プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

2020年10月28日 (水)

全校朝礼

本日は全校朝礼(放送)がありました。

まず、先日行われた表彰式の紹介がありました。

Img_02291

写真上:多くの表彰を読み上げる永浜教諭

その後、西橋校長からの講話がありました。

薩摩半島縦走や文化祭等の感想・感謝を述べた後、自身の学生時代の話をしました。

高校3年生の時に「外国の大学に進学したい」という夢を持っていたそうです。しかし、親にその思いをうまく伝えることができずに、諦めました。やりたいことをやって失敗したら笑い話にできるけれども、やらなかったら後悔する。本当にしたいことは何なのか自分とよく対話し、それをやりとげる勇気を持ち、努力をしてほしい!と話しました。

Img_02301

写真上:エールを送る西橋校長

みなさん、それぞれの夢に向かって、頑張りましょう!

先生たちからの熱いメッセージ!

10月も終わりにさしかかり、大学受験の足音が少しずつ聞こえてきます。

日々、熱い思いで学習に取り組んでいる3年生ですが、その思いは教壇に立つ職員も同じ。生徒同様、熱い心でもって受験指導にあたっています!

そんな3学年部職員からのメッセージをまとめたボードを、北校舎3階・3年生のフロアに設置しました。

写真下:ボードを設置する進路指導主任・小掠教諭(右)と進路指導室事務・板元さん。

002

003

0001

みんな応援しています!

3年生の皆さん、健康管理をしっかりして頑張ってください!

2020年10月26日 (月)

表彰式

全校朝礼に先立って,10月26日(月)の放課後

校長室にて表彰式が行われました。

【弓道部】                                         
○鹿児島市高等学校弓道競技大会
 男子個人 第2位 西郷 優人(2-6)

【バトミントン部】
○鹿児島市高等学校バトミントン競技大会
 第3位女子Aトーナメント 甲南高校A 代表 上野 結衣(2-7) 
○鹿児島県高等学校新人体育大会バドミントン競技大会
 女子バドミントンダブルス 第3位
    上野 結衣(2-7)  吉﨑 心野(2-6)
   女子団体 第3位 甲南高等学校  代表 上野 結衣(2-7)

【ESS】                                         
○第4回鹿児島県高等学校英語パーラメンタリーディベートコンテスト
 第1位 甲南高等学校A  
    池田 奈々(2-1)  清永 亜弥(2-1)
    立薗 茉倫(2-4)  葛迫 ゆい(2-4)
  最優秀ディベーター賞   立薗 茉倫(2-4) 
 優良ディベーター賞    池田 奈々(2-1)

【陸上部】    
○鹿児島県高等学校新人体育大会陸上競技大会
 女子棒高跳 第1位 3m20大会新 大内山 朱莉(2-2) 
 女子走高跳 第1位 1m55    広川 采矢子(1-4) 
 女子走高跳 第3位 1m50    今村 律佳(1-5) 
 男子400m  第3位 52秒88    行船 宏哉(1-1)

○令和2年度全九州高等学校体育大会新人陸上競技大会
 女子棒高跳 第1位 3m30       大内山 朱莉(2-2) 
 女子走高跳 第3位 1m62      広川 采矢子(1-4) 

【空手道部】    
○鹿児島市高等学校空手道競技大会
 男子個人形  第1位 神田 海碧(2-1)
  男子個人組手 第1位 神田 海碧(2-1)
 男子個人形  第2位 神田 璃空(1-5)
  男子個人組手 第2位 神田 璃空(1-5)
 男子個人形  第3位 白尾 奏志郎(1-8)
 男子個人組手 第3位 白尾 奏志郎(1-8)
 男子団体形  第1位 代表 神田 璃空(1-5)
 女子個人形  第1位 林  美里(2-8)
  女子個人組手 第1位 林  美里(2-8)
 女子個人組手 第3位 仮屋崎 愛心(1-1)
 
○鹿児島県高等学校新人体育大会空手道競技大会
 男子個人形  第1位 神田 海碧(2-1)
  男子団体形  第2位 代表 白尾 奏志郎(1-8)
  男子団体組手 第3位 代表 神田 璃空(1-5)
 女子個人形  第2位 林  美里(2-8)
 女子個人組手C第2位 林  美里(2-8)
  女子団体形  第3位 代表 仮屋崎 愛心(1-1)
  女子団体組手 第3位 代表 窪下 知花(1-4)

 【テニス部】
○鹿児島県高等学校新人体育大会テニス競技大会
 男子シングルス 第3位 内野 雄貴(2-1)
 男子団体 第3位 代表 安藤 真太朗(2-1)

【文化祭舞台部門】
第1位 2-1  第2位 2-8  第3位 2-5

【3年 W-KI】 
令和2年度マスターピース学年発表会
   最優秀賞 池上  楓佳(3-1) 
  最優秀賞 山中  雪嘉(3-4)

Img_02071

写真上:表彰を受け取る空手道部・神田海碧君

Img_01991

写真上:バドミントン部・弓道部

Img_02001

写真上:ESS部

Img_02061

写真上:陸上部

Img_02111

写真上:空手道部

Img_02141

写真上:男子硬式テニス部

Img_02151

写真上:文化祭舞台部門

Img_02171

写真上:3年生WーKI

※写真撮影の時だけ、マスクを外しました。

みなさん,おつかれさまでした。 

女子ダブルスと団体戦で第3位(県高校新人バドミントン大会)

10月22日から24日まで行われた県高校新人大会(女子バドミントン)。

D43ea0c8b60345ad99af5a051f87849a

2年生の上野結衣さんと吉﨑心野さんが、女子ダブルス個人戦で、194ペア中、見事第3位に輝きました!

写真下:左から上野さんと吉﨑さん

90d943ba1b29426aa6fce5aeb62ddc4c

団体戦も第3位と健闘しました!

6609d96c2b6e40519a2289767d6c03fd

写真上:団体メンバー

今回は、惜しくも九州大会を逃しましたが、次に向かって頑張ってください!

書道部の皆さん、ありがとう!

書道部の2年生の皆さんが校長室を訪れました。

書道部の皆さんは、いつも様々な所で活躍してくれています。先日の文化祭では、会場の都合により恒例の書道パフォーマンスは見られませんでしたが,見事な横断幕を作成してくれました。

写真下:今年は体育祭での披露

2020_taiikusai_0718_2

写真下:「12月の県大会で入賞したい。"花咲けり”も良いものにしたい。」と語る皆さん。

Dscn2766_2

写真下:左から加覽幸那さん、西中間百花さん、副部長の津曲真衣さん、部長の諏訪有美さん(全員2年生)

Dscn2768_2

書道部の皆さん、いつもありがとう!これからもよろしく!そして、活躍を期待しています!

「薩摩半島縦走」が紹介されました。

Photo

10月16日(金)に実施した薩摩半島縦走。

その様子が、10月23日付の南日本新聞に紹介されました。

2020年10月21日 (水)

今週の文化祭展示は「美術部」「美術・工芸(授業)」です。

第60回文化祭の展示部門。

10月20日(火)~26日(月)は、「美術部」「美術・工芸(授業)」の作品が展示されています。

Img_1202

写真下:美術部の迫力ある作品がずらりと並んでいます。

Img_1211

Img_1203

Img_1204

Img_1208

写真下:1年生美術選択者の絵画も完成度が高く見応えがあります。

Img_1191_2

写真下:1年生工芸選択者のスクリーンプリントによるデザイン演習作品。それぞれの個性がキラリ!

Img_1205

写真下:休み時間や移動教室の際に、互いの作品を鑑賞する生徒たち。

Img_1217

Img_1194

Img_1214

来週は、「書道部」「書道(授業)の作品が展示されます。

生徒のみなさん、今週も来週も要チェックです!


※保護者を含む、一般の方の鑑賞は実施しません。御理解のほどよろしくお願いします。

2020年10月20日 (火)

第60回文化祭(舞台発表部門)

10月19日(月)、第60回文化祭の舞台発表を川商ホール(市民文化ホール)で行いました。

23

どの学級、部活動も慌ただしい毎日の中で団結して準備、練習を重ねてきました。

本番ではどの生徒もまさに「精一杯」表現してくれました。


02

01

03

04

05_2

06

07

08

09

11

12

13

15

Photo_4

16

18

19

20

22

21


今回も文化祭でも多くの生徒が活躍しました。表に出ている生徒だけでなく、裏方として支える生徒がたくさんいます。

特に、企画段階から奔走してくれた文化局長の中村真心さんはじめ生徒会執行部、文化祭実行委員の皆さん、お疲れ様でした!

写真下:舞台を裏側から支える生徒たち。

Img_2075

写真下:閉会を宣言する生徒会執行部・文化局長の中村真心さん。

Photo_3

2020年10月17日 (土)

県高等学校新人空手道競技大会で大活躍❗️

10月16日、17日に県体育館で行われた県高等学校新人空手道競技大会で、甲南勢が大活躍しました!

☆男子個人形
 1位 神田海碧くん(2年)
 4位 白尾奏志郎くん(1年)
☆女子個人形
 2位 林美里さん(2年)
☆女子個人組手 C級
 2位 林美里さん

3a02581fb68c46ca83e356ecd94f17c5

写真上: 男子個人形で第1位となった神田くん

☆男子団体形 2位 / 男子団体組手 3位
   神田海碧くん、白尾奏志郎くん・神田璃空くん(1年)
☆女子団体形 3位 / 女子団体組手 3位
 林美里さん、窪下知花さん・仮屋崎愛心さん(1年)

7d0b29742d4f4c1b9260f06a675ff55d

写真上: 九州大会への出場権を獲得した6人

おめでとう‼️次に向けて、頑張ってください‼️

速報‼️棒高跳び九州大会で優勝‼️(10/17)

10月16日から長崎県で開催されている第38回全九州高等学校新人陸上競技大会で、女子棒高跳びの大内山朱莉さん(2年)が、3m30 を跳び、見事優勝しました‼️

54ad95a17b4b4ea996772e4bf154c7cb

写真上: 目標としていたとおりの優勝で、喜びの大内山さん

おめでとうございます‼️

カテゴリ