プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月10日 (木)

ようこそ、甲南高校へ! 〜与論高校生徒会来校〜

11月10日、与論高校の生徒会4人(引率教諭2人)が本校を来校しました。

両校生徒会の親睦を目的とした今回、次の皆さんが来校されました。

・川畑光麗さん(生徒会長)

・大里碧さん(生徒会副会長)

・吉田琉乃さん(生徒会副会長)

・川畑咲翔くん(生徒会会計)

・田山教諭(引率)

・吉留教諭(引率)


4人の生徒さんは、それぞれ1年生及び2年生の学級に加わって一緒に授業を受けました。

写真下:2年4組で古典の授業を受ける川畑さん。

Photo

写真下:大里さんは2年5組に一員に。SS英語Ⅱの授業でディベートの打ち合わせ中。

Photo_2

写真下:吉田さんは1年1組で本校生徒と交流を深めました。

Photo_3

写真下:1年8組の生徒と一緒にバレーボールで汗を流す川畑くん(左から2人目)。

Photo_4

4人とも充実した時間を過ごせたようです。高校生同士、打ち解けるのはあっという間ですね。

昼食を学食でとった後は生徒会室に集まり、甲南の生徒会役員数名との座談会で盛り上がっていました。

写真下:与論高校生(右列)に質問する甲南生(左列)。

Win_20221110_12_46_07_pro_2


放課後、両校生徒会の交流会を行いました。

甲鶴戦をはじめとした学校行事や、生徒会の組織や業務内容などなど、与論高校生徒会からの様々な質問に答える形で進みました。

Photo_6

写真下:熱心に質問したりメモをとったりする与論高校の皆さん。

Photo_5

また、その後は軽音部や吹奏楽部の活動を見学して、どんな練習をしているのか話しかけていました。

特に、与論高校生徒会長の川畑さんは吹奏楽部に所属しているそうで、自分の担当する楽器の練習方法について興味津々でした。

写真下:川畑さん(左から2人目)と甲南打楽器パート。

Win_20221110_18_10_26_pro_2


与論高校の皆さん、今回は来校いただきありがとうございました。

両校にとって素晴らしい交流になったことと思います。今後もよろしくお願いします!

写真下:全員で記念撮影。

20221110__01

先輩からの金言 〜甲南塾〜

11月9日、令和4年度第2回甲南塾を実施しました。

今回は、第57期の濵健志朗(はまけんしろう)先輩をお招きしました。

濵さんは現在、京都府の京丹後市副市長としてご活躍中です。

20221109__001

今回、「点」という演題でお話しいただきました。

20221109__002


濵さんは、高校時代から現在までの人生を6つの物語に分けて、ユーモアを交えつつお話しくださいました。

写真下:最後の大会での「サヨナラエラー」の夢を今でもみるそうで・・・。

20221109__003

今回の講演中、濵さんから生徒に向けていくつか質問や問題が出され、それに対してスマートフォンで答える場面がありました。

生徒がスマートフォン上で回答すると、集計結果がすぐにスクリーンに映し出されました。デジタル、ICTの技術を町づくりに活用されている濵さんならでは。

写真下:「講演が途中でつまらなくなると思うので・・・」と謙遜されつつ。

20221109__004

20221109__006

20221109__012

濵さんは、人生その時々を円の大きさに例え、「狭い世界だけで生きていた高校時代の自分」「何も行動をおこさなかった大学時代の自分」「責任の大きさを実感できていなかった文科省職員時代前半の自分」をふりかえられました。

それまでを反省し、文科省時代後半は新しい分野にチャレンジ。

その後、「遠くに何かを求めたい、探したい、つくりたい」気持ちが大きくなった濵さんは、一念発起してアメリカの大学院に進学。そこで、多様な価値観を知り、失敗をしてもそれを許容して次にいかせるようになったとのこと。

20221109__009

現在、京丹後市の副市長として、市民の声に耳を傾け、職員と力を合わせてまちづくりに汗を流していらっしゃいます。

写真下:「ヒト、モノ、環境の境界線を無くし、新しいモノ、価値あるモノをつくり出すことを日々考えている。」と濵さん。

20221109__007

20221109__010

写真下:最後の質疑応答では時間が足りなくなるくらい手が挙がりました。

20221109__013

20221109__014

写真下:お礼の言葉と花束を贈る有馬生徒会長と隈崎副会長。

20221109__017

今回の講演、お話はもちろん素晴らしかったのですが、スライドが明快で非常にわかりやすかったです。課題研究でスライドを作成する機会の多い生徒たちにとって、とても参考になったことでしょう。

Photo


写真下:講演後、校長室にて池田校長と。

20221109__019

写真下:濵さんに書いていただいた色紙。校長室前の廊下に展示してあります。

20221109__020

濵健志朗さん、ありがとうございました!

ますますのご活躍を心よりお祈りしています。

2022年11月 9日 (水)

世紀の天体ショー

皆さん、ご覧になりましたか。

昨夜、11月8日夜、皆既月食が全国で見られました。

今回は皆既月食中に惑星食(天王星)も起こるそうで、442年ぶりとか!

写真下:ドームと月(17時47分撮影)

Photo_3

写真下:皆既月食(20時24分撮影)

Photo

写真下:部分食(20時50分撮影)

Photo_2

天体ショー、ロマンがありますね!

2022年11月 8日 (火)

11月の実力考査(11/8~9)

本日11月8日(火)から9日(水)まで11月の実力考査が実施されます。

気候も比較的過ごしやすく,どの生徒たちも真剣に取り組んでいました。

写真下:集中して受けています。

20221108_134115

写真下:廊下にはきれいに鞄が並んでします。

20221108_134132

明日は,午前中は試験,午後は本年度第2回の「甲南塾」で濵 健志朗氏(甲南57期)の講演会です。

11月は全学年,対外模試もあり,11月29日から4日間は期末考査・卒業考査です。学びの秋も深まり,気候もどんどん肌寒くなり忙しいですが,充実の秋としてほしいです。

2022年11月 7日 (月)

第29回鹿児島県高等学校生徒理科研究発表大会

令和4年11月1日(火)~11月2日(水)に、宝山ホールにて「物理」「化学」「生物」「地学」の4部門でのプレゼンテーション発表が行われました。

結果は、
物理部門で優良賞 「カーブでのドミノの速さ」
1-3脇悠太,1-5福元啓人,1-8久保早穂子,宮本葵生

同じく優良賞 「自転車の重心の位置の研究」
2-5福永圭佑

今年度の九州大会ポスター部門発表に出場決定しました。

写真下:大会の様子

1

31

121

181

51

2022年11月 4日 (金)

プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー 

11月4日(金)午後、1年生で「プロフェッショナルに学べ!職業を知るセミナー」がありました。

講師の職業に関して科学的な視点から紹介してもらうことで、科学についての奥深さや面白さを知り、科学への興味関心を高めるとともに、科学に対する視野を広げるきっかけとし、また、進路選択における参考にすることを目的として行われました。

・中俣美咲様(KTS鹿児島テレビ 気象予報士)

・池田健一郎様(株式会社 亀山動物医療センター)

・平川邦弘様(スカイマーク 路線教官 機長)

・前原恵理様(フリーランス)

・中山茜様(AKANE株式会社 代表取締役)

・髙﨑正治様(髙﨑正治都市建築設計事務所)

・肥後玄十様(シーアグジャパン/農事組合法人ねじめ農園)

・上野武志様(ICTプロデュース)

・末永祐馬様(LR株式会社代表取締役社長)

・甲阪絢佳様(株式会社タニタ)

・伊地知寿様(米盛病院脳神経外科部長)

  以上11名の方に講師としてお越しいただきました。

写真下:セミナーの様子

84022edaa0db40b2a6eed9ff3bddc361

504f25c6c8274b3ca5db53d20a203781

F88dff1d035e4b239ce39e1275b9476d

7bc7c09d64cc41d08f5f15fe92b7f795

9ea1b6c84e994997a57e263ffc503c0d

Ed154036a0c74d16ae3949fd64cd9eb9

E901a5310c81492f9746a14f9ccd8f9f

De542b9a2bbc4875bd9108a2b561504a

172d21848b214de3978b37673a3e072d

0dcfe053e2464693b04485102468f24a

5c893eadb4c942428a82496b626150b7

5024821e53834214b80ae0d055000a2a

その後、各教室で本日の振り返りを、タブレットを使用して行いました。

5fa92aa599a9489ea36ec89a72e408ea

みんな、興味をもって真剣にきいていました。進路選択の一つのきっかけになったと思います。

11名の講師の皆さん、本日はありがとうございました。

2022年11月 3日 (木)

コーチングセミナー(2年生)

本日の6限に成基総研コーチング室室長の大村伸介先生をお迎えして

コーチングセミナーを行いました。

Win_20221102_14_17_42_pro

シンギュラリティという概念を紹介し,人工知能が人類を超えるのは

2045年ごろと考えられていることや,今ある職業の半分が

AIにかわる可能性があることをお話しした後,これからは

異文化を超えて関係を作るコミュニケーション能力が必要ですと

話されました。

コミュニケーション能力とは「互いに~しあう力」ということで,

早速「背中合わせになってスクリーンにうつる絵を片方が説明しながら、

もう片方のスクリーンが見えない側が絵を描く」ワークを実践しました。

Win_20221102_14_43_15_pro

 写真下:上手に説明したから,うまく描けましたね

Win_20221102_14_43_24_pro

自分の思うことや考えることがうまく伝わらないとき,ついつい

コミュニケーションを相手のせいにしていることがあるけれど,

コミュニケーションの起点は自分だから,自分を変える必要があると

話されました。

高く飛べるはずのノミにコップをかぶせるとコップの高さしか

飛べなくなるというエピソードから,人も同じで思い込みや信じ込みで

変わること,できると信じて自分の短所を見方を変えてみることが

できるかなど,「うまくいったらどうしよう」のようなポジティブな

考え方をすることで,人生を歩んでほしいと話されました。

写真下:スライドによる紹介Win_20221102_15_05_14_pro

になるセミナーでした。

 

2022年11月 1日 (火)

後期 生徒総会~よりよい学校生活のために~

本日7限目は、2年生の生徒会役員を中心に、生徒総会が行われました。

学級での協議を行いやすくするため、放送での実施です。

Win_20221101_15_28_41_pro写真:放送室の生徒会役員

各学年の廊下には、円滑に総会を行うため生徒会役員が連絡係として待機しています。

Win_20221101_15_31_27_pro写真:腕に生徒会役員の腕章をつけた2年生

Win_20221101_15_30_11_pro写真:資料を見ながら放送を聞きます

協議事項は2つ。

①朝課外廃止について

②女子生徒の中間・夏服着用時のカーディガン等の使用許可について

一つ目の議題については、生徒会長の有馬くんが公約として掲げたものです。

Win_20221101_15_34_07_pro写真:有馬くんが協議内容の説明をします

この総会をもって、新たな生徒会の活動の方向性が決まります。

甲南高校での学校生活が、さらに良いものとなるよう生徒主体で考える時間になりました。

カテゴリ