プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

01-8 その他の行事 Feed

2018年3月 3日 (土)

白熱!~クラスマッチ~

3月2日(金)にクラスマッチが行われました!

実施種目はサッカー、ドッジボール、バドミントン、カルタ、バレーボールの5種目です。

曇り空で少し肌寒い1日でしたが、どの競技も寒さを吹き飛ばすほどの白熱した試合ぶりでした!

Img_9740

グラウンドでは黄色い声援が飛び交いました。

Img_9739

女子のドッジボール。女同士の熾烈な戦いが繰り広げられています・・・

Img_9736

体育館も熱気に包まれていました。みんな楽しそう!

Img_9738

クラスの絆が一段と深まった1日になりました。

運営してくれた生徒会執行部をはじめ、KBC、部活動生のみなさん、本当にありがとうございました!

生徒のみなさん、今夜はゆっくり休んで明日の土曜授業に備えましょう!

なお、クラスマッチの結果は後日お知らせします。お楽しみに!

2018年1月30日 (火)

“花咲けり”~美術・書道部展~

本日1月30日(火)から2月4日(日)まで、美術部と書道部による合同展「第7回 花咲けり」を開催します。「花咲けり」とは、甲南高校校歌の歌詞の中から名付けたものです。

美術・書道部展ポスター poster.pngをダウンロード

Poster_2

鹿児島県立甲南高等学校第7回美術・書道部展「花咲けり」

◯会期 平成30年1月30日(火)〜2月4日(日)

◯会場 薩摩蒸気屋 菓々子横丁2階「屋根裏ギャラリー」(鹿児島市東千石町13-14)

  ・天文館アーケード内にあるお菓子屋さんの2階です

  ・お店の開店時間中ご覧いただけます(会期中休みなし)

  ・入場無料です


日頃の部活動の成果を多くの方にご覧いただくために始まった部展も今回で7回目。

昨日1月29日、部員全員で搬入・展示作業を行いました。

写真下:美術部の油彩画や書道部の掛け軸が並んだ会場

Photo_2

例年、書道部がご来場いただいた方に書のミニ作品をプレゼントしていますが、今年は美術部も陶器製の箸置きを用意しました(無くなり次第プレゼントは終了です。ご了承ください)。

写真下:書道部のミニ作品

Photo_3

写真下:美術部制作の箸置き

Photo_4

写真下:ご来場お待ちしております!

Photo

2018年1月14日 (日)

センター試験~2日目・小景①~

大学センター試験2日目。鹿児島大学キャンパス。

気温も上がり、穏やかな日和。

甲南生はいつもどおり元気です。

Dsc02536

Dsc02531

Dsc02534

Dsc02542

Dsc02533

Dsc02538

Dsc02523

Dsc02535

Dsc02529

センター試験~2日目スタート~

大学センター試験2日目。鹿児島大学キャンパス。

前日と同じように、いつものように甲南高校に登校。試験開始に合わせてクラスごとに出発。

いつもと変わらない表情の甲南生。

そうです!“いつだって甲南日和!”です。

Dsc02509

Dsc02505

Dsc02506

Dsc02512

Dsc02515

Dsc02522

いつもの実力を存分に発揮せよ!

May the Force be with you!

2018年1月13日 (土)

センター試験~1日目・小景~

大学センター試験1日目。鹿児島大学会場

Dsc02485

Dsc02499

Dsc02482

Dsc02490

Dsc02480

Dsc02494

Dsc02500

センター試験~1日目~

大学センター試験1日目。

甲南生はいつもどおり甲南高校に登校しました。

二甲記念館で出発式。緊張の中にも笑顔。

激励会のあと、文系の生徒はクラスごとに担任、副担の先生と会場の鹿児島大学に徒歩で。10分ほど。

理系の生徒は試験開始まで学校でいつものように自習。そのあとクラスごとに会場に向かいました。

地理的にもこんなに恵まれた学校はないでしょう。感謝です。そして、もちろん“甲南日和!”です。

校長、中須3年主任、有嶋進路主任がそれぞれにユーモアあふれる和やかな激励。

Photo

1

南竹君(応援団)の気合いの入ったエールで甲南コール!

Photo_2

思い思いにあちらこちらで昼食です。まだまだ、余裕です。

1_2

会場の鹿児島大学には、甲南の先生方40人余りが応援に来ていました。

また、異動された先生方も激励や応援に駆けつけていただきました。

ありがとうございます。

2018年1月 9日 (火)

3学期スタート!

今日から3学期が始まりました。生徒の皆さんは年末年始をどのように過ごしましたか。3年生は年越しどころではなかったと思いますが・・・。

SHR後、長めの清掃を行ってから体育館で始業式を行いました。

写真下:今日はテレビ局の取材が入りました。

Img_2281

はじめに原之園校長が話をしました。

話の要旨は次の通りです。


Yes, you  can! 

3年生の教室には大学入試合格を祈願するダルマや檄文などがある。
あるクラスには“Yes,you can!”の書があった。さすがに3年生のクラスは緊張感が漂っている。
廊下を通るたびに、心で唱えている。“May the Force be with you.”と。(因みにスターウォーズの名言)

その3年生のクラスを経由して、ほとんど毎日図書館に通うのが日課だ。読みたくなるような本がたくさんある。

その中で昨年評判になった『未来の年表』(講談社現代新書)は2冊蔵書されているが、2018年問題、2024年問題等々の深刻な状況が気になった。その著者は若者、特に高校生に期待を寄せている。

日本の高校生は自己肯定感が米韓中に比して極端に低い(ある調査によると自己否定的:日本72.5%、米国45.1%、中国56.4%、韓国35.2%)と言われているが、この新書を読むとさらに落ち込むかもしれない。

以前紹介したケネディ大統領の「人を月に送るのは困難だからあえて実行するのだ」。オバマ大統領の退任式での“Yes,we can.Yes,we did.”そして、トランプ大統領……。

なぜにこれほどに自信に満ち、肯定的なのか。このメンタリティの背景にあるのは何か。

先日、日本の高校・ハーバード大学等で学び、国際機関で活躍されている日本人の女性から示唆的な話を聞いた。米国では学生に対して徹底して“Yes, you can!”を教え込むという。

今年は甲南生にも言いたい。“いつだって甲南日和!”に加えて今年からは“Yes, you can!”と。甲南生としての自負を持って新たな1年をスタートしてほしい。


式辞後、全員で高らかに校歌を斉唱して終了となりました。

引き続き、大学入試センター試験に向けての3年生激励会を行いました。

20180109_131933

20180109_131947

応援団の音頭で3年生を激励!もうこれで大丈夫!あとは自分を信じて臨むのみ。

写真下:激励会後、インタビューを受ける3年生。

Img_2307

Img_2308

2017年12月23日 (土)

☆恒例のクリスマスコンサート☆

12月22日、終業式の日の放課後、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが二甲記念館で開催されました。

写真下:開演前、生徒会執行部が誘導や受付をお手伝い。ありがとうございます!

Photo_2

Photo_3

16時30分、いよいよ開演!会場は満員。

Photo_6

写真下:1・2年生コンビの進行で元気にスタート。

Photo_4

写真下:指揮はもちろん顧問の永井先生。

Photo_5

今回の曲目は、

①Another Day of Sun(映画ラ・ラ・ランドテーマ曲)

②ディズニーランド・セレブレーション

③ハッピーエンド(back number)

④Xmas Swingingコレクション

8

5

7

9

6

11_2

13

写真下:引退した3年生が後輩たちの演奏を見守ります。

12

写真下:途中ビンゴゲームも実施。大盛り上がりでした。

10

アンコールではマライア・キャリーの「恋人たちのクリスマス」を演奏。
大きな拍手に包まれて終演となりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
写真下:全員で記念撮影。お疲れ様でした!

Photo

2017年12月22日 (金)

2学期終業式

本日12月22日(金)、2学期終業式が行われました。

11


原之園校長による式辞は、次のとおりです。

YELL!(校長の話・要旨)

年末に喪中欠礼葉書が多量に届くようになった。同年配の知人の親が他界するようになった。

“メメント・モリ”(ラテン語 :自分が必ず死ぬことを忘れるな!)、“人生二度なし”(森信三)という言葉もある。

“覚悟”をもって日々を過ごす覚悟が必要だ。“今日が一番若い”という。過去を嘆いても何も始まらない。

明日に向かって、“焦らず 慌てず 諦めず”前進することを期待する。

ところで、先日、奈良の歴史ある寺院の高僧と話す機会があった。実に話が巧みであった。

ある寄席で、落語家のルーツは僧侶で話が上手い者がなったと聞いた。なるほどと首肯。

その寄席で“手締め”の噺があったが、甲南の先生方の歓送迎会などではあまり“手締め”はない。

校歌を高唱し、生徒・学校への“YELL”するのが定番だ。生徒の皆さんが知らないところでも、先生方は皆さんに熱い熱いYELLを送っている。

これからも陰ながらも送り続ける!特に3年生諸君!ダイ、大健闘を祈る!

写真下:式辞の最後、原之園校長の音頭で多くの成功者がするとかいう、

邪気を払い末広がりを祈念するとかいう落語会などで行われる一風変わった

「五本締め」!!??で明日に、未来にスタート!

22


式辞の後、全員で校歌を斉唱。

進路指導部主任、生徒指導部主任、保健部主任の先生から講話がありました。 

2017年12月21日 (木)

避難訓練が実施されました

本日4限目、防火防災避難訓練が実施されました。

今回は、避難訓練があることを生徒は知らされておらず、職員もいつ起こるか分からないという想定のもと行われました。

地震発生の放送が流れると、生徒は少々驚いた様子で机の下に潜り込みました。しばらくして火災発生の放送が流れると、火元の場所に応じて避難経路を考え、すみやかにグラウンドに避難しました。

写真下:速やかにグラウンドへ避難する生徒たち。

Photo

人員確認後、吉元教頭先生より、

いざという時、まずは落ち着いて担任の先生の指示に従うこと。そして、甲南高校は出入口があちこちにあるので、慌てずに避難することが大切だというお話がありました。

写真下:総評をする吉元教頭。

Photo_2

もしもの時に落ち着いて行動できるように、日頃からしっかりと考えて行動するようにしましょう。

カテゴリ