プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

2023年9月 5日 (火)

体育祭に向けて

2学期が始まり1週間、課題・実力考査も終わり、9月9日(土)の体育祭に向けて準備を頑張っています。

学年練習も始まり、各団応援のパネル作成や応援団練習も仕上げに向かっています。

写真下:パネル作成の様子

Dsc02810

Dsc02811

写真下:応援団練習

Dsc02812

火曜日も学年練習、木曜日は体育祭予行になります。

各自熱中症対策を行い、良い体育祭となるように精一杯準備をしましょう‼︎

表彰式

8月28日(月)、2学期始業式の前に、表彰式がありました。全校生徒で栄光を称えました。

紹介します。

【吹奏楽部】
○第68回鹿児島県吹奏楽コンクール   金賞

○第47回鹿児島県高等学校音楽コンクール ピアノ部門 金賞   石原 明歩

○第47回鹿児島県高等学校音楽コンクール 金管楽器部門 金賞  西村 詩音

○第42回南日本ジュニアピアノコンクール 優秀賞        石原 明歩


【陸上部】
○第78回九州陸上競技選手権大会 男子棒高跳び 第3位   大内山 莉玖


【KBC】
○第47回全国高等学校総合文化祭  放送部門 ビデオメッセージ  優秀賞

【書道部】
○第72回南日本書道展  優秀賞  加覽 里奈

  特選 西 優美子,八幡 百合子


○第25回鹿児島地区高等学校揮毫大会

創作部門 【高文連賞】 加覽 里奈,西 優美子,永岡 佳純

     【優秀賞】  中村 優月, 寺田 美紅


臨書部門 【高文連賞】 粢田 未波

     【優秀賞】 宮薗 寧和, 西濱 優迦,渡辺 彩佳

1年生の部 【奨励賞】 栗野 結央, 濵島 優菜


○第61回南日本七夕書道展
  【南日本書道会賞】   永岡 佳純

写真下:表彰式の様子

Dsc02794

Dsc02797

Dsc02805

2023年9月 3日 (日)

1年生 SSH 探究活動

1年生は現在、探究活動の時間に「ミニ課題研究」を行っています。

「紙飛行機」・「折り紙」・「橋の構造」等のキーワードから、グループで疑問点を考え研究しています。

グループで仮説を立てて、実験をしています。

写真下:ミニ課題研究の様子

Dsc02808

Dsc02807

Dsc02806

10月にミニ課題研究の発表会があります。グループで協力して頑張ってください‼︎

2023年8月29日 (火)

9月行事予定

令和5年(2023年)9月の行事予定表です。生徒には配布済みです。

夏休みが終わり,2学期がスタートしました。9月が終わると今年度も折り返しです。

1日1日を大切に過ごしてください。体育祭,文化祭と行事も盛りだくさんですよ。

【9月行事予定表】5_9.pdfをダウンロード


〈主な9月の行事予定〉 ※掲載されている行事は一部です。詳細はプリントを確認してください。

 2日(土) 全統記述模試(3年希望者)

 6日(水) 学年朝礼(1,2年)/甲南タイム(3年)

 7日(木) 木②③+体育祭予行

 8日(金) 金③④⑤⑦+会場設営(1,2年)/出願指導(3年)

 9日(土) 体育祭

 10日(日) (体育祭予備日)

 11日(月) 体育祭振替休日

 13日(水)   全校朝礼

   15日(金) GS課題研究中間発表会(予選)

 16・17日   進研・駿台共通テスト模試(3年)

 19日(火) 月曜授業

 22日(金) ①②⑥⑦+展示,ステージリハ(1,2年)/特別授業(3年)

 23日(土) 文化祭

 25日(月)  文化祭振替休日

 27日(水) 学年朝礼(3年)/甲南タイム(1,2年)

 29日(金) 卒業生による講話(1年) GS課題研究発表会(本選 2年6,7限)

課題・実力考査が実施されました

8月28日,29日で1,2年生は課題考査,3年生は実力考査が実施されました。

夏休みからしっかりと気持ちを切り替えてテストに臨みました。

写真下:考査の様子

1693276707261

ここから体育祭,文化祭と行事が盛りだくさんですが,

今回の結果を活かしてしかっりと学習に励んでいってください。

頑張れ!甲南生!

2023年8月28日 (月)

2学期始業式

8月28日(月)、2学期始業式がありました。

表彰式の後、校長式辞・校歌斉唱・進路指導部からの話がありました。

校長式辞では、発表力と質問力の話がありました。

この夏に行われた、かごしま総文の開会式での挨拶やSSH生徒研究発表会等では素晴らしい発表がありました。日頃の取り組みの成果だと思います。

しかし、発表に対する質問には課題があるように思います。質問をするには、発表を理解する・読み取る等の力が必要です。

発表者へのリスペクトを忘れずに、考えながら話を聞き、疑問を整理し、より良い質問をできるよう意識していきましょう。

写真下:始業式の様子

Dsc02801

Dsc02803

2学期スタートです。体育祭や文化祭などの行事や勉強・部活動に全力で取り組みましょう‼︎

2023年8月24日 (木)

家庭クラブ総会

8月23日(水)午後、1年生で家庭クラブ総会が行われました。

まず、泉武臣弁護士(甲南高校42期卒)による消費者教育講演が行われました。

写真下:講演の様子

Dsc02779

みんな真剣に聞いていました。泉弁護士、暑い中でしたがありがとうございました。

その後、家庭クラブ役員紹介・行事計画、会計報告等が行われました。

写真下:役員紹介の様子

Dsc02788

役員の皆さん、準備からありがとうございました。

2023年8月22日 (火)

甲南高校キャンパスツアー 

8月22日(火)、キャンパスツアーが行われました。

多くの中学生に参加いただき、ありがとうございました。

生徒会による学校紹介の後、1・2年の授業を廊下から参観してもらいました。

写真下:キャンパスツアーの様子

Dsc02777

Dsc02772

Dsc02768

Dsc02775

中学生の皆様、本日は暑い中、ありがとうございました‼︎

2023年8月 7日 (月)

台風6号への対応について

 台風6号が接近していますので,本日以降の学校の対応についてお知らせします。なお,台風の状況によっては変更することもありますのでご了承ください。今後の台風情報に注意し,安全に十分配慮して行動するようにしてください。

(1) 本日(8月7日(月))
台風対策をしっかり行い,下校すること。17時完全下校(夏期休業中通常対応)。
(2) 明日(8月8日(火))
台風の状況や公共交通機関の状況を見て,判断すること。特に午後からは注意し,早めに下校すること。状況によっては完全下校時刻を早めます。
(3) 明後日(8月9日(水))
登校を控えること。
(4) 8月10日(木)
台風の状況や公共交通機関の状況を見て,判断すること。17時完全下校(夏期休業中通常対応)。

2023年8月 1日 (火)

第47回全国高等学校総合文化祭「2023かごしま総文」について

 7月29日より第47回全国総合文化祭「2023かごしま総文」が開催されています。甲南生も各部門の要員や運営協力員として多くの生徒が参加しています。

 7月29日の開会式では,生徒実行委員長を務める本校3年生の三森芽依さんが「このかごしま総文を夢見て努力を重ねてきた私たち高校生が生き生きと輝く姿を是非ご覧ください。」と歓迎のことばを述べました。総合開会式の様子は以下のURLから見ることができます。

https://youtube.com/live/Bwr0QWOKmrk

かごしま総文に出場する甲南生の皆さん,全力を尽くしてがんばってください。

カテゴリ