1日遠足(1年生)
5月2日の1日遠足、1年生はえびの岳のトレッキングを行いました。
晴天にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。
クラスの仲も深まったと思います。
写真下:遠足の様子
甲南高等学校
剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに
5月2日の1日遠足、1年生はえびの岳のトレッキングを行いました。
晴天にも恵まれ、楽しく過ごすことができました。
クラスの仲も深まったと思います。
写真下:遠足の様子
5月2日、甲南高校は遠足です。
2年生は平川動物公園に来ています。
甲鶴戦に引き続き、お天気に恵まれました!
楽しみながら、色々学びましょう。
えびの高原に着きました。これからいよいよ韓国岳登山です。
1年生、先頭のバスが出発しました。
1年生は、えびの岳のトレッキングです。
写真下:玄関の花壇もきれいに咲いています。
5月の行事予定表です。
遠足やゴールデンウィークもありますが,気を抜くことなく日々を過ごしましょう。
【5月行事予定表】monthlyschedule_202305.pdfをダウンロード
〈主な5月の行事予定〉
2日(火)一日遠足
10日(水)実力考査(全学年)
11日(木)実力考査(3年),1・2年⑤⑥⑦の授業
PTA理事会,PTA総会,下宿生PTA
12日(金)SS探究プレゼン大会(予選),カウンセラー来校日
15日(月)朝課外開始(1年),PTA理事会・専門部会,教育実習開始
16日(火)生徒会総会・会長選挙
17日(水)全校朝礼・45分授業
18日(木)SS探究プレゼン大会(本戦 2・3年7限60分)
19日(金)創立記念講話会甲南塾(午後:アリーナ)
授業③④⑤⑥⑦の順 45分授業
22日(火)防火防災避難訓練,45分授業
24日(水)学年朝礼(2・3年),甲南タイム(1年)
25日(木)甲南高校創立記念日
26日(金)カウンセラー来校日
29日(月)3年放課後自習開始
31日(火)学年朝礼(1年),甲南タイム(2・3年)
4月27日の昼休み、ダンス部による校内ダンス発表会が行われました。
会場の体育館には、友達のパフォーマンスを見ようと多くの生徒が集まりました。
写真下:たくさんの生徒たちが見守るステージ。
写真下:ステージ下まで使ってのダンス。
3年生は、ラストステージでした。
最後はアンコールまであり、今までの練習の成果を発揮できた、素晴らしい発表会になったのではないでしょうか。
ダンス部の皆さん、お疲れさまでした。
1年生の皆さんは、もう部活に入部しましたか。
甲南高校では、多くの先輩方が勉強と部活を両立しています。
勉強や部活など熱中できることを見つけ、充実した高校生活をおくってくださいね。
4月26日水曜日、1学年朝礼が体育館アリーナでありました。
まず、学年主任の猪八重教諭から話がありました。
先週の甲鶴戦の話や、1学年の様子について話がありました。
その後、今回の講話担当、1組副担任に東瀬戸教諭から話がありました。
ご自身の体験から、時間の大切さや将来の選択について話されました。
写真下:学年朝礼の様子
みんな真剣に話を聞いて、活動も積極的でした。
そして、集合が凄く早かったです。
これを続けていきましょう!
本校では毎月1回,各クラスで「甲南タイム」と銘打った
意見発表の場を設けています。
意見と言っても堅苦しい物ではなく,自分の趣味や好きな物に
ついて熱く語る時間だと思ってください。
今回も好きなゲームのシリーズの流れやストーリーの特徴,
現代の高校生の一部で見られる特徴,さらに来週行われる遠足で
クラス全員が持つべき目標など,多種多彩なことについて語っていました。
写真下:ゲームを語る
写真下:遠足での目標は…
甲鶴戦の疲れも少し残る中ですが、本日は学年別にスポーツテストを実施中。
天候不良のため、数種目の実施ですが、昨年の自分の記録を更新しようと、みんな必死に頑張っています。
写真下:50m走。一気に駆け抜けます。
写真下:ハンドボール投げ。腕に力が入ります。
写真下:長座体前屈。必死に腕を伸ばします。
現在の体力を把握できた一日になりましたね。週末で、疲れをとって、来週も頑張りましょう。
10-7で勝ちました!
応援ありがとうございました。