました)
土曜日に向けて,今日午後から文化祭のステージリハーサルが始まりました。
ステージに登場する部やクラス,個人がタイムテーブルに従って,リハーサルをします。生徒会執行部が進行役をつとめ,立ち位置の確認やマイクテストなど1チーム30分程度で進んでいます。
体育祭写真集 最後は「午後の部」編です。
昼食後の「オリンピックへの道」から閉会式後の様子まで,午後に撮影した写真115枚を撮影時間順にスライドショーにしてあります。
(午前の部と同じように写真の選択の基準はぶれずにうまく撮れているかだけで,順位その他は全く考慮していません。最後の応援合戦は「応援」編に入れましたので午後の部には入れませんでした。)
バックの音は当日の吹奏楽部の演奏,閉会式後の3年生のセレモニー及び校歌の3番を使いました。
体育祭写真集(4) 「午後の部」編 約4分 27MB
15taiiku_4gogo_v1.mp4をダウンロード
おまけ 毎年恒例の閉会式後の3年生のセレモニーの様子(動画) 1分 11.4MB
体育祭写真集第3段は「午前の部」編です。
開会式から思い出のメロディーまで午前中に撮影した写真110枚を撮影時間順にスライドショーにしてあります。
(写真の選択の基準はぶれずにうまく撮れているかだけで,順位その他は全く考慮していません。すでにアップした「応援」,「思い出のメロディー」の写真は数枚だけ入れてあります。)
バックの音楽はTAM MUSIC FACTORY「あこがれ色」です。
体育祭写真集(3)「午前の部」編 約4分 26.7MB
壮行会の後,「学び台湾」第3回保護者説明会を開催しました。
冒頭,校長先生から「よくここまでがんばった。あと1週間,体調を整えて,台湾をしっかり味わってきてほしい。」とあいさつがあり,引率の堀切先生,JTBの担当者から日程その他についての詳しい説明がありました。
本校で初めての取組です。ぜひ,元気にがんばってきてほしいものですね。
本日17:30から,本校同窓会による「学び台湾」1期生の壮行会が行われました。
本事業は同窓会の創立110周年記念事業として今後10年間を目途に行われる「めざせ‼21世紀薩摩スチューデント」事業の第1弾として実施されるもので,今日も多くの同窓会の皆さんに送っていただきました。
冒頭,鎌田実行委員長から「この経験で今後の人生でやるべきことを感じてきてほしい。」と激励の言葉があり,派遣15人を代表して児玉沙絵さんが「このような機会をいただき感謝している。台湾の高校生がどんなことを考えているか知るのがとても楽しみ。」とあいさつしました。このあと,保護者からも感謝の言葉があり,旅行の際に着用するユニフォームの紹介のあと,記念撮影をして壮行会を終えました。
4期工事を前に,今日放課後,部活生の協力を得て,北校舎の最後の片付けをしました。
写真上は片付け前のドームの内部,写真中はドームの中から運び出す野球部,写真下は3階ドーム下ホールの円形ソファーを運び出すバスケットボール部の様子です。
今朝の南日本新聞に第8回南日本ジュニア美術展の結果が出ています。
本校分の入賞・入選者は次のとおりです。
南日本新聞社賞(高校の部最高賞) 桐山晶帆(3年) おめでとう!
優秀賞 前原亜弥(3年)
特 選 松本阿華里(3年)
入 選 久留主惟乃(3年) 德永葵(2年) 黒田玲菜(2年)
船蔵桃子(1年) 折口武司(1年)
※9/11~9/20 鹿児島市美術館に展示されます。(入場無料)
体育祭が終了し,グランドの北校舎側に骨組みが姿を現しました。この骨組みは東校舎と西校舎をつなぐ仮通路です。今週いっぱいでできあがり,文化祭が終わって北校舎が閉鎖されると,この仮通路で東西校舎がつながることになります。