プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

03 ■日々の様子■ Feed

2020年6月 2日 (火)

スマホ・ケータイ安全教室~1年生合同LHR~

本日7限目に、NPO法人 ネットポリス鹿児島の 戸髙 成人 氏を講師としてお招きし

1年生を対象にスマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

写真下:真剣に話を聴く生徒たち。「スマホを使用しすぎると脳が成長しない」という言葉など、冒頭から「ぎくり」とする内容が続きます。

Img_0264

スマートフォンの使いすぎは、

睡眠障害、学力・集中力の低下、コミュニケーション能力の低下など、

私たちの生活に悪影響なことばかりです。

講演してくださった戸髙先生から、「みなさんに健やかに育ってほしい。そのためにスマホの使い方には十分気を付けてくださいね」というお言葉をいただきました。

生徒のみなさん、便利で身近にあるスマートフォンだからこそ、使いすぎに注意しながら、正しく上手に使ってくださいね。

2020年5月22日 (金)

1年生 学級対抗キックベースボール大会

本日の6・7限目、1年生を対象とした学級対抗キックベースボール大会が行われました。入学後、甲鶴戦や遠足など相次いで行事が中止になったため、これを機に結束力を高めてもらおうという目的です。

これまで、学級内でも少々ぎこちなかった1年生ですが、いざ試合が始まると・・・

・・・大盛り上がり!!

(写真下:天候にも恵まれました)

P2030634_3

P2030635

1年生の笑顔溢れる時間となりました。

クラスの結束力も一層深まったようです。

来週からの学校生活にも活かしてくださいね。

2020年2月25日 (火)

主権者意識を持とう【2年生合同LHR】

本日7限目に,2年生を対象とした「主権者教育」の合同LHRが行われました。

現在の日本は,「シルバー民主主義」が進んでいると言われています。
これは,少子高齢化だけでなく若年層の投票率の低下によって進展するものです。

20200225_154545_2

2年生は,フィンランドで世界最年少首相となったサンナ・マリン氏の生き方を通して,
若い世代の政治参加の重要性を学んだようです。

近いうちに選挙権を持つことになる皆さんが,
しっかりと主権者意識を持ち,投票してくれることを願います。

2019年8月19日 (月)

後期夏季課外スタート!!

今日から後期の夏季課外が始まりました。雨の中の登校となりましたが,みんな元気に課外に取り組んでいました。

P1070898

まだまだ暑い日が続きますが,体調管理をしっかりして頑張っていきましょう!!

P1070896

2019年8月 9日 (金)

グローバルイングリッシュキャンプ最終日午後

今日はグローバルイングリッシュ最終日。

午後は、その成果を発表する時です。テーマは、"Life Mission"

午前中に準備をして、午後発表しました。

1814987bd2b148c9a01cb6b4623b299d

写真上 話す方も聞く方も真剣です。

7a71c54161ab4902a781922c8792d134

写真上 拍手で讃えます。質疑応答もしっかりできました。

82586d5d270546ccb93756349f0243cf

写真上 インストラクターの皆さんからの講評。皆、素晴らしい活動ぶりでした。Excellent!!

Aea5f5b6602a4d55968fc6c38495e353

写真上 わずか5日でしたが、すっかり打ち解け、別れるのが寂しい。

Fc9d6e38eae34391a8434d90f117a29a

写真上 わずか5日で成長しました!

0d4fb6fb86c74a17b9141af8eaaed994

写真上 インストラクターの皆さん、ありがとうございました!

8月9日の甲南風景

今日も暑い中、朝から甲南生は頑張っています。

今日は、サッカー部の練習を見せてもらいました。

660b15b2dd5f41338c4cdf9816a630d2

27ec5aa4026849a3be4bddd37ed78bc0

写真  基礎練習に励んでいました。怪我と熱中症には、くれぐれも気を付けて!

2019年8月 8日 (木)

8月8日の甲南風景

今朝、東の空に飛行機雲が現れ、まもなく消えました。今日も蒸し暑い一日になりそうです。

P1070814

北校舎の蔦も校舎を飛び出すくらいに成長しています。

P1070816

P1070808

朝の涼しい時間帯に活動している生徒たちもいます。

3年生の応援団は朝7時半から9時過ぎまで練習です。その後は、切り替えて受験勉強!!

さすが、3年生!既にサマになってます!

P1070821

P1070826

写真下:ソフトテニス部はウォーミングアップ中。

P1070839

写真下:百人一首部は「払い」の練習中。

P1070851

写真下:ラグビー部は3人で自主練習中。

P1070862

本日は第48回定期演奏会(宝山ホール 13時開場 13時半開演)です。吹奏楽部、音楽部も頑張ってください。

2019年8月 7日 (水)

グローバル・イングリッシュ・キャンプ~3日目~

今日も午前9時過ぎから活動が始まりました。

P1070784

まず、相手に「Yes!」と言ってもらえるような質問を数多く行う、という活動からです。誰が一番多く質問できるかな?

P1070791

みんな笑顔が素敵です。

P1070792

P1070782

英語をどんどん使ってブラッシュアップ!

8月7日の甲南風景

今日も快晴です。朝7時すぎには3年生の教室に明かりが・・・

P1070749

P1070794

写真上:3年生、頑張っています。

1・2年生も暑い中、頑張っています。

P1070773

P1070768

写真上:ハンドボール部はシュート練習中

P1070754

写真上:2年の応援団

P1070796

写真上:陸上部は2人で自主練習中

2018年1月 6日 (土)

2018も全力疾走!

すでに!甲南は勉強に、部活に、エンジン全開で快調にスタートしています。

“いつだって甲南日和!” 

そうです。“Yes,you can!”

Dsc02464

Dsc02465

Dsc02434

Dsc02430

Dsc02436

Dsc02445

Dsc02449

Dsc02450

Dsc02452

Dsc02456

Dsc02457

Dsc02454

Dsc02461_3

カテゴリ