プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

2021年4月 9日 (金)

心ひとつに! 〜対面式・甲鶴戦第1回応援練習〜

本日7限、先日入学した新1年生と2・3年生との対面式が行われました。

写真下:生徒会長・増田くんから新1年生へ歓迎の言葉

__3

写真下:新1年生の泊口さんが代表で挨拶

_

その後、第1回甲鶴戦応援練習がありました。

写真下:保健体育科・力久教諭より甲鶴戦の概要について説明

3r6a4380

写真下:みんな大好き甲南ジャンプ!

__2

写真下:いつも大会を盛り上げてくれる吹奏楽部

__1

2年ぶりの待ちに待った甲鶴戦!

応援団や吹奏楽部、そして唯一甲鶴戦を経験したことのある3年生を中心に、大いに盛り上げて、ぜひ勝利をめざして頑張ってほしいと思います。

次の練習も楽しみです!

1年オリエンテーション 4/9

入学から3日目の4月9日。

1年生はこの日、学年オリエンテーションや写真撮影を行いました。


はじめに、学年主任の本村教諭が甲南生としての心構えを伝えました。

次に、進路指導主任の小掠教諭が「学ぶことの意義」や「将来を見据えた学習について」などを話しました。

続いて、英語・数学・国語の各教科担当職員がそれぞれの学習方法について説明しました。

Img_3381

写真下:進路指導主任からの話

Img_3383写真下:先生たちの説明をメモする1年生

Img_3379

その後、学級および個人写真の撮影を行いました。

Img_3385

Img_3390

2021年4月 8日 (木)

令和3年度 入学式 ~75期生のスタート~

1

2

晴天に恵まれた4月7日(水)、令和3年度入学式を挙行しました。

新入生321人が甲南高校の歴史に加わりました。

生徒の出身中学校はじめ多くの祝詞をいただきました。ありがとうございました。

今回の入学式は、新型コロナウイルス感染防止対策として、「入場前検温」及び「保護者1人限りのご出席」を実施しました。ご協力ありがとうございました。

21

写真下:担任に続き入場する新入生

5

写真下:学校のシンボル「なでしこ」も新入生をお出迎え

3

クラス担任の呼名では、どの新入生も大きな返事をしてくれました。その後、池田校長より入学が許可され、75期生321人が晴れて甲南高校生となりました。

写真下:呼名する1年担任

7

続いて、新入生を代表して泊口結愛さんが宣誓を行いました。

8

校長式辞、PTA会祝辞、在校生歓迎のあいさつの後、音楽部の生徒が校歌を披露しました。

9

写真下:PTA会長祝辞

11

写真下:生徒会長の増田くんが歓迎のあいさつ

10

写真下:音楽部による校歌披露

12

式の後、各教室に移動しLHR行われました。

13

14

75期生321人の皆さん、勉強に・部活に・行事に、精一杯頑張りましょう。

2021年4月 7日 (水)

課題考査(2年生)・実力考査(3年)

4月7日・8日に、2・3年生は課題考査・実力考査を受けました。

生徒達は、春休みの学習の成果を試そうと、真剣な表情で臨んでいました。

写真下:時間いっぱい考査に取り組む生徒達

Img_20210408_105610

新学期がスタートしました。

気持ちを新たに、文武両道に励みましょう。

2021年4月 6日 (火)

新任式・始業式 4/6

4月6日(火)新任式を実施しました。

今年度、10人の職員が甲南高校に着任しました。

写真下:新しい風を吹き込む新任者たち

2

新任者を代表して、池田浩一校長が挨拶を行いました。


続いて、始業式を行いました。

校長式辞では、生徒たちに伝えたいこととして3つの話をしました。

「創る」「結ぶ」「未来を開く」

この3つは、それぞれ校歌の1~3番で出てくる言葉です。

写真下:甲南生への自身の思いを話す池田校長

1その後、生徒指導部・進路指導部・保健部の各主任から話がありました。


令和3年度がスタートしました。全員がよい1年となるように頑張りましょう!

2021年4月 5日 (月)

「令和4年度教育実習について」

令和4年度(2022年度)本校での教育実習を申し込みたい方は,下記申込書に記入し,FAX送信してください。

 

教育実習申込書02.docxをダウンロード

 

※ 教科,科目により受け入れ可能な人数に限りがあるため,申込者が多数になった場合,本校の卒業生を優先します(卒業生でもお断りする場合があります)ので,ご理解をお願いします。

 

※ 説明会および面接を次の日程で実施しますので,どちらか一方に必ず参加してください。

(1)令和3年7月21日(水) 15:00~16:00

(2)令和3年8月17日(火) 15:00~16:00

当日は正装のうえ,印鑑連絡用の封筒(長形3号,84円切手貼付)2通を持参してください。

 

  • コロナウィルスの感染状況によっては実習期間の急な変更等もあり得ますので,ホームページを必ず確認してください。

「令和3年度の教育実習生へのお知らせ」

「令和3年度の教育実習生へのお知らせ」

 

今年度の教育実習の期間が確定しました。

・ 2週間 令和3年5月17日(月)~令和3年5月28日(金)

・ 3週間 令和3年5月17日(月)~令和3年6月4日(金)

 

  • 教育実習打合会を5月14日(金)13:30~に本校で行いますので、必ず出席してください。
  • 新型コロナウィルスの感染拡大状況によっては実習期間の急な変更等もあり得ますので、ホームページを必ず確認してください。
  • 教育実習実施の2週間程度前から鹿児島県内に滞在することをお願いします。大学における授業等の兼ね合いで難しい場合には本校まで連絡してください。
  • 併せて、教育実習打合会の2週間前からは特に不要不急の外出を避け、下記の「体調チェック表」に記入をして、体調管理に十分留意してください。万一発熱等の症状が出た場合は、事前に必ず本校へ連絡してください。 

教育実習生用体調チェック表03.xlsxをダウンロード

入学式について

新1年生保護者 の皆様へ

・予定通り,本校体育館で実施します。

・入学式の参加について、一家庭につき1人のみとさせていただきます

「入学式までの健康管理」をよろしくお願いします。

・アリーナ1階で検温(非接触型)を実施します。検温で37.5度以上の方は入場をご遠慮いただきます。

・午前9時20分までに体育館3階アリーナで受付を済ませて、生徒は午前9時30分までに1階柔剣道場に集合を完了してください。

・本校に駐車場はございません。周辺の商業施設等への無断駐車は絶対にしないでください。

・スリッパ等上履きを持参してください。

・入学式中のVTR撮影等のための移動はご遠慮ください。

ご理解とご協力をお願いします。

2021年4月 2日 (金)

心よりご冥福をお祈りいたします。 ~赤﨑勇博士、死去~

報道でご存知の方も多いと思いますが、ノーベル物理学賞を受賞された赤﨑勇博士が4月1日亡くなられました。

赤﨑博士は、本校の前身である旧制鹿児島二中の卒業生。甲南生の「大先輩」です。

大先輩のご冥福を心よりお祈りいたします。

写真下:赤﨑博士の偉業を称える記念碑と展示コーナー

11

12

003_2

2021年4月 1日 (木)

更なる高みを目指して! 115年目の甲南をよろしくお願いします!

甲南高校は今年度、創立115年を迎えました

コロナ禍という困難な時ですが、「剛 明 直」「気高く 優しく 健やかに」の校訓の下、「伝統」を重んじ、常に「革新」を求め学校一丸となって更なる高みを目指します。


新年度の本日4月1日は、一日中曇天のすっきりしない空模様。

そんな中で、花々が彩りを添えています。

写真下:正門の桜はほぼ満開

Photo

写真下:二甲記念館前の桜はすでに葉桜気味

Photo_2

写真下:正面玄関には、校務補助員の児浦さんが丁寧に育てられた花が咲き誇っています

Photo_3

学校周辺の歩道に植えられたツツジも満開。赤やピンク、白といった花がとても美しいです。

Photo_4

春本番ですね。

カテゴリ