プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03-1 全校朝礼など Feed

2014年12月22日 (月)

2学期最後の学年朝礼

今朝は2学期最後の学年朝礼の日でした。
 3学年(左写真)では,脇田先生がご自分がセンター試験を受けた時の思い出を語られた後,荘子の「いまだ木鶏たりえず」や本田圭佑選手の言葉を例に,センター試験に向けて「感謝の心を持ち,前を向く」心の持ち方に触れられました。センター試験まであと26日。がんばれ3年生!
 2学年では,上野先生と牧先生から「3学期を3年生のゼロ学期と位置づけて,その直前となるこの冬休みからの毎日が大切」と講話がありました。
 1学年(右写真)では梅花先生から「1年生のこの時期が不得意科目の克服のチャンスであり,2年後後悔しないようにこの冬休みをがんばってほしい」と講話がありました。

141222_081820w

141222_081925w

2014年12月15日 (月)

全校朝礼

今朝の全校朝礼は,表彰式のみ行われました。表彰されたのは,当ブログでも紹介してきたバスケットボール部,文芸部,物理部,学校新聞コンクール,県児童生徒作文コンクール入賞者の皆さんでした。
このあといつもは校長講話の時間になりますが,今日はこのあと3年生がセンター試験の日程に合わせた演習と三者面談の日程が組まれており,時間確保のため校長先生からは「寒くなってきたことを言い訳にせず,気持ちを強く持ってがんばろう。」とだけ短い話がありました。

141215_083118w

2014年11月17日 (月)

学年朝礼

  今朝は学年朝礼を行いました。
 3学年では八木先生が講話をされ,受験には自分が決めたことをやり抜く力と知識の整理統合が必要であり,誇りをもって妥協することなく日々の努力を続けてほしいとエールを送りました。
 2学年(写真左)では学年主任から今日の京都賞講演会について注意がありました。その後堀切先生が講話をされ,「独立」することの必要性とそのためには「基礎力」をしっかり身につけることの大切さについて熱く語りかけました。
  1学年(写真右)では今回吉井賞を受賞した上原先生が講話をされ,「高校時代から挑戦し続けた賞を受賞でうれしいが,反面不安もある。あらためてこれがスタート,もっと勉強してこいという励ましだと思ってがんばってくる。」と決意を話されました。全員で先生に祝福の拍手をおくりました。

141117_082148_02w

141117_082335w

2014年11月10日 (月)

久しぶりの全校朝礼

 前回の全校朝礼は10月6日でしたので,久しぶりの全校朝礼になりました。(全校朝礼はだいたい1か月1回ペースで実施しています。)
 今日は,最初に薩摩半島縦走の表彰式があり,男女それぞれ10位までの生徒の名前が発表され,1位の中薗君と里村さんが校長から完走証を授与されました。
 そのあと,前回の全校朝礼以後,本ブログでも紹介してきた(大会3位の結果を上げた)空手道部,ESS,水泳部,陸上部の表彰式を行いました。
(写真は今日表彰された皆さんです。)

141110_084730w
表彰式の後,校長先生の講話がありました。前回の講話のあと,薩摩半島縦走があり,赤﨑先生のノーベル賞受賞のニュースがあったことを受けての話でした。

[校長講話の要旨]
①薩摩半島縦走のあと,福岡県の方から校長あてに手紙がきた。その内容は知覧に旅行中に縦走途中の甲南生と出会って,皆さんのはつらつとした態度やキラキラと輝いた笑顔にとても感動したというものだった。皆さんの良いところをちゃんと見てくださる人がいることを皆さんも知ってほしいと思い紹介した。
②本校生で赤﨑先生に手紙を書いた人がいて先生からきた返事を見せてもらった。その中で先生は次のようなことを書いておられる。「若い皆さんが好きなことを見つけてこれからの人生を信念を持って活躍してほしい。今は情報や物があふれた時代だが,その中の真を見抜くことが重要だ。」また,若い人たちに贈るメッセージとして,「夢(やりたいこと,目標)を持とう。失敗を恐れない。やろうと決めたら最後まであきらめない。疑問(好奇心)を大切にする。輪(仲間,友達)を大切にする。」この5点を自分でも心がけてきたと書いておられる。
③同じ場所で学ぶ後輩として赤﨑先生を知ったことをどう自分の成長につなげられるかが問われている。
④甲南の地は赤﨑先生以前から人材の宝庫だった。学校のブログでも紹介している。そういう場所で勉強しているという自覚をもってほしい。人材は群生すると言われる。それは近くにいる者同士が刺激し合い成長するからだ。ぜひ切磋琢磨して成長してほしい。

2014年10月20日 (月)

学年朝礼

縦走開けの月曜日,今朝は学年朝礼の日です。それぞれの学年で所定の場所に別れ,学年朝礼を行いました。3年生は二甲記念館で行われ,学年主任の先生が生徒に講話を行いました。
[3年学年主任講話要旨]
・最後の薩摩半島縦走を経験しあらためて自信がついたと思う。
・準備に当たった先生方や協力していただいた地元の皆さんへ感謝の気持ちをもつことが大切。ひとつ上のステージに立つ意識を持ってほしい。
・人は3つの決断を迫られる。自分をとるか自分以外をとるか,今のためか将来のためか,楽をするか困難な道を選ぶか。安易な道に飛びついてほしくない。
・残りの高校生活をがんばろう。

141020_082039w

2014年10月 6日 (月)

全校朝礼

10月最初の月曜日。全校朝礼では最初に表彰式があり,美術部,陸上部,水泳部,弓道部,空手道部,英語スキット大会の,全部で26人の生徒が登壇し表彰を受けました。表彰の対象は各級の3位までで本ブログでも紹介してきた皆さんです。全校朝礼後全員で記念写真を撮りました。

141006_084728w
その後,校長から講話がありました。
[校長講話の要旨]
・先輩からサミュエル・スマイルズの「自助論」という本10冊の寄贈があった。
・その本の冒頭に「天は自ら助くる者を助く」と書かれている。
・その言葉の意味は,結局,自分の行動に責任を持つのは自分だということだと思う。
・併せて,古代ローマの言葉に「遅れても全然行かないよりまし」という言葉がある。
・自分のダメなところに気づいたら,ダメなままでいるより,今からでも遅くないから変わろうということだ。
・自分の未来は今の自分の行いにかかっているということをしっかり考えてほしい。

2014年9月11日 (木)

今日は月曜校時で

9月は体育祭や文化祭の振替で月曜日が3回欠けるため,今日は木曜日ですが月曜日の授業を行いました。
月曜校時ということで,朝は全校朝礼があり,表彰式で次の3人を表彰しました。

平成26年度全国高等学校総合体育大会陸上競技 女子走幅跳 第2位 内之倉由美
日本書芸院・読売新聞社主催 第19回全日本高校大学書道展 第5位 書道部
第25回KKB硬筆コンクール 鹿児島信用金庫賞 西 春菜

140911_084113w

その後,校長講話がありました。
<今日の校長講話の要旨>
・(クレーマーの話と対比して)鹿児島のよさとして人情,人のやさしさを大切にしたい。
・本校のHPが変わった。生徒の姿を積極的に発信したい。写真を写すが嫌なときは言ってほしい。HPを通じても皆さんは注目されることを自覚してほしい。

2014年8月25日 (月)

2学期が始まりました。

今日から2学期が始まりました。

サッカー部がボランティアで校門の清掃活動をしています。

140825_074631w_3

朝の登校の様子

140825_074931w_3

SHRのあとの清掃の様子

140825_085824w_2

その後,体育館で新しいALTの先生の新任式がありました。

新しいALTの先生は,ニコル=パーシー先生で,カナダから来られました。

140825_092737w_3

その後の始業式では,校長先生からこの夏を振り返って,「命の大切さについて,自分の意見を持つこと,笑うことの意義について,人が幸福を感じるためにはチャレンジすることが大切」などの講話がありました。

140825_093035w_4

始業式のあと,表彰式を行いました。

<表彰>

 吹奏楽部県大会金賞 水泳部鹿児島市大会入賞多数

 KIマスターピース優勝者(写真)

140825_093435w

カテゴリ