プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月15日 (月)

東京オリンピック聖火リレー

先日の体育祭,お昼から行われた「オリンピックへの道」(部活動紹介)で,同窓会長が「高校生の時,東京オリンピックが開かれた。鹿児島を聖火リレーが通ることになり,本校の陸上部も聖火リレーの一員として加わることになった。自分も陸上部の一員として鹿児島市内を走った。」という話をされました。そのときの聖火用のトーチが(二甲記念館メモリアルルーム以外の場所でしたが)学校に保存されていましたので紹介します。

140915_133607w_2

140915_103905w_3

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                        

                                    


[参考]日本オリンピック委員会HPより抜粋

 開会式のおよそ2カ月前にあたる8月21日、東京オリンピックのための採火式がギリシャのオリンピアにあるヘラ神殿跡で行なわれ、さらに古代オリ ンピアの競技場で安川組織委員会会長、高島文雄聖火空輸派遣団長らに聖火が引継がれた。翌22日には聖火リレーによりアテネに到着した聖火は、聖火空輸特 別機“シティ・オブ・トウキョウ”号(日本航空/コンベア880M型ジェット)により、一路東京を目指すこととなった。

 ギリシャから日本までは、イスタンブール(トルコ)→ ベイルート(レバノン)→ テヘラン(イラン)→ ラホール(パキスタン)→ ニューデリー(インド)→ ラングーン(ビルマ)→ バンコク(タイ)→ クアラルンプール(マレーシア)→ マニラ(フィリピン)→ ホンコン(ホンコン)→ 台北(台湾)と、11の中継地を経て、9月7日に沖縄に到着した。国内聖火リレーは、当時アメリカによる占領下にあった沖縄だが、沖縄が日本体育協会に加盟していたことから、聖火リレー特別委員会により、国内聖火リレーは沖縄から開始されることが決定していた。その第1走者は宮城勇氏が務めた。9月9日、午前6時58分に沖縄を出発した“聖火号”(全日空)は、大観衆が見守る中、鹿児島に寄港後、宮崎を経由し千歳(北海道)に向かった。この鹿児島、宮崎、千歳が聖火リレーの3起点となった。

 国内における聖火リレーは全都道府県を回ることを前提に4つのコースが以下のように決定されていた。

第1コース 9月9日(水)~10月9日(金)
鹿児島 → 熊本 → 長崎 → 佐賀 → 福岡 → 山口 → 広島 → 島根 → 鳥取 → 兵庫 → 京都 → 福井 → 石川 → 富山 → 新潟 → 長野 → 山梨 → 神奈川 → 東京

第2コース 9月9日(水)~10月8日(木)
宮崎 → 大分 → 愛媛 → 高知 → 徳島 → 香川 → 岡山 → 兵庫 → 大阪 → 和歌山 → 奈良 → 京都 → 滋賀 → 三重 → 岐阜 → 愛知 → 静岡 → 神奈川 → 東京

第3コース 9月9日(水)~10月7日(水)
北海道 → 青森 → 秋田 → 山形 → 新潟 → 群馬 → 埼玉 → 東京

第4コース 9月9日(水)~10月7日(水)
北海道 → 青森 → 岩手 → 宮城 → 福島 → 栃木 → 茨城 → 千葉 → 東京

2014年9月14日 (日)

25期生が来校されました。

今日は,25期生の皆さんの卒業40周年記念の同窓会があるとのことで,その前に30人程度の皆さんが学校を見学されました。当時の学校の様子と現在の様子を比べながら校内を歩く中で,特に東校舎が改修され下足ではなく上履きになったことにびっくり。また,北校舎の昔のたたずまいに当時の様子を懐かしく語り合い,屋上やドームの中,校長室に初めて入ったという方もおられました。

140914_162844w

2014年9月13日 (土)

2学期最初の土曜授業

鹿児島は一週間ぶりの雨rain 風も強くこれまでよりだいぶ寒くなった感じがします。今日は体育祭と文化祭の間の土曜日,2学期最初の土曜授業の日です。本校では今年度から年間を通して月2回の土曜授業を実施しています。朝の特別講座はありませんが,午前中4限で普段通り授業が進められています。写真左は2年生の英語の授業の様子です。午後からは3年生は模試を行いました。(写真右は校内に掲示された注意書き) 模試は明日までの予定です。がんばれ3年生!!

140913_105829w_3

140913_123030w_3

 

 

 

2014年9月12日 (金)

放課後の光景

文化祭まで1週間になりました。放課後はいろいろなところで文化祭の準備も始まっています。来週は文化祭に関する記事をアップしていきます。そんな中,放課後校内を歩いていると写真のような光景に出会いました。

本校では,先輩方が描いた絵の他,甲南塾の講師の方々に生徒向けに書いていただいた色紙を額に入れて,職員室前の廊下に掲示しています。その色紙の額にホコリがたまっていたと美術部の生徒が掃除をしているところでした。(朝校門付近の掃除をしている野球部の記事もそのうち載せますね。)

140912_173735w

140912_173814w

甲南名物

秋の甲南名物と言えば,昔からギンナンの実です。9月2日にギンナンを取り上げましたが,そのあと新聞でも今年のギンナンはいつもと比べてだいぶ早いという記事がありました。学校内でもギンナンの実があちこちで転がっています。掃除も大変です。昔はこの実を学校にもらいに来られる方がいたという話を聞きました。ところで皆さん,ギンナンがイチョウの木になっているところをご覧になったことがありますか?右の写真はイチョウの木になっている様子を写したものです。なんか不思議ななり方ですね。

140912_130247w

140912_130446w

工事現場に花

校舎の解体工事は,上物がほぼ終わり,基礎部分を解体する作業に入っています。学校周辺の皆様にもご迷惑をおかけしていますが,そんな中,工事現場の入口(西門:現在工事関係者のみ使用)に,花を植えた鉢が飾られていました。それだけで殺風景な現場が和む感じがしました。

140912_125544w

南日本新聞の取材がありました。

今日は南日本新聞の文化部から山田記者が来校され,本校の校舎等について取材されました。

140912_112435w

鴨池中 高校説明会

1学期からいろいろな中学校で高校説明会が開かれ,本校も招かれて,学校の概要を説明をする機会をいただいてきましたが,これからはブログでも紹介していくことにします。

今日は,鴨池中学校で説明会があり,教頭先生が説明に行ってきました。生徒の皆さんは熱心に聞いてくれたようです。たくさんの中学生が本校に関心をもってくれるといいですね。

140912_100801w

2014年9月11日 (木)

今日は月曜校時で

9月は体育祭や文化祭の振替で月曜日が3回欠けるため,今日は木曜日ですが月曜日の授業を行いました。
月曜校時ということで,朝は全校朝礼があり,表彰式で次の3人を表彰しました。

平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技 女子走幅跳 第2位 内之倉由美
日本書芸院・読売新聞社主催 第19回全日本高校大学書道展 第5位 書道部
第25回KKB硬筆コンクール 鹿児島信用金庫賞 西 春菜

140911_084113w

その後,校長講話がありました。
<今日の校長講話の要旨>
・(クレーマーの話と対比して)鹿児島のよさとして人情,人のやさしさを大切にしたい。
・本校のHPが変わった。生徒の姿を積極的に発信したい。写真を写すが嫌なときは言ってほしい。HPを通じても皆さんは注目されることを自覚してほしい。

2014年9月10日 (水)

今日の日替定食

今日は,本校の食堂の様子を紹介します。本校の食堂は,校門入って左にある別館の1階にあります。昼食時にたくさんの生徒が利用しています。写真は今日の日替定食340円です。

140910_121221w

140910_122641w

カテゴリ