プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2014年9月 | メイン | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月 7日 (火)

台風が過ぎて

台風18号が通り過ぎ(次の19号も心配ですが)今日はようやく秋晴れ。気温も朝方は少し下がってきました。校内にあるイチョウの葉っぱもだいぶ黄色くなってきました。

141007_102639w

保健だよりNo5

保健だよりNo5を生徒に配布しました。
薩摩半島縦走についての注意,10/17~23の薬と健康の週間に関する記事などを載せてあります。

保健だよりNo5 14hoken_no5.pdfをダウンロード

2014年10月 6日 (月)

解体工事終了

8月後半から行われていました校舎の解体工事が終了しました。現在校舎があった場所は整地されて空き地になっています。まもなく,校舎新築工事(北校舎と西校舎をつなぐ部分)並びに改修工事(北校舎西側4分の1程度)が始まります。

141006_102544w

141006_102647w

全校朝礼

10月最初の月曜日。全校朝礼では最初に表彰式があり,美術部,陸上部,水泳部,弓道部,空手道部,英語スキット大会の,全部で26人の生徒が登壇し表彰を受けました。表彰の対象は各級の3位までで本ブログでも紹介してきた皆さんです。全校朝礼後全員で記念写真を撮りました。

141006_084728w
その後,校長から講話がありました。
[校長講話の要旨]
・先輩からサミュエル・スマイルズの「自助論」という本10冊の寄贈があった。
・その本の冒頭に「天は自ら助くる者を助く」と書かれている。
・その言葉の意味は,結局,自分の行動に責任を持つのは自分だということだと思う。
・併せて,古代ローマの言葉に「遅れても全然行かないよりまし」という言葉がある。
・自分のダメなところに気づいたら,ダメなままでいるより,今からでも遅くないから変わろうということだ。
・自分の未来は今の自分の行いにかかっているということをしっかり考えてほしい。

2014年10月 5日 (日)

甲南高校新聞ができました。

本校では,学校新聞を広報委員会が作成しています。第234号ができました。すでに生徒には配布済みですが,掲載しますのでご覧ください。

本校の学校新聞は実際の新聞紙大で作成しています。写真で撮ったものをPDFにしましたので画面が見にくいですが,ご了承願います。(1画面に付き3MB程度で,読み込みに時間がかかります。)

昨年度は新聞コンクールで1席を取ることができました。さて今年度はどうでしょうか。

14_sinbun_1menhyouji

甲南新聞 1面 14_sinbun_1men.pdfをダウンロード

甲南新聞 2面 14_sinbun_2men.pdfをダウンロード

甲南新聞 3面 14_sinbun_3men.pdfをダウンロード

甲南新聞 4面 14_sinbun_4men.pdfをダウンロード

2014年10月 4日 (土)

三方限出身名士顕彰碑 (3)

三方限出身名士顕彰碑の裏面にある碑文を紹介します。

碑文はNHKの大河ドラマ「八重の桜」にも登場した徳富蘇峰によるものです。碑文が書かれた昭和10年は1935年ですので明治維新から67年後です。それからまた同じぐらいの年月が経っています。そういう時間の流れも思いながら読んでみたいと思います。

 碑文は漢字カタカナ交じり文で書かれていますが,読みやすいように句読点を入れながら漢字ひらがな文にしてみました。


 薩隅日の三州は島津氏の舊(旧)封にして、始祖忠久公以來、一姓連綿二十九世七百餘年。齊彬公英邁の資を以て、經世の略を負ひ、天下に率先して尊王の大義を唱へ、久光公其の志を繼ぎ、忠義公を輔け、維新回天の鴻業を翼賛するに及て、良弼名將雲の如く興り、或は廊廟の器と為り、或は干城の士と為り、其の功績相同じからずと雖も歴史的淵源と累世政教の感化とに由りて、一藩の士氣を鼓舞作興し、其の精華を發揮したるに至りては、未だ甞て、其の揆を一にせずんばあらず。
 鹿児島市高麗、上之園、上荒田三町方限は維新以来人才の淵叢にして、西郷南洲、大久保甲東兩先生を始めとし、文武名臣の舊蹟は後進を誘くに歴史的の教訓を以てし、吾人に示すに國家報效(効)の鍼路を以てす。其の淵源既に遠く、千載不磨の典型を遺したるは吾人の牢記せざるを得ざる所なり。頃日同郷の有志胥謀り、三町方限先進先覺者の舊蹟を表彰せんが為に一個の石柱を各々其の門戸に建て、以て其の舊栖地たることを明にし、更に一大記念碑を荒田小學校の正門に建設し、之を後世に傳へんと欲し、文を予に徴す。予深く其舉の世道に裨補し、人心を警醒するに足るものあるを嘉みし。乃ち書して以て之を後人に諗くと云ふ。
 昭和十年四月下浣               蘓峯 徳富猪一郎撰  方竹 梅園良正書


三方限出身名士顕彰碑文 縦書き原文 sanpugiri_hibun.pdfをダウンロード

140926_130322w_2

140918_102816w_2

2014年10月 3日 (金)

芸術鑑賞会

14時から市民文化ホールで芸術鑑賞会を開催しました。本年度は古典芸能のうちの落語で,次のお三方にお願いしました。
 最初は上方落語の笑福亭生喬さん。出し物「時うどん」のあと,舞台に生徒を上げて落語教室「うどんの食べ方」をやっていただきました。
  次は紙切りの林家花さん。舞妓さんをはじめ,たくさんの紙切りを見せていただき,できた作品を生徒にくださいました。
  最後は,江戸落語として三遊亭歌之介さん。出し物は「幕末竜馬伝」でしたが,いろいろなエピソードを交えてのお話で,みんな涙を流すほど笑いこけていました。
 生徒が,笑いのツボを間違えないかハラハラしながら会が始まりましたが,生徒は反応良く笑うところでしっかり笑ってくれ,安心した2時間でした。

141003_140131w

141003_142331w

141003_142939w

141003_143343w

141003_144851w

141003_153359w

国体結団式

秋の国体に本校からは3人の生徒が出場しますが,本日県庁で行われました国体結団式に生徒2人が出席しました。
出席した生徒 陸上少年男子       1年 折田歩夢
           バスケット少年男子 3年 古田仁大
なお,陸上少年女子3年内之倉由美さんは,名古屋で開かれる日本ジュニア陸上選手権に出場するため結団式は欠席しました。

谷山中PTA研修

谷山中PTAの皆さんがバス2台で本校を訪問されました。二甲記念館で校長から本校の概況の説明があり,その後学校紹介ビデオをご覧いただいた後,2班わけて校内をご覧いただきました。訪問ありがとうございました。

141003_105919w

141003_110045w

伊集院北中で高校説明会

今日は,午前中,伊集院北中で高校説明会があり,教頭先生が説明してきました。生徒さん方はとても熱心に聞いてくれました。ありがとうございました。

141003_101008w

141003_101304w

カテゴリ