プロフィール

フォトアルバム

甲南高等学校

剛 明 直(ごうめいちょく) 気高く 優しく 健やかに 

« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月13日 (金)

高校説明会・・皇徳寺中

高校3年生同様、受験生である中学3年生にとっても気の抜けない日が続いていることと思います。現在、各中学校で高校説明会が実施されています。

今日、皇徳寺中で高校説明会があり、教頭が出向いて説明をしました。 3年生(と保護者の皆さん)がメモを取りながらしっかり聞いていました。

がんばれ受験生!

Kotokuji

2016年5月12日 (木)

SGH第1回運営指導委員会

本日午前中、二甲記念館でSGH第1回運営指導委員会が開催されました。本日は4人の委員及び高校教育課から2人が出席されました。

01

はじめに、本校のSGH担当職員がスライドを用いて甲南SGHの概要を説明、その後他の担当職員が「教材開発」「大学・企業連携」など6項目について報告と今年度の計画について話しました。

最後に、委員の方から指導助言をしていただきました。今回いただいた助言をもとに、より一層充実したSGH事業にしていきたいと思います。

02

03_2

実力考査実施中です。

5月12日(木)、13日(金)の日程で実力考査を実施しています。

1

1年生にとっては初めての実力考査。一教科110分と長丁場ですが、みんな集中して取り組んでいるようです。1年生は今日の国語・数学・英語で終了。2・3年生は明日実施予定の地歴公民、理科まで行われます。

2016年5月11日 (水)

(追加)北校舎ドームの様子

本日、午後3時頃の様子です。

01_2

写真下:体育館アリーナから本校校舎と桜島を望む。

02_2_2

久しぶりの太陽です。

連日どしゃ降りの続いた鹿児島地方。今日は雲は多いですが、久しぶりに太陽が顔を出しています。風は5月のさわやな風で清々しい♪

01

改修工事の続く北校舎のフェンスがどんどん取り除かれています。シンボルのドームもだいぶ姿を現しました。作業員の皆さん、足下に気をつけて作業を進めてください。

02

2016年5月10日 (火)

明日(5/11)、「PTA総会」実施

4月27日付の記事でもご案内しましたが、明日5月11日(水)、平成28年度PTA総会、学級PTAを下記の日程で行います。ご多用中とは存じますが、ご出席くださいますようお願いいたします。

案内はすでに生徒便で配布してあります。ご確認ください。

◆期日 平成28年5月11日(水)

   受付 12:40〜13:10

   総会 13:10〜15:20 総会後、学級PTA

◆場所 甲南高等学校体育館アリーナ

平成28年度PTA総会、学級PTA案内

0511_ptasokai_annai.pdfをダウンロード

〈保護者の皆様へお願い〉

本校敷地内に駐車スペースはございません。公共交通機関をお使いいただくか、近隣のコインパーキング等をご利用くださいますようよろしくお願いします。

2016年5月 9日 (月)

全校朝礼・表彰式 5/9

全校朝礼が行われました。

01

02

校長から次のような講話がありました。

・甲南高校では、生徒が普通のこととして自主的に「門礼」や「募金活動」を行っている。生徒自らが考え、判断し行動することは、生徒が自力で「未見の我」(詩人・安積得也の詩集『一人のために』より)を見出すことにつながるものであり、極めて価値あることだ。
・「未見の我」(まだ自覚していない能力・可能性)は、情報や知識を吸収しながらも、そのまま鵜呑みするのではなく、自分でじっくりと考え、自分のものとするプロセスのなかで立ち現れるものだ。

あわせて、表彰式がありました。

03(左2名)男女ハンドボール部

 鹿児島市高等学校ハンドボール競技大会(4/26開催)

 ・男子2位

 ・女子3位

(右2名)弓道部

 鹿児島市高等学校春季弓道競技大会(4/30開催)

 ・女子団体3位

 ・女子個人優勝 二石詩織(2年)

ハンドボール部、弓道部、おめでとう!!

2016年5月 8日 (日)

西門の時計

毎日、生徒達の登下校を見守る西門脇に立つ時計。

01_2

00

その時計の支柱には「卒業記念第42回生・生徒会大テーマ『躍進!新なる伝統への道』(平成3年)」と銘記

03

卒業記念品として贈られた時計。先輩達に見守られながら生徒達は過ごしているのですね。

校内には、この他にも卒業生から贈られた記念品が多数あります。

様々な形で先輩の思いが後輩へ受け継がれていく甲南高校です。

2016年5月 7日 (土)

北校舎、姿現る!

今夏の完成に向け改修工事の進む北校舎。

この週末に外壁を覆っていたフェンスの一部が取り払われ、きれいに塗装された校舎の一部を見られるようになりました。

1

2

3

写真下:甲南のシンボルであるドームも久しぶりに姿を現しました。

4

5

写真下:正門側と学校敷地沿いの道路側は、まだフェンスが残ったままでした。

6

7

8夏の完成が楽しみですね!

2016年5月 6日 (金)

W-KIの時間 ~広島大学大学院 力石真先生来校~

5月6日(金)の6・7校時、「W-KI」(本校独自の「総合的な学習の時間」)がありました。

「W-KI」の時間に「人口偏在に起因する諸問題」をテーマに研究を進めています。1年生は、オリエンテーション、ガイダンスとして専門家の講義を受けます。

今回は、広島大学大学院の力石真(ちからいし まこと)先生に「人口の増減と地域的偏在」というテーマで講義していただきました。

Photo

講義に先立って、現2年生が昨年度1年時に取り組んだ研究内容を紹介してくれました。

Photo_3

写真下:グループでの成果をポスターを使ってプレゼンする2年生

Photo_4

Photo_5

写真下:別の2年生は英語でプレゼン。

Photo_6

Photo_7

写真下:学年主任から紹介を受ける力石先生(左)

Photo_8

先生のご専門である交通計画、都市計画の分野の説明を交えつつ、「そもそも人口問題とは何か」「人口の増減が社会に与える影響」「今後私たちが何をすべきか」といったことをスライドを使ってわかりやすく話していただきました。

Photo_9写真下:丁寧に解説してくださった力石先生。

Photo_10写真下:先生の話に、生徒達は真剣な表情で耳を傾けていました。

Photo_11

講演後の質疑応答では、生徒達から積極的に手が挙がり時間が足りないほどでした。

生徒達の質問に力石先生はひとつひとつ丁寧に答えてくださいました。

Photo_12

力石真先生、お忙しい中本当にありがとうございました!

カテゴリ