2学期終業式 12/22
本日12月22日(木)は終業式。あいにくの雨天ですが、生徒はいつも通り登校しています。
1・2校時、1・2年生は小論文コンクールを実施。
その後、アリーナへ移動して終業式等となりました。終業式に先立ち、表彰式を行いました。
表彰された生徒は、次の通りです。
【第35回薩摩半島縦走】(10/28)
A・Bコースの1位から10位までが呼名され、名前を呼ばれた生徒はその場に起立しました。各コース1~3位の生徒が壇上で表彰されました。
Aコース 1位 眞鍋 憲弘(2年)
2位 川嵜 直人(2年)
3位 義久 祥永(1年)
Bコース 1位 森川 夏美(2年)
2位 里村 衣織(3年)
3位 脇本 詩子(2年)
【吹奏楽部】
第43回鹿児島県吹奏楽ソロ・アンサンブルコンテスト大会(12/19)
金賞 ホルン 竹下 月菜(2年)
銀賞 トランペット 外園 鈴夏(2年)
金賞 打楽器五重奏 代表 今別府 大輝(2年)
【書道部】
第58回全国書道展(11/27)
大東文化学園理事長賞 東瀬戸 日菜子(3年)
第47回鹿児島県高等学校書道展(12/14)
大賞 石原 美麗(2年)→平成29年度全国高文祭鹿児島県代表に決定!
高文連賞 德永 麻鈴(2年)
第27回鹿児島県高等学校揮毫大会(12/14)
高文連賞(創作部門)中馬 百香(2年)
石原 美麗(2年)
原野 千香子(2年)
高文連賞(臨書部門)古井 志歩(2年)
東 那々子(2年)
福満 香紅(2年)
濵田 茉衣佳(1年)
黒田 凌雅(1年)
【美術部】
第67回鹿児島県高校美術展(12/16)
洋画部門 高校美術展準大賞 德永 葵(3年)
高校美術工芸教育研究会大賞 折口 武史(2年)
→平成29年度全国高文祭鹿児島県代表に決定!
【平成28年度2学期甲南100冊読破運動】
累計300冊 當山 智大(3年)
累計200冊 前田 夏也野(3年)、内野 那菜子(3年)
橋口 聡人(3年)、堀ノ内 舞(3年)
累計100冊 德 姫佳(2年)、川久保 聡真(2年)
重田 海斗(2年)、尾山 楓(1年)
土井 崇稔(1年)
皆さんおめでとう!
表彰式後、終業式が行われました。校長の式辞(要旨)は次のとおりです。
◆「あらたまの年返るまで相見ねば…」
「神戸のマンション自治会 挨拶禁止」の新聞記事があった!愕然としたが、ニュースとして取り上げられるから、異常なこととして認識されているのだろうと信じたい。
甲南生はあいさつをよくすると言われる。生徒の皆さんが伝統的に自主的にしているという「門礼」。日常的に、明るく「こんにちは」という挨拶。「門礼」もさることながら「こんにちは」には新鮮な感動を受けた。
芸能界では歌舞伎界の影響か、昼夜を問わず、いつでも「おはようございます」らしい。挨拶が出来ない者は仕事を干され、排斥されると聞く。芸能界ほどではないが一般社会でも挨拶が出来ることは重要だ。
以前の職場では、「お疲れさま」が多用されていた。「こんにちは」は聞いた記憶があまりない。かつて職場のALTによると「お疲れさま」に該当する英語はなく、おそらく「good job!」の意味で使われているとのことだった。挨拶は言わば習慣であり、理念ではない。甲南の挨拶する伝統は得難い。
半世紀ほど前、正月に会う祖母が決まって「若くなられたことでしょう」(鹿児島弁で言ったが、分かりづらいのであえてこの表記に変えました)と挨拶をした。今となっては「若く」見られることは喜ばしいことだが、当時、小学生にとっては幼く見られることは嬉しくなかった。いつも優しい祖母がなぜ意地悪い言葉を発するのか?長年疑問だった。
それが高校で枕詞の例として、万葉集の「あらたまの年返るまで相見ねば」を習ったときに長年の疑問が解消した。正月は「年返る」で新たなる年。時間が若返ることなのだ。祖母は過去にこだわらず、新しい年を新たな気持ちで頑張れという意味を込めていたのだろう。
分子生物学者福岡伸一氏は、人間は「動的平衡」で維持されている存在だという。日々、細胞は更新されて「エントロピー増大」(=老化)と闘っているという。私などは肉体については残念だがその闘いに負けつつあるが、皆さんは言うまでもなく若い。常に肉体は更新されているのだ。だが、若いとは言っても精神は意識しないと更新されない。
皆さんはもはや昨日の自分ではない。新たなる自分だ。肉体も精神も新たにせよ。過去を悔やむな、振り返るな。脳科学的にも、ポジティヴな思考は脳の可動域を拡大し活性化に寄与するという。肉体も精神も更新せよ。バージョンアップせよ!
3年生諸君!振り返るな!ただひたすらに前進することを期待する。
※注「あらたまの年返るまで相見ねば 心もしのに思ほゆるかも」万葉17・3975
終業式後、進路指導主任・生徒指導主任・保健主任の各先生から講話がありました。
昼食後は、50分かけて大掃除。全学年、体育服に着替えて時間いっぱい清掃を行いました。2学期は今日で終了ですが、26~28日は冬季課外が予定されています。